外壁は木造の部分もあり、そちらも塗装しました。



【郡山市】H様邸 屋根外壁塗装 施工データ
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
---|---|
工事を行ったきっかけ | 雨漏り、色褪せ |
施工箇所 | 屋根・外壁・付帯部 |
使用材料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR・スーパーシャネツサーモSi |
価格帯 | 約250万 |
工事日数 | 約4週間 |
工事前のお悩み
雨漏り、色褪せ
担当者コメント
屋根、外壁、木部のバランスが悪くならないように配色しました。
屋根使用色;9111カーボングレー/外壁使用色;8092ニュートラルホワイト
工事写真レポート
屋根 下地処理
屋根の下地処理状況です。
”ケレン”といい、サンドペーパー等で目粗しを行います。
塗料の密着を良くする工程です。屋根 下塗り
屋根の下塗り状況です。
今回は屋根が金属なので、下塗り材は錆止め塗料を使用しました。屋根 中塗り
屋根の中塗り状況です。屋根 上塗り
屋根の上塗り状況です。
落ち着いた色で艶もしっかりと出ています。外壁 下塗り
外壁の下塗り状況です。外壁 中塗り
外壁の中塗り状況です。外壁 上塗り
外壁の上塗り状況です。
屋根同様、撥水機能も復活し、新築のような仕上がりになりました。木部 下地処理
木部の下地処理状況です。
金属屋根同様、目粗しを行い塗料の密着を良くします。木部 中塗り
木部の中塗り状況です。木部 上塗り
木部の上塗り状況です。軒天 1回目施工
軒天の1回目施工状況です。
下地の状態にもよりますが、軒天は基本的に2回塗りです。軒天 2回目施工
軒天の2回目施工状況です。