郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > スタッフブログ > 福島:【スレート瓦とは?】(加藤)|外壁塗装・屋根リフォーム専門店 郡山塗装

福島:【スレート瓦とは?】(加藤)|外壁塗装・屋根リフォーム専門店 郡山塗装

スタッフブログ 2023.06.29 (Thu) 更新

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です!

今回のブログを執筆させていただく新入社員の加藤です!

 

改めまして、今春に入社しました加藤と申します!

今回は初めてのブログ執筆ということで緊張しておりますが、温かい目でお読みいただけるとありがたいです。

 

5月中旬から約1か月間、現場での研修がありました。

実際に施工している現場で、先輩の職人さんに混ざって研修させていただき、非常に勉強になりました。

この経験を今後の仕事の中で活かしてきます!

 

さて今回は【スレート瓦とは?】ということで

今や屋根材の定番となっているスレート瓦(別名:カラーベスト、コロニアル)についての

特徴や、塗装のポイントをご紹介していこうと思います(^^)

 

 

【目次】

1. スレート瓦とは?

2. スレート瓦のチェックポイント

3. 塗装する際の注意点

4. まとめ

 

 

1. スレート瓦とは?

様々な瓦の種類がある中で定番となっているスレート瓦は

85%のセメントと15%のアスベストで構成されています。

また、ほかの瓦と異なり非常に軽量で、デザインが豊富なため

人気が高い素材です。

 

 

2. スレート瓦のチェックポイント

チェックするポイントとして以下のようなものが挙げられます。

・コケやカビの発生

・色あせや変色

・棟板金部分の釘抜けがないか

・棟板金のつなぎ目のズレはないか

最も空に近い屋根は常に紫外線や雨風にさらされています。

様々な要因が重なることで、非常に劣化しやすいです。

 

 

3. 塗装する際の注意点

スレート瓦の塗装は、正しく施工しないと雨漏りを引き起こしてしまう恐れがあります。

その重要な工程が『縁切り』です。

通常、瓦と瓦の間には隙間があり、降ってきた雨水が流れるようになっているのですが

塗装でその隙間を埋めてしまうことによって

雨水が逆流して、雨漏りの原因となってしまいます。

それを防ぐために、スレート瓦を塗装する際には『タスペーサー』という道具を用いて施工します。

タスペーサーを瓦の間に装着することで隙間を作るという仕組みです。

この1つの手間が非常に重要なんですね…

 

 

4. まとめ

屋根の劣化状況は、外壁などと違ってご自身で確認するのは難しいかと思います。

弊社には外装劣化診断士が多数在籍しておりますので、いつでもご相談くださいませ!

 

 

いかがだったでしょうか?

まだまだ私自身も勉強中の身ですので、皆さんも一緒に学んでいきましょう!

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を

積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、

誠心誠意対応させていただきます。

■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!

■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!

■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!