【郡山市】ベランダ防水も郡山塗装にお任せください!(南郷)|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現
皆様こんにちは!
郡山塗装リモデル事業部の南郷です。
日に日に寒くなってきましたね。
南国育ちにとってはつらい季節がやってきます。
最近は読書の秋ということで、読書を楽しんでいます。
私は有川浩さんの小説が大好きで、最近は「明日の子供たち」を読みました。
本の中に、本を読むと自分とは違う人生を知ることができる、といったニュアンスの一節があり、読書の大切さを改めて感じました。
さて、本日はベランダ防水のひとつであるFRP防水についてご紹介いたします。
皆様はFRP防水を耳にしたことがありますか?
住宅でいうと、ベランダの床部分に施してある防水の一種です。団地や学校の屋上でもよく見かけます。
FRPとは、繊維強化プラスティックの略です。ガラス繊維等の補強材を組み合わせることで、プラスティック材の中でも耐衝撃性に強くなっています。
ただし、紫外線に弱いので、定期的なトップの塗り替えが必要になります。
防水屋さんに聞いて見たところ、最近では住宅のベランダ防水にはよく用いられるようです。
郡山市の住宅で、先日このFRP防水を施工していましたので、施工中の写真を撮ってきました。
工程としましては、
- 既存の防水層の撤去(サンダーを使用します)
- プライマー塗布
- ポリエステル樹脂を塗布、ガラスマットを貼る。
- 専用のローラーで脱泡を行う。
- 中塗り:ポリエステル樹脂を塗布
- 表面調整:サンダーやケレンなどで表面の凹凸を平らにする。
- 上塗り;上塗り材(トップ)を塗布
となります。
作業後に塗料が付着しても取替えが難しくなりますので、住宅では基本的に塗装工事の後に防水工事を行います。
皆様のご自宅のベランダでご不明な点等ございましたら、郡山塗装にお問い合わせください!