郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > 塗装豆知識 > 福島:【外壁に塗る量は決められている】(小針)|外壁塗装・屋根リフォーム専門店 郡山塗装

福島:【外壁に塗る量は決められている】(小針)|外壁塗装・屋根リフォーム専門店 郡山塗装

塗装豆知識スタッフブログ 2024.01.27 (Sat) 更新

 

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です!

今回のブログを執筆させていただく小針です!

 

 

本日は「外壁に塗り量は決められている」についてお話させて頂きます。

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

皆さんは、塗装と聞いてどのように想像しますか?

ただ塗っているだけに思えますが、実は違います。

塗布量が決められていて、一定の量を壁に塗る難易度の高い作業をしています。

 

この塗布量は、外壁塗装をするならば押さえておきたいキーワードの一つです。

なぜなら、塗布量は外壁塗装の品質や費用に大いに関係するためです。

 

この記事では、外壁塗装の塗布量について、プロが徹底的に解説をします。

気になる「自身の外壁塗装の塗布量を計算する方法」についてもご紹介しますので、

ぜひ参考にして頂ければ嬉しいです!

 

1.塗布量=塗装する塗料の量である

塗布量(とふりょう)とは、塗布する塗料の量のことです。

塗布量は、各塗料メーカーが塗料製品ごとに規定しています。

 

外壁塗装する際、職人はただ塗るだけの作業をしているわけではなく、

実は、塗料メーカー塗料製品ごとに定められた塗布量を守って塗り重ねているのです。

仮に各塗料メーカーが定めた塗布量を守らずに外壁塗装をしてしまうと、塗装品質に問題が生じる可能性が高いです。

 

仮に、塗布量を無視して塗装を行うと、どうなるのか。

・塗布量不足が原因で、外壁の塗料がすぐに剥がれてきた

・塗装業者に言われるがまま、必要以上に塗料を購入して損をする

こういった事態になりかねません。

 

2. 外壁塗装で塗布量を守ることは重要

外壁塗装において、塗料メーカーが塗料製品ごとに定めた塗布量を守ることは非常に重要です。

理由としては、

塗料製品は塗料メーカーが定めた塗布量を守るからこそ発揮できる統計となっているからです。

外壁塗装の品質を保証するのに塗布量を守ることは絶対条件なのです。

 

仮にも目分量で塗布量が多すぎたり少なすぎたりすれば、塗料の性能は発揮できず、塗装品質に問題が生じてしまいます。

 

具体的にどんなことをすれば問題につながるのか、、、

塗料本来の耐久年数よりも早く、

色あせ塗膜のひび割れ剥がれが生じます。

 

3. 自身の外壁塗装の塗布量を計算する方法

「自身で外壁塗装でどのくらいの塗布量が正確なのか知りたい!」

という方は少なくないと思います。

 

1. まず各塗料メーカーが定める塗布量の表記を読み解く

 

自身の外壁等の塗布量を計算するためには、

まずは「外壁塗装に使用する塗料の塗布量の表記」を読み解く必要があります。

 

POINNT!単位の意味が分かれば塗布量の表記は読み解くことができる

難しそうに見える塗布量の表記ですが、

塗布量の単位の意味さえ分かれば、簡単に読み解くことができます。

 

塗料製品の塗布量の多くは、

「kg/㎡」

「㎡/ℓ」 

の単位で表記されています。

 

【塗布量の単位】

kg/㎡

単位面積あたりに塗装する塗料の重さ

例)0.13~0.25㎏/㎡

→1㎡あたり0.13~0.25㎏の塗料で塗装するという意味です。

㎡/ℓ

単位体積あたりの塗料で塗装する面積

例)1.5~2.0㎡/ℓ

→1ℓの塗料で、1.5~2.0㎡を塗装するという意味です。

 

※塗料製品によっては、塗布量の単位が

「kg/㎡/回」

「㎡/ℓ/回」

になる場合もあります。

 

”回”というのは、「1回塗りあたり」という意味です。

塗布量の表記に”回”がない場合ですと、記載されている塗布量は、

塗り回数に関係なく、外壁に塗装する必要がある塗料の総量を意味します。

 

2. 塗料メーカーによって塗布量に幅がある理由

 

「0.13~0.25㎏/㎡」

「1.5~2.0㎡/ℓ」

上記の通り、塗料メーカーの定める塗布量には幅があります。

 

理由1 外壁によって表面積(塗装面積)が微妙に違うため

金属サイディング⇩

 

ALC⇩

 

同じ大きさの外壁でも、

つるつるとした外壁(平滑な金属サイディング)と、凹凸のある外壁とでは、表面積が微妙に違います。

凹凸のある外壁は凹凸のある分、表面積が大きくなります。

表面積=塗装する面積のため、大きな凹凸のある外壁の方がつるつるとした外壁に比べてより多くの塗布量が必要になります。

こうした外壁によって表面積の違いがあるからこそ、塗布量に幅があるのです。

 

理由2 外壁の劣化が進行している場合、塗料を吸い込むことがある

劣化が進行している外壁は、塗料を吸い込むことがあります。

そして、外壁塗装の品質を保証するには、吸い込みが止まるまで塗料を塗り重ねなければなりません。

そのため、外壁の劣化が大きく進行している場合は、より多くの塗料が必要になります。

 

劣化の進行具合によっては、より多くの塗料が必要になることも、塗布量に幅がある理由の一つです。

※外壁の劣化の進行が激しい場合には、さらにプラスで塗料が必要となることもあります。

 

自身で塗布量を計算しよう

外壁塗装に使用する塗料の塗布量が分かれば、

あとは計算式に当てはめて簡単に塗布量を計算することができます。

※「kg/㎡」と「㎡/ℓ」の計算方法は異なります。

 

【外壁塗装の塗布量の計算方法】

「kg/㎡」の場合

塗装面積(㎡)×塗料メーカー既定の塗布量(kg/㎡)=必要な塗布量(kg)

「㎡/ℓ」の場合

塗装面積(㎡)÷塗料メーカー既定の塗布量(㎡/ℓ)=必要な塗布量(ℓ)

 

※塗装面積(㎡)に塗装する外壁箇所の合計のことです。

塗装面積は見積もりに記載されているはずです。

 

見積書に記載はない場合は、塗装業者に確認をしてみてください。

 

【計算例】

外壁の塗装面積が200㎡の場合

 

スーパーラジカルシリコンGH(アステックペイント)

・塗布量0.25~0.35㎏/㎡

・1缶あたり16kg

・塗り回数は、2回

 

Q. 必要な塗布量は、何kg?

200㎡×0.35㎏/㎡=70㎏

A. 必要な塗布量は、70㎏

 

Q. 購入する塗料の缶数は、何缶?

70㎏÷16kg=5缶

A. 購入する塗料缶数は、5缶

 

つまり、スーパーラジカルシリコンGHを5缶購入し、

そのうち70㎏を2回に分けて塗装する必要があるということです。

 

EC-5000PCM-IR(アステックペイント)

・塗布量1.5~2㎡/ℓ

・1缶あたり20ℓ

・塗り回数は、2回~3回

 

Q. 必要な塗布量は、何ℓ?

200㎡÷1.5㎡/ℓ=134ℓ(133.333…ℓ)

A. 必要な塗布量は、およそ134ℓ

 

Q. 購入する塗料缶数は、何缶?

134ℓ÷20ℓ=7缶(6.7ℓ)

A. 購入する塗料缶数は、およそ7缶

 

つまり、EC-5000PCM-IRを7缶購入し、

そのうち134ℓを2~3回に分けて塗装する必要があるということです。

 

 

まとめ

外壁塗装における塗布量とは、塗装する塗料の量のことです。

塗布量は、各塗料メーカーが塗料製品ごとに明確に規定しており、

外壁塗装の品質を保証するためには、この塗布量を正しく守ることが重要です。

 

こちらの記事では、

・自身で外壁塗装の塗布量の計算方法

・購入する塗料缶数の計算の仕方

などについて、解説いたしました。

 

もし、お見積もり依頼をした方がいましたら、

ぜひ、こちらの計算方法でお試しいただければと思います。

 

郡山塗装外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。
創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を

積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、

誠心誠意対応させていただきます。

■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!

 

 

 

 

■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!

 

 

■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!

ブログ執筆者

株式会社郡山塗装 営業アシスタント

小針彩奈

所有資格:

  • 珠算電卓1級、全商簿記2級、全商情報処理2級