【警察も注意喚起】屋根リフォーム詐欺にご注意を!安心リフォームのための完全ガイド
目次
1. はじめに:屋根リフォーム詐欺は他人事じゃない
「屋根の点検に来ました」と言って突然訪問してくる業者。
実はその中には、悪質な詐欺業者がまぎれていることがあります。
国民生活センターによると、屋根工事に関する点検商法の相談件数は過去5年間で約3倍に増加。
さらに警視庁も「不要な工事を勧める業者」への注意を呼びかけています。
この記事では、実際の手口や被害事例を交えながら、屋根リフォーム詐欺にあわないための方法をやさしく解説します。
あなたの家と家族を守るためにも、ぜひ最後までご覧ください。
2. よくある屋根リフォーム詐欺の手口とは
悪質業者が使う詐欺の手口には、いくつか共通点があります。
● 写真を使った心理操作
「近所で工事中に屋根が見えたんですが…」と言ってスマートフォンで撮影した屋根の写真を見せ、「今すぐ直さないと雨漏りします」と不安を煽ります。
中には、自分で屋根に登ってわざと破損させる業者も存在します。
● 即日契約の強要
「今日中に契約すれば半額にします!」「材料が余っているから今だけ!」などと言い、冷静に考える時間を与えません。複数の業者と比較することを阻止する典型的な手法です。
● 虚偽の緊急性
「瓦がズレている」「雨漏りの原因になります」など、緊急性を装ってプレッシャーをかけるのも特徴です。
3. 実際にあった!高額被害の事例
詐欺の被害は深刻で、数十万~数百万円に及ぶこともあります。
-
東京都のケース:相場の3倍にあたる300万円の工事費用を請求され、工事内容も手抜きだった。
-
別のケースでは:追加料金として次々と名目をつけられ、最終的に100万円以上を請求されたという相談も国民生活センターに寄せられています。
さらに、2024年には静岡県で被害総額1億円超の詐欺グループが摘発されました。
4. こんな業者は要注意!見分け方のポイント
以下のような特徴がある業者には、十分な注意が必要です。
● 車両の不審点
専門業者なら専用トラックを使用しますが、はしごを積んだだけの普通車で来る業者は要注意です。
● 説明の矛盾や不自然な名乗り
「自治体から依頼された定期点検です」と言う業者もいますが、市町村が個別訪問で屋根点検を依頼することはありません。
● 支払い方法に不透明さがある
「現金のみ受付」「領収書を発行しない」など、金銭トラブルのもとになる行為も多く報告されています。
5. 信頼できるリフォーム業者の選び方
では、安心して屋根リフォームを依頼するにはどうすればいいのでしょうか?
● 創業年数・地元での評判をチェック
悪質業者は短期間で営業所を転々とします。
地元で長く活動している業者、紹介や口コミがある会社は比較的信頼できます。
● 書類の確認をしっかりと
-
見積書の内訳が明確か?
-
契約書に保証期間や違約金が明記されているか?
-
住宅リフォーム瑕疵(かし)担保責任保険に加入しているか?
これらが揃っている業者は信頼度が高いといえます。
● 住宅リフォーム事業者団体の登録を確認
国や自治体が推奨する**「住宅リフォーム事業者団体登録制度」**に登録されているかも要チェックです。
6. 詐欺かも?と思った時の正しい対応方法
もしも「怪しいな」と思ったら、すぐに以下のような行動をとりましょう。
● 工事前なら契約のキャンセルが可能な場合も
焦って契約してしまった場合でも、クーリングオフ(契約解除)制度を利用できる可能性があります。
工事が始まる前なら、キャンセルできることも多いので、あきらめずに行動しましょう。
● すぐに相談する場所
-
消費者ホットライン(188)
-
警察相談専用電話(#9110)
-
市町村の消費生活センター
特に、屋根に勝手に登らせないことが警視庁でも強く推奨されています。
まずは業者の身元を確認し、すぐに契約しないのが鉄則です。
7. まとめ:屋根リフォームで失敗しないために
屋根リフォームは家を守るために大切な工事です。
しかし、その重要性を悪用する業者もいるため、正しい知識と慎重な判断が必要です。
-
「急かされたら、一度ストップ」
-
「その場で契約せず、家族や専門家に相談」
-
「公的機関のサポートを活用する」
この3つを守るだけでも、トラブルの多くは防げます。
当社でも無料点検・複数見積もりのご相談を随時受付中です。屋根のことで不安を感じたら、お気軽にお問い合わせください。
郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、
誠心誠意対応させていただきます。
■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!
■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!
ブログ執筆者

株式会社郡山塗装 MI推進G
三浦莉里花
所有資格:
- カラーコーディネーター(adv)
- 外装劣化診断士
- 2級建設業経理士
- 2級日商リテールマーティング検定