夏本番前に塗装しておきたい理由とは?~遮熱塗料も解説~
郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは!
目次
遮熱塗料のメリットをわかりやすく解説!
年々厳しさを増す日本の夏。
「2階が暑くて眠れない」「エアコンが効きにくい」
そんな悩みをお持ちの方に知ってほしいのが「遮熱塗料」です。
遮熱塗料とは、太陽の熱を反射して建物の温度上昇を抑える塗料のこと。
とくに夏前に塗装しておくことで、その効果を最大限に活かすことができます。
この記事では、遮熱塗料のしくみや効果、そして夏本番前に施工するべき理由について、わかりやすく解説します。
遮熱塗料とは?効果としくみ
遮熱塗料は、太陽光に含まれる赤外線を反射する特殊な塗料です。
これにより、屋根や外壁の表面温度が上がるのを抑えます。
実際の実験では、遮熱塗料を塗ることで屋根の表面温度が約10℃前後、場合によっては15〜20℃下がると報告されています。
室内温度においても、1〜2℃、条件によっては2〜3℃程度の低下が確認された事例もあります。
このように遮熱塗料は、室内の暑さをやわらげ、エアコンの効率を高めることで、電気代の節約にもつながります。
※上記数値はすべて実験データや試験条件による目安であり、建物の構造・立地・断熱性能などにより効果に差が出ます。
夏本番前に塗装するべき3つの理由
1. 工事予約が取りやすい
梅雨が明けると塗装業者の繁忙期に突入します。
7月以降は予約が立て込むことも多く、希望の日程で施工できないことも。
一方、5〜6月の初夏の時期は比較的空きがあり、工事もスムーズに進みやすいのが特徴です。
2. 高温前の施工が品質を保つ
塗料は気温や湿度に大きく影響を受けます。
真夏の高温多湿の中では、塗膜が早く乾きすぎてムラができやすくなるほか、作業員の安全確保も難しくなります。
そのため、塗料メーカーや専門業者の多くが、施工時期として初夏や秋を推奨しています。
3. 夏の電気代対策になる
遮熱塗料を施工することで、夏の冷房効率がアップし、電気代の節約にもつながります。
一般的な目安として、エアコンの設定温度を1℃上げるだけで約10%の節電効果があるとされています。
遮熱塗料で室温が2〜3℃下がれば、冷房設定温度を見直すことができ、結果として光熱費の削減につながるのです。
※効果には、建物の構造・断熱性能・エアコンの種類などによる個人差があります。
遮熱塗料のメリットとは?
遮熱塗料には次のような利点があります。
-
屋根・外壁の表面温度の上昇を抑える
-
室内温度を下げる(1〜3℃の低下が期待される)
-
エアコン効率が向上し、電気代を節約できる
-
屋根・外壁の熱ダメージを抑え、建物の寿命を延ばす
-
快適な住まい環境を維持できる
特に日当たりのよい立地や2階建て住宅において、その効果は実感されやすい傾向があります。
遮熱塗料の種類と特徴
遮熱塗料には主に以下のような種類があります。
価格や耐久性に差があるため、目的に応じて選ぶことが大切です。
● アクリル系
・価格は安価
・耐久年数は5〜7年程度
・予算を抑えたい方向け
● シリコン系
・バランスがよく人気
・耐久年数は10年前後
・コスパ重視の方に最適
● フッ素系・無機系
・高価だが耐久性が非常に高い(15〜20年)
・メンテナンス頻度を減らしたい方向け
使用する場所(屋根 or 外壁)、ご予算、今後の住まい計画などに応じて、最適な塗料を専門業者と相談して決めるのが安心です。
遮熱塗料が特におすすめなケース
遮熱塗料はすべての家に向いていますが、特に以下のような方におすすめです。
-
築10年以上が経過し、そろそろ塗り替えを検討している方
-
2階の部屋が特に暑く感じる方
-
夏の冷房費を少しでも抑えたい方
-
見た目もキレイにしたいけど、機能性にもこだわりたい方
まとめ|遮熱塗料は“夏前”の施工が正解!
遮熱塗料は、見た目の美しさだけでなく、機能性も兼ね備えた塗料です。
そして、夏の前に施工しておくことで、
-
施工品質を高め
-
工事スケジュールもスムーズに
-
さらに夏の光熱費対策まで叶う
という“3つのメリット”を得られます。
毎年のように暑さが厳しくなる今、遮熱塗料による塗り替えは早めの対策が肝心です。
私たちも、地域の気候や住宅の状態に合わせた最適な塗料選びとご提案を行っております。
ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、
誠心誠意対応させていただきます。
■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!
■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!
ブログ執筆者

株式会社郡山塗装 MI推進G
三浦莉里花
所有資格:
- カラーコーディネーター(adv)
- 外装劣化診断士
- 2級建設業経理士
- 2級日商リテールマーティング検定