【郡山】色ってどうやって決めるの??(荒谷)| 郡山塗装|外壁塗装&屋根リフォーム防水専門店郡山塗装
株式会社郡山塗装「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。 今回は色決めついてのお話です。 塗装工事をご契約いただいた後、最大の悩みとなるのが、 使用する色を決めることです。 工事が終わった後「思った色じゃなかった…」では、 取返しが付きません。 後悔のないよう色決めの方法について学んでみましょう! 目次 1.色の決め方の種類 2.どれが一番いいの? 3.まとめ
1.色の決め方の種類 色の決め方には何種類か存在します。 ですが、先に申し上げますと、100%塗替え後の仕上がりを表現できる方法は、 現在発明されておりません。 ですので、いくらかある方法を組み合わせることによって、 色を決めていただくのが、主流となっています。 今回は代表的なものを3つご紹介します! ①カラーシミュレーション まずは、カラーシミュレーションについてです。 カラーシミュレーションは、パソコンのソフトを使い、建物の写真に色を付けることです。 こちらがシミュレーションを行った例になります。 実際のご自宅にお色にお色を乗せることが出来るので、イメージがしやすいのがメリットと言えます。 デメリットとしては、色の出力がパソコンの液晶画面だったり、プリンターなので、 実際のお色との全く同じものを表現しきれない点が挙げられます。 ②色見本 次は色見本です。 こちらは、一般的に用いられる方法で、冊子型やA4判の色見本を参考にしていただきます。 実際に塗装された塗板を用いることもあり、建物にかざしあてることで、実際の塗装のイメージをしていただきます。 デメリットとしては、部分的にしか見ることができないので、全体をイメージするのが難しいです。 ③試し塗り 最後に試し塗りです。 名前の通り、建物に実際に塗料を塗ることで、仕上がりをイメージしていただきます。 メリット・デメリットは色見本とおおよそ同じですが、実際に塗装を行うにので、より実際の仕上がりに近づけることが出来ます。 2.どれが一番いいの? 3つご紹介しましたが、実際どの選び方が一番いいのでしょうか?? 結論これが一番というものはありません… どれもメリット・デメリットがあるのでこれだけで完璧というのはありません… ですので、それぞれの良さを生かし、組み合わせることで、決めていただくことになります! 3.まとめ いかがでしたでしょうか? 塗装工事は安くない工事を行いますので、一度の失敗が命取りになります。 後悔のないよう慎重に色決めは行いましょう!
郡山市・郡山市近辺の外壁塗装・屋根塗装&リフォーム」 |