郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > 塗装豆知識 > 【50代必見】これからの季節に外壁塗装を考えるなら!失敗しないための注意ポイントとは?

【50代必見】これからの季節に外壁塗装を考えるなら!失敗しないための注意ポイントとは?

 

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です!

今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です!

 

【50代必見】これからの季節に外壁塗装を考えるなら!

こんにちは。
築20年以上のお住まいにお住まいの皆さま、特に外壁の劣化が気になりはじめた50代のご家族に向けて、今回はとても大切なお話をお届けします。

「そろそろ外壁塗装をしないと…」と考えているものの、
「今の季節に塗装しても大丈夫なの?」
「どんなことに気を付ければいいの?」
と、不安に感じる方も多いのではないでしょうか?

外壁塗装は一度きりの大きな工事
失敗しないためには、季節ごとの注意点をしっかり押さえることがとても重要です。

この記事では、これからの季節(春~夏)に外壁塗装を検討する際に気を付けたいポイントを、
50代のご家族向けにわかりやすく解説していきます!

ぜひ、安心して外壁リフォームを進めるための参考にしてくださいね。


1. なぜ季節によって外壁塗装に注意が必要なのか?

外壁塗装は、ただ「塗る」だけでは完成しません。
塗料がきちんと乾燥・硬化して初めて、丈夫で美しい塗膜になります。

春から夏にかけての季節には、次のようなリスクがあります。

  • 気温の急上昇 → 塗料が早く乾きすぎる

  • 湿度の上昇 → 塗膜の密着不良

  • 突然の雨 → 工程の中断、品質低下

これらを理解してスケジュールを組むことが、外壁塗装成功のカギになります。


2. 春~夏に外壁塗装するメリットとは?

気温が安定し、塗料の乾燥もスムーズな春〜夏は、外壁塗装には絶好のタイミングでもあります。

・作業効率が上がる

気温15~30℃の中で作業ができるため、乾燥が早く、工程がスムーズに進みます。

・工期が短縮できる

雨のリスクが少なければ、予定通りに作業が進み、負担の少ないリフォームになります。

・窓を開けられる

換気がしやすい季節なので、塗料のにおいも気になりにくく、生活への影響も最小限です。


3. 築20年超えの家に起きやすい劣化サインとは?

特に築20年以上経った住宅では、目に見えない劣化も進行しています。
以下のようなサインがあれば、早めに外壁塗装を検討しましょう。

【劣化サイン①】外壁の色あせ・くすみ

日々紫外線にさらされることで、外壁の色が薄くなったり、艶がなくなったりしていきます。
これは「防水機能の低下」を意味していることが多く、放置すると雨漏りリスクが高まります。

【劣化サイン②】チョーキング現象(白い粉が手に付く)

外壁を手で触ったときに白い粉が付く状態を「チョーキング」と呼びます。
これは塗膜の劣化が進んでいる証拠で、塗り替え時期のサインとされています。

【劣化サイン③】ひび割れ(クラック)

小さなひび割れでも、そこから水が浸入してしまうと、外壁内部の劣化が一気に進行してしまいます。
ひび割れを見つけたら早めの対応が重要です。

【劣化サイン④】カビやコケの発生

日当たりが悪い場所や湿気が多い場所に、カビやコケが生えることがあります。
これも外壁表面の防水力低下が原因の一つ。見た目だけでなく、素材自体の傷みも心配です。


4. 春~夏に外壁塗装する際の注意点

では、具体的な注意点を確認しましょう。

【注意点①】梅雨を避ける

梅雨の時期は湿度が高く、雨による施工遅延や、乾燥不良によるトラブルが起きやすいです。
梅雨前後を狙って工事を行うのが理想です。

【注意点②】猛暑日を避ける

表面温度が高すぎると、塗料が乾燥しすぎてムラやひび割れの原因になります。
涼しい時間帯(朝や夕方)に作業を行うことが大切です。

【注意点③】紫外線対策

施工中の塗料に紫外線が当たり続けると、劣化リスクが高まることも。
UV対策された塗料を選ぶのがおすすめです。


5. 信頼できる外壁塗装業者を選ぶポイント

築年数が経った住宅では、特に「適切な施工」が重要です。
業者選びは慎重に行いましょう。

・豊富な実績があるか?

築20年以上の住宅を多く施工している業者なら、劣化の進行度に合わせた適切な提案ができます。

・天候に合わせて柔軟に対応してくれるか?

急な天候変化にも柔軟に対応できる業者は信頼できます。

・保証やアフターサービスが充実しているか?

施工後の保証期間や、定期点検の有無も確認しておくと安心です。


6. まとめ

これからの季節に外壁塗装を考えている50代の皆さまへ。

✅ 築20年超の家は、劣化サインを見逃さずチェック
✅ 季節特有のリスク(梅雨・猛暑)に注意
✅ 信頼できる業者に相談・依頼する

この3つを意識するだけで、後悔しない外壁塗装が可能になります!

外壁リフォームは、お住まいの資産価値を守る大切なメンテナンスです。
正しい知識を持って、安心して次のステップに進んでいきましょう!

 

郡山塗装外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。
創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を

積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、

誠心誠意対応させていただきます。

■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!

 

 

 

 

■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!

 

 

■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!

ブログ執筆者

株式会社郡山塗装 MI推進Gコーディネーター 

福地陽輔

所有資格:

  • 二級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 外装劣化診断士
  • カラーコーディネーター(std)
  • 食品衛生責任者
  • 防火管理者
  • 商業経済検定1級