外壁塗装が値上がりしているって本当?2025年最新の理由と対策
目次
外壁塗装が値上がりする背景とは
「外壁塗装が以前より高くなっている」と感じる方が年々増えています。
2025年現在、日本全国で外壁塗装の費用は確実に上昇傾向にあります。
その主な理由は次の通りです。
-
塗料の原材料価格の高騰
石油製品や顔料などの原材料が値上がりしています。特に2022年以降、価格上昇が顕著で、メーカー出荷価格も大きく変動しました。 -
人件費の上昇と職人不足
建設業界全体で職人の高齢化や人材不足が深刻化しています。熟練工の確保が難しく、一人あたりの人件費が高くなっています。 -
輸送コストの増加
燃料代の高騰に加え、物流業界の人手不足も影響しています。 -
円安の進行
輸入原材料が多い塗料は為替の影響を大きく受け、円安によってコストが増加しています。 -
法改正の影響
足場設置の義務化、安全基準の強化、さらに2024年から本格化した「ドライバーの働き方改革」により輸送コストも上がりました。
こうした複数の要因が重なり、外壁塗装の価格は右肩上がりとなっているのです。
外壁塗装の費用はどのくらい上がった?
実際の費用がどれくらい上昇したのかを見てみましょう。
-
全国平均の推移
2015年1月時点:1㎡あたり 6,000円台
2025年7月時点:1㎡あたり 約8,200円
10年で 20〜30%前後の上昇 となっています。
具体的には、以前100万円でできた工事が、現在では110〜120万円、場合によってはそれ以上かかるケースも珍しくありません。
値上がりしても外壁塗装は必要?
「ここまで値上がりしているなら、外壁塗装を先延ばししたい」と考える方もいるでしょう。
しかし、塗装を放置すると家を守る力が失われ、かえって高額な修繕が必要になることがあります。
-
防水機能の低下 → 雨漏り・カビ発生
-
外壁や下地の腐食 → 大規模修繕が必要に
-
資産価値の低下 → 将来的な売却にも不利
外壁塗装は単なる見た目のリフォームではなく、建物を長持ちさせるための“家の保険”のような存在なのです。
値上がり時代の外壁塗装で失敗しないコツ
費用が上がっているからこそ、無駄を避け、賢く工事を行うことが大切です。
1. 複数社から見積もりを取る
最低でも2〜3社から相見積もりをとり、金額だけでなく「工事内容」「保証内容」も比較しましょう。
2. 塗料のグレードを見極める
-
シリコン塗料(コストと耐久性のバランス)
-
フッ素塗料(やや高価だが耐久性◎)
-
無機塗料(高耐久・高価格)
長期的に見れば、初期費用が高くても塗り替え回数が減り、結果的に安く済むこともあります。
3. 助成金・補助金を活用する
自治体によっては工事費の 30〜50%、最大で 200万円前後 の補助が受けられる制度もあります。
ただし、条件や募集期間は地域ごとに異なるため、必ず最新情報を確認しましょう。
4. 工事のタイミングを考える
-
劣化が進む前に早めの塗装を行う
-
オフシーズン(梅雨前・真冬など)を狙うと割引がある場合も
5. 地元業者を選ぶ
地域密着の業者は無駄な移動費がかからず、アフターサービスも受けやすいメリットがあります。
計画的な塗装で費用を抑える
外壁塗装は「値上がりしているからやめる」のではなく、計画的に行うことが重要です。
-
次回工事に向けて積立をしておく
-
補助金の活用時期を見据えて準備する
-
家の点検を定期的に行い、最適なタイミングを逃さない
これらを意識することで、無理なく家を守り続けることができます。
郡山市・福島県内での状況
郡山市をはじめ福島県内でも、全国と同じように外壁塗装の費用は上昇しています。
ただし、多くの自治体では住宅リフォーム補助制度を設けており、タイミング次第で大きなコスト削減が可能です。
地元業者を選ぶことで、地域特有の気候(積雪・凍害・強い紫外線)に合わせた施工方法を提案してもらえる点も大きなメリットです。
まとめ:外壁塗装の値上がりにどう向き合うか
外壁塗装は過去10年で20〜30%値上がりしており、今後も上昇傾向が続く可能性があります。
しかし、
-
放置はリスクが大きい
-
補助金やオフシーズン活用で負担軽減できる
-
計画的に準備すれば安心して工事できる
という点を理解しておけば、無駄なく大切な家を守ることができます。
👉 郡山市や福島県内で外壁塗装を検討している方は、ぜひ私たちにご相談ください。
専門スタッフが無料点検・お見積りを行い、最適なプランをご提案いたします。
郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、
誠心誠意対応させていただきます。
■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!
■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!
ブログ執筆者

株式会社郡山塗装 MI推進G
三浦莉里花
所有資格:
- カラーコーディネーター(adv)
- 外装劣化診断士
- 2級建設業経理士
- 2級日商リテールマーティング検定