気温が高いと塗装出来ない? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます渡辺です! 梅雨も明け気温が高くなってきました、毎日暑い... そんな中、お客様から「こんな暑い中塗装をしても大丈夫なの?」と聞かれる事が増えてきました。 塗装が出来ない気候条件は、湿度85%以上、気温5℃以下です! ほとんどの塗料メーカーが塗装ができない気候条件としているのが「湿度85%以上、気温5℃以下」 と施工仕様書に記載されています。 しかしながら、逆をいえば上記条件にあてはまらなければ塗装は可能となります。 気温が高い中の塗装は塗料の乾きが早くなるので規定内での希釈率の調整が必要な場合がありますが 各季節それぞれ微調整が必要になる場合があります。 気温が高い中でも塗装は可能ですのでお気軽にご相談ください! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.06 更新) 詳しく見る スタッフブログ
塗装業界の最新トレンド★ 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! 2024年の塗装業界トレンド:未来の塗装が変わる! こんにちは!今回は2024年の塗装業界における注目のトレンドをご紹介します。 業界の最新動向を掘り下げ、どのように進化しているのか見ていきましょう。 1. 環境配慮型の塗料が主流に 昨今、環境問題がますます重要視されていますが、塗装業界でもこの流れに乗り、環境に優しい塗料が注目されています。 特に、VOC(揮発性有機化合物)を抑えた塗料や、遮熱塗料などが人気です。 VOC低減塗料:これらの塗料は、揮発性有機化合物の放出を抑えることで、空気を汚さずに済むため、環境への負荷が少なくなります。 遮熱塗料:夏の暑さを和らげるために、熱を反射する塗料が使用され、エネルギーコストの削減に貢献します。 これらの塗料は、美観を保つだけでなく、環境負荷の軽減やエネルギーコストの削減にも寄与しています。 2. AI技術とドローンの活用で施工が進化 テクノロジーの進化により、塗装業界も変革を遂げています。AI技術とドローンの導入が進んでおり、施工の効率性と安全性が大幅に向上しています。 AI技術の活用:AIを使って塗装計画の最適化や品質管理を行うことで、より精度の高い施工が可能に。例えば、塗料の最適な配合や施工スケジュールの最適化が行われ、全体的な作業効率がアップします。 ドローンによる外壁調査:ドローンを使って外壁の状態をチェックする方法が普及しています。これにより、危険な高所での作業が不要になり、安全かつ迅速に外壁の調査が可能になります。 これらの技術革新により、施工の品質向上やリスク低減が実現されています。 3. 来店型店舗とオンライン情報発信の強化 消費者のニーズに応えるために、塗装業者は来店型店舗の設置を進めています。 ここでは実際の塗料サンプルを展示し、顧客が直接触れて選ぶことができます。 また、オンラインでの情報発信も強化されており、専門知識や施工事例などを提供することで、消費者が塗装に関する理解を深めやすくなっています。 来店型店舗:塗料サンプルを実際に見たり触ったりできる店舗が増えており、顧客が安心して選ぶことができます。 オンライン情報発信:ウェブサイトやSNSを通じて、施工事例や塗装に関するノウハウを発信する業者が増加しています。これにより、消費者が自分に合った塗装方法や業者を見つけやすくなります。 4. リフォーム需要の増加 日本では少子高齢化と空き家の増加により、新築物件の需要が減少する一方で、中古物件のリフォーム需要が増加しています。 このため、外壁塗装を含むリフォーム市場は引き続き成長が見込まれています。 リフォーム市場の成長:古い物件をリフォームして新たに生まれ変わらせる需要が高まっており、塗装業界もこの波に乗っています。外壁の塗装だけでなく、内装や外構のリフォームも含めたトータル提案が求められています。 これらのトレンドは、塗装業界が技術革新や環境意識の高まりを反映し、今後の発展に寄与する要素となっています。 業界の最新情報を把握し、賢い選択をするための参考にしてくださいね! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.02 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
女性が抱える塗装の不安 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 私事ですが この度、2年と約4か月程お世話になった郡山店を巣立つ時がきました! 他の支店への移動という形ではありますが 新卒で右も左も分からない私を温かく見守ってくださったこの地を 離れていくことがたまらなく寂しいです!!!!( ;∀;) また、ブログの更新に関しては、特に力をいれていた業務のひとつでもあるので 残りの数日でたくさん投稿できればと思います。 大好きな仲間と離れて新天地に行くことは不安が多いですが 新しい出会いを楽しみに頑張りたいです!! 今回はそんな『不安』にちなんで! 『女性が抱える女性の不安』 ぜひ、最後までお付き合いください ♪ 1. はじめに 皆さんの心配性レベルはどのくらいですか?? 特に女性の方は 様々な観点に着目し不安に思うことが多いかもしれません。 私も実際に自分の所有物(ここではご自宅)を 見ず知らずの業者に預けるとなると かなり警戒しますし、不安や心配ごとも多くなってしまうと思います。 今回のブログでは そんな「女性視点」でのお悩みについて なかなか塗装業者には聞きにくい部分もあるかと思いますので お応えしていければと思います。 ぜひ、最後までお付き合いください。 2. 施工前の不安 まずは、施工前。 調査時や契約時の不安についてお答えしていきます。 調査で家の中までみられるの? 御見積りを作成する前にほとんどの業者が調査を行います。 その際、お家の中まで見られるのかといったことですが、 外側の塗装のみでしたら、お家に上がらせていただくことはありません。 ただ、「雨漏りの原因を調査するため」であったり 「ベランダの防水も見てほしい」というお問い合わせ内容でしたら お家の中から調査させて頂く可能性も大いにあります。 もし、お家の中に入られることに抵抗がある場合は、お申し付けいただければ できる範囲で外側から調査を進めさせて頂きます。 御見積りだけもらって施工しないのは失礼ですか? 弊社では特に、御見積りや診断のみのご依頼も大歓迎です! 実際に施工はしなくても、ご自宅の現状や、後何年後に塗装の必要がいるのか 目安を建てることも大切です。 ただ一つ注意して頂きたいのが、塗装の業界も 材料などの物価が年々上昇している傾向にあるため 以前もらった御見積りの金額をそのままで契約できるとは限らないということです。 色で失敗しないか不安です。 何度とない塗り替えの機会。お色で失敗するなんて考えたくもないですよね。 弊社ではカラーシミュレーションを使用してお客様にご自宅を実際に 塗った後のイメージが付きやすいようなシステムを導入しております。 また、マイカラーシミュレーションでは お客様ご自身でシミュレーションができるためお色のお悩みも多少解消されるかと思います。 マイカラーシミュレーションの詳しい説明はこちらの動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=VtoxXTCYYzw 3. 施工中の不安 次に施工中の不安についてです。 職人さんは男性が入るの? 必ず男性の職人が現場に入るという決まりはありません。 最近は「塗装女子」という言葉も流行してきたように 女性の職人もだんだん増えてきました。 もしも、職人のご要望があればお気軽にご相談ください。 出来る限りご希望にお応えできるよう努めます。 お洗濯物って外に干せますか? 結論から申し上げますと、足場が経っている間のお洗濯物は 基本的に部屋干しになると思っていただきたいです。 何らかのはずみに塗料がお洗濯物に付着してしまう可能性があるので お客様の大切なお洋服を汚さないためにも、ご協力いただければと思います。 施工中、窓は開けられますか?また、匂いはきついですか? 足場を組む前のお打ち合わせで、何か所か開閉できる窓やドアを厳選し それ以外の窓は基本的に閉め切りになります。 また、施工中にどうしても開けたい窓やドアが出てきた場合は 遠慮なく職人にお申し付けください。 匂いに関しては 多かれ少なかれ、不快感を覚える匂いはしてしまうかと思います。 外壁に塗布するため、室内まで匂いが入り込むことはあまりないかもしれませんが ご近隣の方の影響など、 悩まれる方は多いと思います。 匂いだけではなく、施工前、さらに施工中も ご近隣にお住いの方にはご挨拶をさせて頂き 何かあった場合は営業担当者が窓口となって対処させて頂くことで トラブルの対策をさせていただいております。 4. 施工後の不安 最後に施工後に不安についてです。 お礼は準備した方がいいの? 弊社は多額のお金を頂いて塗装をさせてもらっている立場です。 お客様の「ありがとう」の言葉と笑顔がなによりも 嬉しいプレゼントですので、特別ご用意して頂く必要はありません。 工事に不満があった場合はどうすれば… 直接担当にご相談して頂いても大丈夫です! また、完工後のアンケートなどもありますので、 直接伝えずらいといった方はこのようなツールを利用して頂ければと思います。 5. おわりに いかがだったでしょうか? 今回は『女性が抱える塗装の不安』 という題材ついてお話しいたしました。 郡山塗装のHPでは、無料で 御見積りのシミュレーションが出来る機能を搭載しております。 もしよろしければ、そちらも立ち寄ってみて下さい(^▽^)/ 御見積りシミュレーション 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.01 更新) 詳しく見る YouTube塗装豆知識スタッフブログ
相見積はどこを比べればいい? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 最近某アイドルの男性2人に夢中になっている長沢です(笑) 昔は男性アイドルを追いかけて追いかけて 追いかけまくりの日々でしたが 少し離れる時間ができ、 「もうアイドルには興味ないな…」 と思っている矢先に心を奪われてしまいました! 今後ライブのグッズ等を集めると思うと お財布が涙を流す未来が見えます(笑) さて!今回は『相見積のポイント』について! 『相見積はどこを比べればいい?』 ぜひ、最後までお付き合いください ♪ 1. はじめに 皆さんは、高価なお買い物をするときに 【相見積】をとりますか?? 塗装工事では 大体、2~3社の業者で相見積を取るように言われています。 やはり大金が動く工事ですから いい加減な見積りを出す業者よりも お客様を第一に考えた見積りを出してくれる業者に 頼みたいですよね!! 今回は、 相見積を取った際に注意してみるべきポイントについて! ぜひ、最後までお付き合いください(^▽^)/ 2. なぜ相見積はとるべきなの? 相見積もりをとる理由は、主に次のようなものがあります。 価格比較 異なる業者からの見積もりを比較することで、 最もコストパフォーマンスの高い選択肢を見つけることができます。 品質の確認 価格だけでなく、サービスの内容や品質も比較できます。 これにより、価格が安くても品質が低い選択肢を避けることができます。 交渉力の強化 他の業者からの見積もりを参考にすることで、 特定の業者との交渉を有利に進めることができます。 市場価格の把握 複数の見積もりを取得することで、 そのサービスや商品の一般的な市場価格を知ることができます。 安心感の確保 多くの選択肢を比較検討することで、 最終的な決定に対する安心感を得ることができます。 これらの理由から、相見積もりを取ることは、 消費者や企業がより良い選択をするための有効な手段となっています。 3. 相見積のポイント 次に相見積を見る際に どんなところを比べてみるべきかについてお話ししていきます。 総合的な評価 価格だけでなく、品質、納期、アフターサービスなども考慮する必要があります。 安い見積もりが必ずしも最良の選択肢とは限りません。 隠れた費用 見積もりに含まれていない隠れた費用や追加費用がないかを確認します。 特に、運送費や設置費などが別途かかる場合があります。 契約条件 支払い条件やキャンセルポリシーなど、契約の細かい条件を確認します。 不明確な点があれば、事前に業者に問い合わせて確認することが大切です。 対応の質 見積もり依頼への対応の速さや丁寧さも重要なポイントです。 最初の対応から業者のサービス品質をある程度判断することができます。 詳細な説明を求める 見積もりの内容が不明確な場合、詳細な説明を求めることが大切です。 透明性のある業者は、細かい質問にも丁寧に答えてくれるでしょう。 4. おわりに いかがだったでしょうか? 今回は『相見積はどこを比べればいい?』 という題材ついてお話しいたしました。 郡山塗装のHPでは、無料で 御見積りのシミュレーションが出来る機能を搭載しております。 もしよろしければ、そちらも立ち寄ってみて下さい(^▽^)/ 御見積りシミュレーション 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.29 更新) 詳しく見る YouTube塗装豆知識スタッフブログ
工事の際の近隣の方への対応 郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただくのは、 三連休を満喫できた安田です! 中旬に三連休がありましたが、みなさんはどこかに行かれましたか? 私は三日連続で遠出しちゃいました!笑 大好きな先輩や同期のおかげで充実する三日間でした…… 同期とは水族館に行ったのですが、久しぶりの水族館は綺麗な魚や大好きなクラゲもいて わくわくが止まりませんでした!✨ そんなことはおいといて! お家の塗装工事、完成がどうなるのかわくわくしますよね。 しかし一方、近隣の方への対応をどうするのかも気になりますよね… そんな皆様のために! 今回は、塗装工事の際の「近隣の方への対応」についてお話しいたします!!!! 1.工事が始まる前 塗装工事が始まる前に、私たちの方でまず「足場組立のお知らせ」「高圧洗浄のお知らせ」「工事期間のお知らせ」で近隣の方へ挨拶させていただきます。 足場を組み立てる際、大きな工事車両が現場に出入りしますし、金属を扱うため、大きな金属音が鳴ります。 なにも挨拶しないまま工事が始まって近くで大きなトラックが出入りし始めたり、金属音がうるさかったりしたら不安ですし、少し迷惑ですよね。 また、高圧洗浄を行なう際は、水しぶきが近隣のお宅まで届いてしまう可能性がありますので、水しぶきの注意喚起と、洗濯物を外に干せないかもしれない旨、車の方にカバーをかけさせていただくかもしれない旨をお伝えさせていただきます。 足場の組み立てや、洗浄の日程が天候で変更になった場合は、その都度変更のお知らせで近隣の方に挨拶いたします。 2.工事中 工事中は細心の注意を払って塗装作業に取り組みますが、風が強かったりすると、可能性は低いですが塗料が飛散する可能性もあります。 そんなことがあったら困るので、工事中も場合によっては車の方にカバーかけさせていただくことがあります。 3.工事が終わった後 塗装工事が終わったら、足場の解体作業があります。 足場の組み立て作業の際と同様の内容を近隣の方へ挨拶させていただきます。 以上が近隣の方への対応です。 基本的に弊社のスタッフのみで挨拶させて頂くのですが、ご希望であればお客様とご近隣をまわって挨拶することもできます。 不安な時は担当の営業にお声掛け下さい(^^♪ 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.29 更新) 詳しく見る スタッフブログ
遮熱塗料とは? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます荻須です! 7月も終わりに近づき、30℃を超える日が続くようになりましたね ついに“夏本番”という感じがします! 今回は、そんな夏におすすめの遮熱塗料についてお話させていただきます! 1.遮熱塗料って? 皆さんは、「遮熱塗料」と聞いてどんな性能をイメージしますか? 遮熱塗料とは、 【太陽光を効率よく反射し、建物が受ける熱の影響を軽減させる】 効果のある塗料のことです。 例えば、屋根に遮熱塗料を塗布すると、熱エネルギーの吸収が抑制されるため、 屋根材の温度上昇を抑えることができます! 2.遮熱塗料を選ぶメリット 続いて、遮熱塗料を選ぶ具体的なメリットについて、3つご説明いたします! ①節電できる可能性がある 屋根に遮熱塗料を塗布することにより、屋根表面温度は7.3~7.8℃、室内温度が1.8℃(体感温度で2.0℃) 抑制できるという結果が環境省の調査で明らかになっています。 室温が下がることで、エアコンの使用頻度が減り、電気代の節約につながる可能性があります! ②建材の熱による変形の抑制 夏場の建物の表面温度は60~80℃に達し、夜間に気温が下がるとともに温度変化が起こります。 この温度変化により、建物も膨張・収縮を繰り返し、外壁や屋根材の変形や剥離、割れに繋がります。 遮熱塗料を使用することで、こうした熱の影響を抑え、外壁や屋根材の変形リスクの低減が期待できます! ③太陽光による劣化対策 実は、塗料も人体と同じく紫外線と熱が弱点です。 私たちは、特に熱い夏の時期には日焼け止めの使用や、日陰で過ごすなどして対策を行いますよね。 同じく、遮熱塗料の使用で劣化要因となる太陽光への対策を行いましょう! 3.最後に 今回は遮熱塗料の効果やメリットについてご紹介しました。 地球温暖化による平均気温の上昇も問題となりつつある今、遮熱塗料をご検討されてみてはいかがでしょうか? 何かご不明点等ございましたらお気軽にお問合わせください! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.26 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
夏の塗装 ここに注意! 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【夏の塗装 ここに注意!】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! はじめに 7月も終盤に入り、毎日30℃超えの夏らしい気候になってきましたね! お天気だけ見ると梅雨も明け、塗装日和!といったお天気ですが、 そんな夏でも注意をしなければいけないことがあります。 本日は夏に塗装をする際に注意しないといけない事についてお話させて頂きます。 作業効率について まずは作業効率についてです。 昨今ますます業務のIT化が進んでおりますが、塗装の作業は人の手によって行われます。 春や秋は比較的気温も落ち着いている為、職人の作業効率に大きく影響を及ぼすことはありませんが、 夏場は熱中症になる危険がある為、細目に休憩や水分補給をしながら作業を行います。 その為、他の季節よりも多少作業効率は低くなります。 猛暑日は外に立っているだけでも辛いですが、実際屋根の上は照り返しもある為、 まるでフライパンの上に立っているような暑さなのです。 いくら外仕事に慣れている職人さんとはいえ、そんな環境の中作業を行うことは非常に大変です。 もしかすると、お客様が”こんなに晴れているのに思ったより進みが遅い。。。”と感じることがあるかもしれません。 しかし、職人の安全や命を守る為に必要な休憩なので、ご了承ください。 窓の開閉 次に、窓の開閉についてです。 塗装工事を行う際、窓やドアなどの塗らない場所(塗料が付いてはいけない場所)は、 ビニールで養生(塗料が付かないように塞ぐ)を行います。 養生をしてしまうと、窓の開閉が出来なくなってしまう為、 夏場は特に、お施主様にご不便をお掛けしてしまいます。 対策としては、エアコンを使用して頂くか、 何枚かの窓を開け閉めできる養生で対応するかになります。 近年特にお年寄りの方に多いですが、エアコンを使用せず、室内にいても熱中症になってしまった。 というニュースを良く見ます。 塗装工事で養生をすると尚更熱が室内に籠ってしまう為、注意が必要です。 もちろん施工時に弊社担当営業から窓の開閉についてお話させて頂きますが、 何か気になることがあった場合はお気軽にご連絡ください。 夕立ちに注意 次に、夏ならではの天候についてです。 夏は予期せずゲリラ的な豪雨が発生したり、夕立ちが発生したりします。 寸前までカラっと晴れていて作業がはかどっていても、夕立ちが来てしまうと作業を中断せざるを得ません。 また、塗膜が完全に乾く前に雨が当たってしまうと、塗膜表面に月のクレーターのような模様が出てしまう為、 仕上りが悪くなってしまいます。 塗膜表面がクレーターのようになってしまった場合は、完全に乾いてから塗膜表面をサンドペーパーで少し削ってから 再度塗装する必要があります。 ゲリラ豪雨や夕立ちは予測することが難しいですが、 細目に雨雲レーダーをチェックすることで工程を調整したり対策することは可能です。 おわりに 本日は”夏の塗装 ここに注意!”というお話をさせて頂きましたが、いかがでしたか? 夏は気温だけ見ると塗装がはかどる時期ですが、施工する職人や急な雨に注意が必要です。 何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.26 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
自社施工のメリットとは? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 7月に入りいよいよ夏本番の暑さがやってきますね!! 皆さんはどんな夏を過ごす予定ですか? 私は今の段階でも2回BBQに参加する予定です!! BBQではいつもお友達や家族にお肉を焼いてもらっているのですが 「きのこ」だけは自分で焼いたものを食べたいという謎のこだわりがあって どの会場でも「きのこ奉行」発揮してます…(笑) やっぱり「手を加える人」によっては出来上がりも違う気がしてきますよね!! 塗装も同じなんです!! 今回は『自社職人と外注さんの違い』について! 『自社施工のメリット』 ぜひ、最後までお付き合いください ♪ 1. はじめに 塗装をする際に「どんな業者」の「どんな職人」が塗るのか 細部まで気にかけて契約するというお客様は もしかしたら多くはないのかもしれません。 といいますのも、塗装をお考えのお客様は 「金額」「塗料の性能」「営業マンの人柄」だけでも数多の情報がある中で 一番信用できる会社とプランを選ぶわけですから、 職人の人選まで配慮するのは難しいのが現状だからです。 しかし、いくら会社が良くて、金額、プラン共に納得のいくものであっても 実際に塗る職人に知識や技術が無ければ意味がありません。 今回は、業者選びのポイントでもある、「職人」の実態について お話ししていきたいと思います。 皆様、ぜひ最後までお付き合いください。 2. 自社施工と外注の違い まず初めに「自社職人」それから「外注」とは何かについて 説明していきます。 「自社職人」はその名の通り 【自社で正規雇用している社員】のことを言います。 また 「外注」とは、自社の仕事を社外に発注すること。 ここでは 【塗装の下請け会社に所属する職人】 を指します。 皆さんは「自社職人」「下請けの職人」両方の施工に それぞれどんなイメージを持たれますか?? それでは次に 自社職人・下請けの職人それぞれの メリット・デメリットについてご説明していきたいと思います。 3. 自社職人のメリット・デメリット まずは、自社職人のメリットとデメリットについてお話ししていきます。 【メリット】 ・コストを抑えられる ・打合せから工事までのやり取りがスムーズ ・資格所有者及び資格取得のカリキュラムが整っている ・トラブルへの対応も安心 ・緊急性のある工事にも即対応できる ・施工店の理念が浸透している 【デメリット】 ・作業の手抜きが想定される ・若手が現場に入ることも多い 以上が自社職人のメリットとデメリットです。 デメリットの解消法としては以下の通りになります。 手抜き作業が想定される ⇩ 「施工管理を営業が行っている業者を探す」 自社職人は下請けの外注に比べ、〈緊張感のある仕事〉には期待が薄まってしまう というのが事実です。 なぜなら、ミスをすると仕事をもらえなくなってしまう下請けの職人に比べ 〈仕事が無くなってしまう〉という恐怖があまりないからです。 そのため、施工の管理。すなわち現場の責任者を営業が行っている企業を選べば 自社職人が塗装する際の入念なチェックやフォローが入る為、手抜き作業の心配は 少なくなると思います。 若手が現場に入ることが多い⇩ 「職人の育成に力を入れている業者を選ぶ」 特に新卒採用を積極的に行っている会社だと どうしても若手職人がお客様の施工に携わる機会が増えてきます。 どんな業者が職人の育成に力を入れているのか判断するには 〈取得資格の数と質〉に着目して業者を見てみましょう。 特に国家資格である1級塗装技能士が多く在籍している業者は職人の技術上達への環境が 整えられていると考えて間違いないでしょう。 資格保持者が多いことで、社内でも若手に正しい知識と技術を伝授することができ 早い段階から現場で即戦力となる人材を生み出します。 4. 下請け職人のメリット・デメリット 次に、下請け職人のメリットとデメリットについてお話ししていきます。 【メリット】 ・受け継がれた伝統や意思が強い ・腕が良いから独立しているという根拠がある ・歴の長い職人が多い ・職人一人ひとりに経営の心得がある ・緊張感のある仕事を行う 【デメリット】 ・契約した業者との理念浸透が薄い ・金額が多少高い場合がある 以上が下請け塗装のメリットとデメリットです。 デメリットの解消法としては以下の通りになります。 契約した業者との理念浸透が薄い⇩ 「自社から独立した業者を選ぶ」 弊社で扱っている外注の職人さんの多くは、もともと 社内の技術者として共に働き、知識や経験を得て独立した業者様が多いです。 そのため、塗装に対する意識であったり、考え方が弊社の理念と近しいものがあります。 契約した「塗装店」の印象がどれだけよくても 実際に塗装する職人が同じ意識で仕事に携わっているかは 蓋を開けてみないと分からないということが 少々やっかいな所ではあります。 金額が多少高い場合がある⇩ 「高い理由をしっかりと知る」 下請けの職人は自社で抱えている職人ではないため 多少施工費用が高い場合があります。 こちらは仕方がない部分もありますので 高いなら高い理由をしっかりと営業担当に聞くようにしましょう。 金額に見合った施工をしてもらえるよう一言伝えても良いかもしれません。 5. おわりに いかがだったでしょうか? 今回は『自社施工のメリット』 という題材ついてお話しいたしました。 郡山塗装のHPでは、無料で 御見積りのシミュレーションが出来る機能を搭載しております。 もしよろしければ、そちらも立ち寄ってみて下さい(^▽^)/ 御見積りシミュレーション 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.24 更新) 詳しく見る YouTube塗装豆知識スタッフブログ
ワクワクが止まらない!【塗装DX(デジタルトランスフォーメーション)】 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! DX(デジタルトランスフォーメーション)が変える外壁塗装業界 外壁塗装業界もデジタル技術の進化により、大きな変化を遂げています。 特に注目すべき 「デジタルカラーシミュレーション」 「ドローンによる検査と測量」 「デジタルプロジェクト管理」 の3つの取り組みについて、わかりやすくご紹介します。 1. デジタルカラーシミュレーション 家の外壁を塗り替えるとき、どの色が合うのか想像するのは難しいですよね。 これまではカタログや小さなサンプルを見て決めていましたが、 実際に塗ってみたらイメージと違ったということも少なくありませんでした。 そこで登場したのが「デジタルカラーシミュレーション」です。 このツールを使うと、スマホやタブレットで自宅の写真を取り込み、さまざまな色やデザインを簡単に試すことができます。 塗装前に具体的なイメージが掴めるので、失敗を防ぎ、家族みんなで相談しながら納得のいく色を選べます。 弊社のカラーシミュレーションサービス 【マイカラーシミュレーション】についての動画をチェック↓↓ https://youtu.be/VtoxXTCYYzw?si=bB9KteHHe_SuBPW5 2. ドローンによる検査と測量 家の外壁を塗り替える前には、建物の状態をしっかりチェックする必要があります。 でも、高い場所の検査や測量は危険で時間がかかることが多いです。 ここで役立つのが「ドローン」です。 ドローンを使えば、建物の外壁を空から撮影して、詳細なデータを素早く取得できます。 これにより、高所での作業が不要になり、安全性が大幅に向上します。 さらに、ドローンで撮影した映像は非常に高解像度なので、見逃しが減り、より正確な診断が可能になります。 ドローンのおかげで、検査と測量が簡単かつ安全に行えるようになりました。 3. デジタルプロジェクト管理 外壁塗装のプロジェクトは、多くの工程や人が関わるため、適切な管理が重要です 。従来の手作業による管理では、情報の共有や進捗の確認に時間がかかり、効率的な運営が難しいことがありました。 そこで導入されるのが「デジタルプロジェクト管理ソフトウェア」です。 このソフトを使うと、塗装プロジェクトの全体像を一元管理できるようになります。 工程ごとの進み具合やリソースの配置をリアルタイムで把握し、必要に応じて迅速に対応することができます。 さらに、関係者全員が同じ情報を共有できるため、コミュニケーションがスムーズになり、プロジェクトの進行が円滑に行われます。 まとめ デジタル技術の導入によって、外壁塗装はより簡単で安全、そして満足度の高いものになっています。 デジタルカラーシミュレーション、ドローンによる検査と測量、デジタルプロジェクト管理といった 革新的な技術が、これからの外壁塗装を支える重要な要素となっています。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.21 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌