「いわき」 新店舗の工事着々と進んでいます (中島) ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬*゜・ ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬ スタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 福島県いわき市の塗装会社 プロタイムズいわき店 株式会社 郡山塗装いわき支店の 中島です。 屋根 外壁塗装なら ぜひプロタイムズいわき店にお問い合わせください ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬*゜・ ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬ 皆さんこんにちは! いわき支店の中島です。 いわきに来て2週間が経とうとしています。 早いですね~笑 一人暮らしを楽しんでおります笑 家に帰ってきたとき誰もいないのは少しさみしいです泣 帰ってきても何もされていないので自分で全部やらないといけないので親の有難味(ありがたみ)を日々感じています。 今度実家に帰った時には親になんかしたいと思います。 新店舗の外装、内装工事ともピークです。毎日駐車場がいっぱいです笑 いつも車にぶつけないかヒヤヒヤしています汗 完成が楽しみです。 みなさんも完成したらぜひお越しください! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業90年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 福島県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39万円メニュー 屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです 0120-316-336 メールでのお問い合わせはこちらです お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼 (2018.11.21 更新) 詳しく見る
【郡山市】粉塵対策もばっちりです。(濱津) 皆さんこんにちは!濱津です。 お鍋のおいしい季節になって参りましたが、 皆さん、お鍋食べてますか?? 私はもう4~5回食べました!! お鍋の良い所は、温かいことと、野菜がたくさん食べられることと、 何より調理が簡単なことですね!!! 最近はスーパーに買い物に行くと、充実している鍋の素コーナーは必ず見てしまいます。 (家に鍋の素のストックが無いと不安になります。。) さて、本日は、題名の通り”粉塵対策”についてです。 なんと読むかわかりますか?? 粉塵は、”ふんじん”と読み、ケレンやUカットなどの際に発生する粉のことです。 外壁の劣化状況によっては、Uカットやケレンという工程は必要不可欠です。 そんな時、住宅街の場合などでは施主様のお車やご近隣への飛散が懸念されます。 こちらの写真は、Uカットの状況写真です。 職人が左手に持っている道具が、ディスクグラインダーと言い Uカットを行う為の道具です。 そして、右手に持っている道具が、発生した粉塵を吸い込む為の 道具です。 この様に、飛散がより少なくすむよう、道具を用いて対策を行うことが可能です。 工事を行う上で、ご近所の方とのお付き合いが悪くなってはいけないので、 私たちも対策をさせて頂きます。 また、これから本格的な冬に入ります。 県内でも初雪を観測した地域もありますが、そんな時期でも塗装が全く関係ない訳ではございません。 もちろん、12月後半~3月お彼岸頃まで、外部の施工は行いません。 しかし、調査・お見積りは通常通り行っております。 春先暖かくなってからの施工をご希望の方も、この時期は非常に人気の為、 予約が埋まる場合がございます。 早めにご検討されることをお勧め致します。 それではまた来週お会いしましょう! (2018.11.21 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
「いわき」 いわきでの初現調 (中島) ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬*゜・ ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬ スタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 福島県いわき市の塗装会社 プロタイムズいわき店 株式会社 郡山塗装いわき支店の 中島です。 屋根 外壁塗装なら ぜひプロタイムズいわき店にお問い合わせください ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬*゜・ ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬ こんにちは!! 11月からいわき店に配属になりました中島です。 みなさんよろしくお願いします。 今年もあと2か月で終わりですね。 大学生の時も1年経つのが早いと思いましたが、 社会人になるともっと早く感じます。 さて今回いわきに配属され初めての現調に行きました。 まだいわきに来て1週間なので全然土地感覚がないので 覚えないといけないと思いました。 休日にでもドライブに行こうと思います。 今回の現調は屋根で 郡山で何回か現調しましたが初めての塩ビ被覆鋼板でした。 最初見たときに何か分からず先輩に聞いたところ教えて頂きました 塩ビ被覆鋼板とは金属の劣化を防ぐために、塩ビ素材のシートが金属の保護で表面にカバーされています。 注意点としては、磁石が付くものも多く、ただの金属だと判断されて、 一般的なエポキシさび止め塗料などの下塗りなどを使用されてしまうケースがあります。 専用の下塗りを使用しないと塗った塗膜が剥がれてきたりしてしまいますので注意が必要です。 お家が塩ビ被覆が使用されているか見極めるには、模様があるかで判断するのも一つです。 判断するには、ご自分の手の甲のしわ、亀の甲羅みたいな模様です。 気になった方は確かめてみてください! ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬*゜・ ♩ *゜・ ♪*゜・ ♫ *゜・ ♬ お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業90年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 福島県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39万円メニュー 屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです 0120-316-336 メールでのお問い合わせはこちらです お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼 (2018.11.21 更新) 詳しく見る
【郡山】新たな門出(桑島) こんにちは、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 戸建てから集合住宅まで、福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装 リモデル事業部の桑島です。 画像を見て驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。 今回はいとこの結婚式に出席した完全に私的なお話ですので 外装についての情報はありません。 ご興味ない方はブラウザバックを推奨いたします。 11/18に、福島市で同い年のいとこの結婚式に出席してまいりました。 中学高校と、ソフトボールをやっていた元気な女の子 想像できないくらい立派な大人の女性になっていました。(年に何回かは会っていましたが) まあなんというか、ウエディングドレス来ている女性は本当に綺麗ですね。 披露宴ではお決まりの父母に手紙を読むコーナーですが、号泣してしまい手紙が読めなくなった花嫁 親戚みんなでがんばれー!と応援して、思わずこちらも涙が出てしまいました。 いやはや、感無量です。 我が家は親戚一同盆と正月は集まるのですが 人数が多いためアニメ「サマーウォーズ」のようになります。(狭い家に20人前後集まります。) 今年は盆に返らなかった為親戚一同と久々の再開です。 結婚したYさんはいとこが八人いる中で唯一の女の子でした。 Yさんにはたくさんの祝福の言葉がかけられましたが 同い年の私にかけられた言葉はというと 「お前はいつになったら、、、」 「本家は兄弟して何をやっているんだ、早く大人になれ」 「ばあちゃんの元気なうちにひ孫を見せろ」 「まず痩せろ」(現在165㌢86㌔) と、燦々たる有様でした。 私も売り言葉に買い言葉で言い返してしまうんですけどね。 こんなことを笑顔で言い合える一族も、悪くないもんだなあと 郡山へ帰る車の中で勝手にしみじみ考えていました。 言われたからにはやってやろうではないですか。 祖母に元気な曾孫を見せてやりましょう!! まず痩せることから、、、 ---------------------------------------- 福島の外壁塗装&屋根リフォーム専門店 郡山塗装へのお問合せはこちらです。 TEL:0120-316-336(営業時間9:00~18:00) メールでのお問い合わせはこちらです。 お問い合わせフォーム ----------------------------------------- (2018.11.20 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【白河市・西郷村】外壁塗装前の洗浄(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 白河市・西郷村にお住まいの皆様こんにちは! 今朝はとてもいい天気ですね。 プロタイムズ白河店は白河市の新白河にありますので、周りは雲ひとつない青空です。 ……私の住んでいる西郷村から見える那須岳・会津方面はどんより曇り空でした。 今日も塗装日和ですね~! さて、本日はアパートの洗浄作業についてご紹介させてください。 塗装も終盤に近づいてきた西郷村のアパート。 実は洗浄作業でいつもは使わないトラックを使いました。 4tの散水車! 大きいですね。 一般の住宅には、外水道が設置されていることが多いのですが、アパートは外に水道を設置していないことが多いです。 今回の西郷村のアパートも外水道がなく、外壁塗装の前に行う洗浄の際、水を確保するために散水車を借りてきました。 4t車を普段運転する機会はないので、中型免許が必要なのかどうか、水をどこで汲むのか、工事前にあたふたしていたのがもう懐かしい。 アパートの洗浄は無事に終わり、しっかりとチョーキングを落とすことができました。 アパート塗装の際にはまた散水車が出動するかもしれませんね。 白河市・西郷村の皆様、住宅の屋根塗装・外壁塗装以外に、アパートの塗装・防水工事も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.11.20 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【いわき市】塗装をする際の一工夫(五十嵐) ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ スタッフブログをご覧になっている皆様! ご覧いただきありがとうございます! 株式会社 郡山塗装いわき支店 プロタイムズいわき店の五十嵐です! 屋根と外壁の塗装だけでなく 葺き替え工事、張り替え工事まで何でもご相談承ります! いわき市での外装の事なら何でもお任せ(*^^*) 是非お気軽にお問合せください! ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ みなさま~! お久しぶりでございます。 毎度おなじみの五十嵐でございます! さてさて、早いものでもう11月も後半! ついこの間までハロハロハロウィンしてたような気がすると思えば もうクリスマスに年末ですね~! 本当に早いものですね………。 と、そんな中私はこの週末に実家である秋田に戻っておりました。 というのも、私の実家のある秋田県はいわゆる雪国というやつでして、冬にはおうちの窓が積雪で割れないように囲いをしなければならないのです! その手伝いを行いながら、久しぶりに秋田のグルメを頂きました! ん~~冬の秋田といえばやっぱりハタハタ!炙りにしたものを食べてきました! プリプリの身がジューシーでとっても美味でした! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ という事で、本日の本題に入ってまいります! そのうち前座の話題の方が長くなるんじゃないかという気がしてきますね…笑 さて、本日のお話しは、塗装を行う際の一手間についてです。塗装を行う際には、ただ塗装を行うだけでなく仕上がりを美しくするための工夫が色々と仕込まれているんです! それがこれです。 今日は軒天井を塗装していたところなのですが、すきまにあるものを充填している所です。 それが、ボンドコークです! 塗装に埋まらない隙間なんかを、このボンドコークで埋めることで、仕上がったときに平滑に仕上がって美しく見えるんです! いや~この一手間が大切なんですよね~! そんなわけで、またまた現場より職人さんこだわりの一工夫をお送りしました! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ お問い合わせ いわき市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズいわき店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓0120-38-3521 【営業時間9:00~18:00(月~土)】ぜひお気軽にお電話ください!! それでは皆様またお会いしましょ~! さよ~なら~(*^^)ノシ (2018.11.19 更新) 詳しく見る
【郡山市】ノンアスベストスレート瓦について(鈴木康) 皆さん、こんにちは!! リモデル事業部の鈴木です!! 今回のブログはスレート瓦について書きたいと思います。 皆さん、スレート瓦と言う言葉をきいたことはありますか? コロニアルやカラーベストなんて呼ばれ方をする現在住宅に 多く用いられる屋根材です。 上の写真がスレート瓦になります。 このスレート瓦はセメントとアスベストで構成されているのですが、 2004年以降はアスベストの使用が制限されアスベストを含有しない ノンアスベスト型のスレート瓦が誕生しました。 環境、人体に配慮したノンアスベストスレート瓦ですが、 良い事ばかりではありません!! このノンアスベストスレート瓦ですが、 空から屋根が降ってくると言う問題が多く報告された屋根材です。 空から屋根が降ってくるってどういうことと思った方も いらっしゃるのではないでしょうか。 この瓦は下の写真のように瓦がミルフィーユ状に割れてしまう表層剥離という 劣化が特徴です。 割れた部分の瓦が風にあおられて下に落下するという事象が多く報告された瓦です。 この状態ではいくら塗装をかけたとしても、屋根材自体が割れてしまうので 割れた瓦を塗膜でつなぎとめている状態になってしまいます。 なので、このノンアスベストスレート瓦の改修には屋根の重ね葺をおすすめ致します。 いまある屋根の上に新しい屋根材を重ねることで、 屋根が2重になり防水、防音という面からお家を守ってくれます!! 築年数が13、14年近辺のご自宅の方は要注意です!! 一度ご自宅の図面に書いてある仕上げ表をご覧になってみて下さい!! もし、ご自宅の屋根がノンアスベストスレート瓦で構成されている場合は 改修工事を考えてみてはいかがでしょうか? (2018.11.19 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【いわき市・小名浜】プロタイムズいわき店ショールーム内壁塗装中!(三部) ゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県いわき市の塗装会社 プロタイムズいわき店 株式会社郡山塗装いわき支店の三部です。 いわき市の屋根外壁塗り替えならお任せください! ゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚ みなさん、こんにちは。 先日、近隣挨拶をするために少し長い距離歩いたら 足がとても重く感じて 運動不足を痛感しました。 今の時期は寒いからお家でゴロゴロ、こたつでポカポカしてばかりではいけませんね(^_^;) さて、先週の土曜日に 新店舗の内装の塗装が行われました。 その様子がこちらです。 ローラーに継ぎ柄を付けて壁全体を塗装をしております。 このように仕上がりました! 他の壁はこのように仕上がりました!! ここからどんなショールームができるのか楽しみですね! スタッフ一同、精一杯頑張りますので ご期待くださ!! お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 福島県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39万円メニュー 屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです 0120-316-336 メールでのお問い合わせはこちらです お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼 (2018.11.19 更新) 詳しく見る
【白河市・西郷村】屋根塗装・外壁塗装に欠かせない足場(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 白河市・西郷村にお住まいの皆様こんにちは! 週末は那須岳にある三斗小屋温泉に行ってきました。 もう今日はそのお話をしたいのでこの場をおかりして山行レポートさせてください(笑) 17日(土)は晴れ→雪→くもりというコロコロ変わる天気の中で歩きました。 まさか雪が降るとは誰も思っていなかったので、もうビックリ。 計画を変更して朝日岳のみ行って小屋へと向かいました。 小屋には露天風呂があり、お風呂に入る頃にはくもり空、たまに太陽も見えて最高のお風呂となりました。 18日(日)は前日の雪がウソのように、風もなく穏やかな1日となりました。 地元の人しかしらない「幻の滝」なるものも見れて、とても楽しかったです。 と、山のお話ばかりではアレなので、今日は屋根塗装・外壁塗装に欠かせない足場について少しだけお話させてください。 現在泉崎にて施工しているお宅では、屋根の勾配が急なため、屋根足場を設置しています。 作業者が安全に施工することができて初めて、塗装の品質を保証することができます。 屋根塗装・外壁塗装をご検討中の皆様、塗装の際には足場を組んで、しっかりとした施工をお願いしてください。 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.11.19 更新) 詳しく見る スタッフブログ