郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ

郡山塗装の活動ブログ 記事一覧

【郡山市】ドローン調査(佐久間)郡山市,地域密着の郡山塗装は外壁塗装、屋根塗装で実績No1

  郡山市・本宮市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく佐久間 正孝です       皆さんこんにちは!!! 郡山市、屋根塗装、外壁塗装専門の、 株式会社郡山塗装の佐久間です。 今回は郡山市で調査で使用して ドローンの写真をアップしました。 当社では、屋根の劣化診断を実施 する時にドローンでの調査を実施します。 ドローンは操作するのに免許は必要では ないですが、当社ではドローン操作の 講習を受けて飛ばしています。 また、ドローンを使用して調査を実施 する時には飛行許可申請をして飛ばして いますので、お客様のご自宅でも問題無く 飛ばしております。 ドローンについているカメラはとても高性能ですので、 とても綺麗に映像を撮る事が出来ます。 その結果につきましては、診断報告をさせていただきます ので、どうぞご依頼ください。 但し、状況に応じて、ドローンを飛ばせない場合も あります。その場合は実際に屋根に登ったり、 カメラをカメ棒に設置して高い位置から写真も 撮影しますので安心して下さい。     郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・本宮市、地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック!                 ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック!   (2022.06.17 更新) 詳しく見る
スタッフブログ
福島県郡山市 屋根外壁塗装

【郡山市】社内検査の重要性!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です。 本日は久しぶりに晴れて暑いですね!! 私事ですが、今日6月16日は28歳の誕生日です👏笑 子どもが生まれると自分の誕生日は特別感が無くなってきますが、 朝一後輩ちゃんに”お誕生日おめでとうございます!”とプレゼントを もらったり、社長におめでとうカードを頂いてとっても嬉しかったです(^^♪   さて、本日は社内検査の重要性についてお話させて頂きます。 弊社では、足場解体前に社内検査員がお伺いして、社内検査を行います。 職人さんや私たち営業が見逃してしまうような細かい部分の透けやダレ等を発見する為です。   こちらの写真をご覧ください。   楕円形の隙間を良く見ると、若干白くなっている部分があるのが お分かりいただけますか? こういった部分も指摘事項になりますので、職人さんに 絵筆で塗料を入れてもらい、お客様へお引渡し致します。     こういった箇所は足場が無いと作業ができませんので、しっかりと検査を行い手直しを行った上で お客様にお引渡しさせて頂きます。   私たち営業としては、社内検査での指摘事項が少しでも少なくなるよう、日々の管理をしっかり行うことを 目標にしております。   ご不明な点等がございましたらお気軽にお問合せください。   それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.06.16 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

【郡山市】屋根の重要性③!!(佐藤純)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗

郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログ担当する入社3年目の佐藤純です! 最近増えてきている屋根重ね葺き工事(屋根カバー工事)。 なぜでしょう?塗装ではダメなのでしょうか? 重ね葺きと言っても、重ねる素材によって大きく違いますが、一般的に 塗装工事に対しておよそ2倍から3倍の工事費用がかかります。 100万〜180万ほどかかってきます。 しかし塗装では約10〜20年保つのが限界なところ、 20年以上メンテナスフリーです。 色褪せなど、見栄えを気にしないのであれば、30年そのままでも大丈夫です。 メーカーでそこまで公言している訳では無い為、あまり大きな声では言えませんが。 何度も何度も工事している暇がない忙しいこの現代では、 需要が高まっているのでしょう。 でもやっぱりお金が…。そんな方でも大丈夫。 手頃に出来る方法もあります。是非ご相談ください。 ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業93年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の外壁塗装や屋根の塗り替えを、 郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談 できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、多くの 人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。若いから頼りがいが無いなんて言わせません! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (2022.06.16 更新) 詳しく見る

【郡山市】外壁張替え(渡辺愛里)郡山市,地域密着の郡山塗装は外壁塗装、屋根塗装で実績No1

  郡山市・本宮市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく渡辺愛里です!   皆さんこんにちは、リモデル事業部渡辺です。   今回は、外壁張替えについてです。 こちらの現場は、換気口のダクト部分がテープとシーリングで しっかりと固定されておらず、外壁が凍害を起こしておりました。 そのため、ダクト部分の施工と外壁張替えの工事を行わせていただきました。   既存の外壁のデザインが廃盤になってしまい、違うデザインのものを選定 しましたが、遠くから見るとあまり分からないので、お客様にも満足頂きました。   外壁のことでお困りのことがある際は、お気軽に郡山塗装まで お電話ください!お待ちしております(*^-^*)     郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・本宮市、地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。                       (2022.06.14 更新) 詳しく見る
スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
アスファルトシングル

【郡山市】アスファルトシングル(長沢)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 皆さん、「アスファルトシングル」という屋根材をご存じですか? 日本では比較的新しいもので、私も先日初めてアスファルトシングルのお家に出会いました! 一見レンガ風にも見えますよね笑 実は耐久性とデザイン性ばっちりの優れものです! 知れば知るほど屋根の世界は奥が深いですね(^^♪   創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.06.14 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】屋根の重要性②!!(佐藤純)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく佐藤純です! さて、屋根・外壁の塗り替えですが! お家の塗り替えはたくさんの工程で塗装されています。 屋根・外壁の塗り替えを行うにあたり、知っておくべき工程と 内容を知ることが大切です。 .屋根の構造や屋根に関連する用語 1.葺く(ふく) 屋根材を張って仕上げる行為のことです。 2.雨仕舞い(あまじまい) 防水の納りのことです。通常、屋根や外壁で雨水を防ぐ部位には水切り板金が取り付けられます。そのまま板金と呼ぶことが多いです。屋根では棟板金(むねばんきん)や谷どい板金、軒先板金、雨押さえ板金、天窓板金などがあります。外壁では土台板金や見切り板金などがあります。板金が正しく取り付けられておらず、建物内部に雨水が浸水する時、専門家は「雨仕舞いが悪い」と表現します。 3.勾配(こうばい) 屋根の傾斜のことです。傾きが緩い勾配を緩勾配(かんこうばい)、傾きが急な勾配を急勾配といいます。勾配は1~10の寸単位で表し、10寸勾配は直角になります。一般的な住宅では3寸から5寸勾配が多く採用されています。屋根の勾配は北側斜線などの建築基準法を元に定めることが多いです。屋根の構造上、急勾配であればあるほど水はけが良くなるため防水能力が向上しますが、その分屋根面積が増えます。6寸以上ある場合は外壁だけではなく屋根にも足場を組み立てなければ屋根工事ができません。屋根に取り付ける足場を屋根足場とよびます。 4.妻(つま) 切妻屋根で、雨樋が取り付けられていない面を妻側(つまがわ)と呼びます。妻はケラバとも呼ばれます。一方、雨どいが取り付けられている面は平側(ひらがわ)と呼びます。平側のことを軒側と呼ぶこもあります。切妻(きりづま)屋根の場合、妻側の屋根先には破風板、平側の屋根先には鼻隠しと呼ばれる板が取り付けられます。寄棟(よせむね)屋根の場合は東西南北の軒側4面全てに鼻隠しがあり、雨どいが取り付けられます。破風板は雨どいがない分、雨や紫外線の影響が受けやすく、鼻隠しより傷みやすいです。 5.切妻(きりづま)と寄棟(よせむね) いずれも屋根の形のことです。屋根面が2面でできた「への字型の屋根」を切妻と呼びます。皆さんおなじみの三角形の屋根です。屋根面が4面でできた屋根を寄棟と呼びます。屋根面が1面でできた屋根を片流れ(かたながれ)と呼びます。屋根面と屋根面がL字やT字になって、異なる方向から接合する屋根を複合屋根と呼びます。画像は異なる方向の寄棟と寄棟が接合した複合屋根です。 6.軒先(のきさき) 屋根の先端部分のことです。外壁から軒先までの長さを軒の出(のきので)と言います。金属屋根やコロニアルの軒先には軒先板金(のきさきばんきん)と呼ばれる板金を取り付けます。軒先板金はケラバ唐草(からくさ)や軒先役物(のきさきやくもの)などとも呼ばれます。軒先の下地には広小舞(ひろこまい)と呼ばれる木下地が使われます。軒先の裏面には屋根の構造部材の垂木や野地板を隠すために、軒天(のきてん)と呼ばれる白いボードが張られます。 7.棟(むね) 屋根のてっぺんのことです。陶器瓦屋根では瓦が用いられますが、金属屋根やコロニアルでは画像のような棟板金(むねばんきん)と呼ばれる金属製の板金が用いられます。現在、板金の素材はガルバリウム鋼板が用いられます。また、棟には小屋裏の自然換気を目的にした換気棟とよばれる穴の付いた棟板金を取り付けることが多いです。棟板金は風などの影響を受けやすいため、よく飛ばされたりします。原因は棟下地の腐食です。棟下地は貫板(ぬきいた)と呼ばれる木材が用いられます。木製の貫板は経年と共に腐食するため、最近では腐りにくい素材を用いることが多いです。 8.庇(ひさし) 小庇や霧よけとも呼ばれます。出窓のなどの開口部や勝手口などからの雨水を防ぐために壁にとりつける小さな屋根のことです。玄関先の庇は玄関ポーチと呼ぶことが多いです。庇の仕上げには板金が張られることが多いです。最近ではアルミやガラスなどの既製品の庇が使われる場面が増えています。 9.ガルバリウム鋼板 主に屋根や外壁で用いられる金属素材のです。ひと昔前はトタンが金属素材の主流でしたが、現在ではガルバリウム鋼板が主流です。屋根本体はもちろん、棟板金や雨押さえ板金などの板金でも用いられます。 10.カバー工法 ルーフィングシート張りの様子 重ね葺きや被せ工法などとも呼ばれています。コロニアルの代表的なリフォーム方法です。既存の屋根材上に新しい屋根材を被せて張る工事方法です。既存の屋根材の撤去処分の費用がかからないので、低コストで工事ができます。新しく張る屋根材は軽量であるガルバリウム鋼板を用いることが多いです。コロニアルだけではなく、アスファルトシングルや波型スレート屋根、折半屋根でも適用できるリフォーム方法です。 11.下地調整 重い陶器瓦の屋根は年月の経過とともに屋根面が歪みます。特に土葺き屋根では屋根面が激しく歪みます。屋根材は屋根面が綺麗なフラットな状態でなければ葺けません。そのため、屋根面をフラットにするための下地調整を行う必要があります。垂木を用いて屋根面が水平になるように調節します。このことを「レベルを合わせる」とも言います。 12.瓦棒(かわらぼう) 屋根の流れに沿って、縦方向に葺かれる金属屋根のことです。立葺き屋根(たてぶきやね)とも呼ばれます。緩勾配でも葺ける屋根で、バルコニーを乗せる屋根としてもよく採用されています。瓦棒は金属鋼板と芯木(しんぎ)を組み合わせて、板金工が現場加工により施工します。昔は「トタン」をよく使っていたので、瓦棒のことをトタン屋根と呼ぶ人が多いです。最近はガルバリウム鋼板が用いられます 13.板金工(ばんきんこう) 金属系の建材を加工して取り付ける職人さんのことです。建設業の許可でも板金工事業は独立した専門分野の工事として認められています。ガルバリウム鋼板屋根や瓦棒は板金工職人さんが施工します。陶器瓦は瓦葺工職人さんがおこなう専門分野です。ただし、コロニアルやアスファルトシングルは板金工でも瓦葺工でも施工ができます。工事会社だからといって全ての屋根工事を請け負えると思うことは大きな間違いです。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.06.13 更新) 詳しく見る

【郡山】シーリング(石井勝敏)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム専門店郡山塗装

外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です!   今回のブログを執筆させていただきます石井です! こんには!(株)郡山塗装の石井(勝)です! 今日も、暑いですね! 郡山の皆様、如何お過ごしですか? 今回は、郡山にある塗装会社、郡山塗装の現場写真の一例です。 本日、郡山市にある住宅の外壁調査からです。   シーリングが剥がれて(割れ)状況です。 隙間から雨水が浸入し、建材の劣化に繋がります。 皆様のご自宅はどうですか? 皆様も、一度、自宅の点検をしてみては如何でしょうか? 郡山市郡山塗装で、外壁塗装・屋根塗装の相談お受けします!見積無料です‼ 修繕に関する些細なことからご相談お受けします。 郡山市にある郡山塗装に一度、問い合わせてみてください。 明るいスタッフが対応します。郡山一の元気‼ ご相談をお受けしますので、ご気軽にお問合せ下さいませ。 郡山市のお家、シーリング状況でした。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!       ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.06.10 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ
スレート瓦

【郡山市】スレート瓦について(佐久間)郡山市,地域密着の郡山塗装は外壁塗装、屋根塗装で実績No1

  郡山市・本宮市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく佐久間 正孝です       皆さんこんにちは!!! 郡山市、屋根塗装、外壁塗装専門の、 株式会社郡山塗装の佐久間です。 今回は屋根の写真をアップしました。 スレート瓦とは内容成分の85%がセメント、 残りの15%が繊維で構成されております。 色や形状が豊富なうえ、軽量で建物への負担が 少ないため、現在の日本の住宅で最も広く使われて いる建材です。 表面を塗装して状態で工場から出荷されるが、10年ほど 経過すると防水機能が切れ劣化症状が発生してきます。 写真のようにコケが発生している場合は、塗装が劣化して 防水機能が切れているサインですので、早めのメンテナンスを おすすめします。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・本宮市、地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック!                 ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック!   (2022.06.10 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山】ビデオ診断(河崎)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム専門店郡山塗装

郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを担当する河崎琴音です! 皆さん、こんにちは! リモデル事業部の河崎です。   お客様からご依頼を頂きましたら、 調査時に現場で写真を撮影して診断を実施するのですが、 ビデオでの屋根・外壁の劣化診断も実施しております。 特に屋根の上は、お客様が見ることは難しいと思いますので、 劣化の状況など、映像で分かりやすくお伝えいたします。 わが社に依頼した際には、是非、ご確認してください!!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・本宮市、地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック! (2022.06.10 更新) 詳しく見る