【郡山市】屋根の構造や屋根に関する用語!その81(石橋)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく石橋です! さて、屋根・外壁の塗り替えですが! お家の塗り替えはたくさんの工程で塗装されています。 屋根・外壁の塗り替えを行うにあたり、知っておくべき工程と 内容を知ることが大切です。 .屋根の構造や屋根に関連する用語 1.葺く(ふく) 屋根材を張って仕上げる行為のことです。 2.雨仕舞い(あまじまい) 防水の納りのことです。通常、屋根や外壁で雨水を防ぐ部位には水切り板金が取り付けられます。そのまま板金と呼ぶことが多いです。屋根では棟板金(むねばんきん)や谷どい板金、軒先板金、雨押さえ板金、天窓板金などがあります。外壁では土台板金や見切り板金などがあります。板金が正しく取り付けられておらず、建物内部に雨水が浸水する時、専門家は「雨仕舞いが悪い」と表現します。 3.勾配(こうばい) 屋根の傾斜のことです。傾きが緩い勾配を緩勾配(かんこうばい)、傾きが急な勾配を急勾配といいます。勾配は1~10の寸単位で表し、10寸勾配は直角になります。一般的な住宅では3寸から5寸勾配が多く採用されています。屋根の勾配は北側斜線などの建築基準法を元に定めることが多いです。屋根の構造上、急勾配であればあるほど水はけが良くなるため防水能力が向上しますが、その分屋根面積が増えます。6寸以上ある場合は外壁だけではなく屋根にも足場を組み立てなければ屋根工事ができません。屋根に取り付ける足場を屋根足場とよびます。 4.妻(つま) 切妻屋根で、雨樋が取り付けられていない面を妻側(つまがわ)と呼びます。妻はケラバとも呼ばれます。一方、雨どいが取り付けられている面は平側(ひらがわ)と呼びます。平側のことを軒側と呼ぶこもあります。切妻(きりづま)屋根の場合、妻側の屋根先には破風板、平側の屋根先には鼻隠しと呼ばれる板が取り付けられます。寄棟(よせむね)屋根の場合は東西南北の軒側4面全てに鼻隠しがあり、雨どいが取り付けられます。破風板は雨どいがない分、雨や紫外線の影響が受けやすく、鼻隠しより傷みやすいです。 5.切妻(きりづま)と寄棟(よせむね) いずれも屋根の形のことです。屋根面が2面でできた「への字型の屋根」を切妻と呼びます。皆さんおなじみの三角形の屋根です。屋根面が4面でできた屋根を寄棟と呼びます。屋根面が1面でできた屋根を片流れ(かたながれ)と呼びます。屋根面と屋根面がL字やT字になって、異なる方向から接合する屋根を複合屋根と呼びます。画像は異なる方向の寄棟と寄棟が接合した複合屋根です。 6.軒先(のきさき) 屋根の先端部分のことです。外壁から軒先までの長さを軒の出(のきので)と言います。金属屋根やコロニアルの軒先には軒先板金(のきさきばんきん)と呼ばれる板金を取り付けます。軒先板金はケラバ唐草(からくさ)や軒先役物(のきさきやくもの)などとも呼ばれます。軒先の下地には広小舞(ひろこまい)と呼ばれる木下地が使われます。軒先の裏面には屋根の構造部材の垂木や野地板を隠すために、軒天(のきてん)と呼ばれる白いボードが張られます。 7.棟(むね) 屋根のてっぺんのことです。陶器瓦屋根では瓦が用いられますが、金属屋根やコロニアルでは画像のような棟板金(むねばんきん)と呼ばれる金属製の板金が用いられます。現在、板金の素材はガルバリウム鋼板が用いられます。また、棟には小屋裏の自然換気を目的にした換気棟とよばれる穴の付いた棟板金を取り付けることが多いです。棟板金は風などの影響を受けやすいため、よく飛ばされたりします。原因は棟下地の腐食です。棟下地は貫板(ぬきいた)と呼ばれる木材が用いられます。木製の貫板は経年と共に腐食するため、最近では腐りにくい素材を用いることが多いです。 8.庇(ひさし) 小庇や霧よけとも呼ばれます。出窓のなどの開口部や勝手口などからの雨水を防ぐために壁にとりつける小さな屋根のことです。玄関先の庇は玄関ポーチと呼ぶことが多いです。庇の仕上げには板金が張られることが多いです。最近ではアルミやガラスなどの既製品の庇が使われる場面が増えています。 9.ガルバリウム鋼板 主に屋根や外壁で用いられる金属素材のです。ひと昔前はトタンが金属素材の主流でしたが、現在ではガルバリウム鋼板が主流です。屋根本体はもちろん、棟板金や雨押さえ板金などの板金でも用いられます。 10.カバー工法 ルーフィングシート張りの様子 重ね葺きや被せ工法などとも呼ばれています。コロニアルの代表的なリフォーム方法です。既存の屋根材上に新しい屋根材を被せて張る工事方法です。既存の屋根材の撤去処分の費用がかからないので、低コストで工事ができます。新しく張る屋根材は軽量であるガルバリウム鋼板を用いることが多いです。コロニアルだけではなく、アスファルトシングルや波型スレート屋根、折半屋根でも適用できるリフォーム方法です。 11.下地調整 重い陶器瓦の屋根は年月の経過とともに屋根面が歪みます。特に土葺き屋根では屋根面が激しく歪みます。屋根材は屋根面が綺麗なフラットな状態でなければ葺けません。そのため、屋根面をフラットにするための下地調整を行う必要があります。垂木を用いて屋根面が水平になるように調節します。このことを「レベルを合わせる」とも言います。 12.瓦棒(かわらぼう) 屋根の流れに沿って、縦方向に葺かれる金属屋根のことです。立葺き屋根(たてぶきやね)とも呼ばれます。緩勾配でも葺ける屋根で、バルコニーを乗せる屋根としてもよく採用されています。瓦棒は金属鋼板と芯木(しんぎ)を組み合わせて、板金工が現場加工により施工します。昔は「トタン」をよく使っていたので、瓦棒のことをトタン屋根と呼ぶ人が多いです。最近はガルバリウム鋼板が用いられます 13.板金工(ばんきんこう) 金属系の建材を加工して取り付ける職人さんのことです。建設業の許可でも板金工事業は独立した専門分野の工事として認められています。ガルバリウム鋼板屋根や瓦棒は板金工職人さんが施工します。陶器瓦は瓦葺工職人さんがおこなう専門分野です。ただし、コロニアルやアスファルトシングルは板金工でも瓦葺工でも施工ができます。工事会社だからといって全ての屋根工事を請け負えると思うことは大きな間違いです。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2021.08.16 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【いわき市】コーキングの役割(三部) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく三部です! こんにちは! いわき支店の三部です。 8月16日本日までお休みの方が多かったのではないでしょうか。 ゆっくりリフレッシュできましたか?^^ コロナ禍で出かけられずお家にいた方が多いと思います。 私も今年のお盆休みはずーっと家にいました(^^; 終息を待つばかりです。 さて、本日のブログは コーキングについて コーキングとは サイディング外壁であれば壁と壁の継ぎ目(隙間)に充填されている ゴムのようなもので、シーリングと呼ばれることもあります。 サイディング外壁やALC外壁などは、 パネルを張り合わせて仕上げる外壁なので、そのパネル同士の間に隙間ができてしまいます。 その隙間を埋めるために使用されているのがコーキングという材料です。 コーキングは外壁同士の隙間だけでなく、窓、玄関まわり、サッシまわりやベランダなどにも使用されています。 コーキングの役割 ①水が建物内部に浸入することを防ぐ 壁と壁の隙間をコーキングで埋めることで、、水の侵入を防ぎます。 ②揺れに対する負荷を緩和する サイディングの収縮によって微かに動いています。 外壁同士の隙間に充填されているコーキングには、その動きに追随し、 揺れを緩和させる役割があります。 コーキングはよく見ると、お家のいたるところに使われています。 劣化症状が肉やせ、ひび割れや破断などがあり、 放っておくと水が浸入してしまう可能性があります。 劣化症状がないか、一度ご自分で確認することをおすすめ致します。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! ■郡山塗装のYouTubeはこちら (2021.08.16 更新) 詳しく見る スタッフブログ
クラック…?(山岸) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく山岸です! 今回は前回の続きで窯業系サイディングボードにおける劣化症状について。 苔や藻の発生とひび割れについて、お話いたします。 塗膜が劣化し、外壁表面に水分が溜まりやすい状況で北面などの日照時間の少ない箇所で苔や藻は発生します。 苔の根からは根酸と呼ばれる酸が出ております。根酸がサイディングボードのアルカリ性と中性化しボード自体を著しく劣化させます。 また、ボードに染み込んだ雨水が冬の寒さなどで凍り、体積が増えることでひび割れが発生します。 0.3㎜以上のひび割れは構造クラックと呼ばれ、水分の表面張力が働きません。 また、横方向のひび割れは広い範囲で雨水を吸収してしまいますので非常に危険な症状です。 相談・見積り無料ですので、些細な事でもどんなことでも ご相談ください。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2021.08.16 更新) 詳しく見る
【郡山市】お風呂のリフォーム 塩田 |郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます塩田です! お風呂場の床改修工事をご紹介いたします。 古くなり黒ずんでしまった床や昔ながらのタイル張りのお風呂場など冬になると床が冷たく、足冷えしまいます。 そんな時にはお風呂専用シートが役に立ちます!! 厚みも2.5mmと厚みがあり、足腰にも優しく、滑り止めの効果もあります。 小さいお子様や高齢者の方の転倒防止にも役立ちます!! しっかりと冷えも防止してくれます!! ご興味あり方はぜひ当社にご連絡ください!! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2021.08.15 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【郡山市】屋根のメンテナンスは塗装ではなく重葺、その理由とは?(佐藤睦美)|郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログ担当する入社6年目の佐藤睦美です! 最近増えてきている屋根重ね葺き工事(屋根カバー工事)。 なぜでしょう?塗装ではダメなのでしょうか? 重ね葺きと言っても、重ねる素材によって大きく違いますが…、 なななんと!!! 一般的に塗装工事に対しておよそ 2倍から3倍の工事費用(100万〜180万ほど)がかかります!!! …どこからか悲鳴が上がってきそうですね。プラスここに、足場代金が入ってきます。 しかーし!塗装では約10〜20年保つのが限界なところ、 20年以上メンテナスフリーなんです! 色褪せなど、見栄えを気にしないのであれば、30年そのままでも大丈夫です。 メーカーでそこまで公言している訳では無い為、あまり大きな声では言えませんが。 何度も何度も工事している暇がない忙しいこの現代では、 需要が高まっているのでしょう。 でもやっぱりお金が…。そんな方でも大丈夫。 手頃に出来る方法もあります。是非ご相談ください。 ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業93年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の外壁塗装や屋根の塗り替えを、 郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談 できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、多くの 人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。若いから頼りがいが無いなんて言わせません! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (2021.08.14 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【郡山市】電球(佐久間)郡山市,いわき市,福島市,那須塩原市,地域密着の郡山塗装は外壁塗装、屋根塗装で実績No1 いわき市・郡山市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく佐久間 正孝です。 皆さんこんにちは! 塗装の工事の途中で、誤って、お客様ので電球を割って しまいました。申し訳ありません。 改めて、新しい電球を設置させて頂きました。 当社では、塗装以外の事でも対応出来ますので、 一度、相談してみて下さい。 色んな事ができますよ!!! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック! (2021.08.13 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【郡山市】シロアリの恐怖(桑島) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます桑島です! こんにちは!(株)郡山塗装の桑島です! お客様からのご相談で、シロアリ調査を行いました。 いないとは思うけど念のため、という感じでしたが、、、 すでに食われた後でした。 浴室の部分だけだったことが幸いです。 新築時の防蟻処理は10年で効果が切れると言われています。 調査は無料ですので、20年程度経過されているお宅は確認をお勧めいたします。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2021.08.12 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【福島市】屋根の釘抜け(長瀬) 福島市・二本松市・伊達市・伊達郡の皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装(プロタイムズ福島店)です! 今回のブログを執筆させていただく長瀬です! 今回は屋根の釘抜けについてです。 屋根は大抵の場合釘で納めている場所があります。 この釘は温度変化で押し出され、進行すると抜けてしまいます。 最悪の場合、留めていた鈑金が風で飛んでしまうことも、、、 しっかりチェックしてもらいましょう。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! ■郡山塗装のYouTubeはこちら (2021.08.12 更新) 詳しく見る スタッフブログ
更新NO.10(長谷川 崇) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長谷川です! 皆さんこんにちは! リモデル事業部の長谷川でございます。 本日は私が入社して初めて頂きました工事の施工日でしたので、 施工状況の確認に行ってまいりました。 施工内容は、横樋の交換です。 横樋が集水器に嵌らず、飛び出てしまっております。 雨天時、雨が樋にうまく落ちず、交換修理となりました。 写真の様な、新品の樋を交換するのですが、施主様と一緒に 職人さんを見守りました。 2時間後・・・ キレイな樋に交換完了!! 初めての工事も無事完了しました。 まだ雨が降っていないですので、本当の 意味で完了とは言えませんが、ケガもなく 完了できました。 郡山塗装では、塗装以外でもお家に関わる 様々な施工を行っております。 お家に関して気になる部分がある方は、 お気軽にご相談くださいませ。 では、また来週の火曜日に更新いたします。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2021.08.10 更新) 詳しく見る スタッフブログ