福島:【遮熱塗料 】(長沢)|外壁塗装・屋根リフォーム専門店 郡山塗装 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 先日、生まれて初めてグランピングに行ってまいりました!! BBQをしたりキャンプファイヤーをしたりと 大自然の中、非日常的な体験が出来てとっても楽しかったです!!(^▽^)/ さて!今回の話題は 【遮熱塗料とは?】 ということで、弊社で使用している遮熱塗料についてご解説致します!! 目次 はじめに 遮熱塗料とは? 扱っている遮熱塗料について メリット おわりに はじめに 最近塗り替えをお考えのお客様が気になるとお話されるものの一つに 〈 遮熱塗料 〉があります。 日々上昇する地球温暖化 エアコン代、電気代の値上がりが激しい中 猛暑が続く夏をどうにかして乗り越えたいですよね?? まだ夏が本気を見せていない今だからこそ 塗装をお考えの方にお勧めしたいのが遮熱塗料です。 ここでは、そんな遮熱塗料の魅力をたっぷりお知らせいたします。 遮熱塗料とは? そもそも〈遮熱塗料〉とは一体どんなものなのでしょうか? 普通の塗料との違いに悩む方も多いと思われます。 一般的に遮熱塗料とは 【太陽光を反射し建物が受ける熱影響を軽減させる】 といった効果がある塗料の事を指します。 そのため、その塗料を使用することで 「室内が涼しくなる」という表現よりも 「熱が入りにくくなる」ととらえて頂いた方が確かかと思います。 屋根に遮熱性のある塗料を塗ることで 直接的には屋根材の表面温度を下げる効果があり、 間接的に屋根に近い2階などの暑さが軽減することが期待できます。 また遮熱する方法として他にも、 ・元々遮熱機能が搭載されている屋根材を使用する。 ・遮熱シートを採用する などの方法がありますが、 いずれにせよ施工の手間やコストパフォーマンスの面から 屋根に塗装が出来る状態であれば 遮熱塗料の使用をお勧めいたします。 扱っている遮熱塗料について 一言で遮熱塗料と言っても多くの種類が存在するのが実態 ここでは、弊社がメインで扱っている遮熱塗料 アステックペイントの 【スーパーシャネツサーモ】 についてご説明いたします。 スーパーシャネツサーモとは チタン複合特殊無機顔料の使用で高い遮熱効果を発揮し 優れた耐候性で屋根の色彩・光沢を長期間美しく保つものです。 そもそも、太陽光の波長のうちに 室内の温度上昇に関わるものが近赤外線です。 スーパーシャネツサーモでは特殊の無機顔料により 近赤外線を効率的に反射し、生活環境の快適化に役立ちます。 メリット そんなスーパーシャネツサーモで施工をすることのメリットを 様々な観点でお話いたします。 色 一般的に屋根のお色で人気なのが ( 黒・紺・緑 ) といった、明度の低いお色になります。 しかしこういった暗めのお色は非常に熱を吸収しやすく温度上昇しやすいという デメリットがあります。 しかし、こちらのスーパーシャネツサーモでは 複合性チタン特殊無機顔料を使用している為 暗いお色でも近赤外線を効果的に反射する性能を 蓄えています。 耐候性能 遮熱機能に特化しすぎるあまり その他の機能にきたいできないのであれば使用もためらってしまいますよね? そんな皆さんもご安心下さい! スーパーシャネツサーモでは高い耐候性も実現した塗料なのです! 屋根は外壁以上に紫外線や雨などの影響をダイレクトに受け、 劣化しやすいのが現状です。 従来の塗料に含まれる成分「酸化チタン」は 紫外線の影響で「ラジカル」と呼ばれる劣化の原因を発生させてしまいます。 その影響で塗膜の樹脂を破壊してしまうのが主な劣化の要因でした。 しかしスーパーシャネツサーモではそんなラジカルの発生を抑制する 「ラジカル制御機能」を搭載しています。 よってラジカルそのものが発生しにくく 更に、発生したとしてもラジカルのまわりを包むシールド層が紫外線から守ってくれる効果がある為 劣化を抑えることが出来ます。 変色・退色がしにくい また、スーパーシャネツサーモでは塗り替え後の 長期維持も期待できます。 通常の遮熱塗料では有機顔料を混色して色を 作成している為この有機顔料が紫外線により破壊されると屋根色が変退色を起こしてしまいます。 しかしスーパーシャネツサーモでは 変退色防止性比較試験においても 照射後でも変色、退色のリスクが大幅に減っていることが実証されています。 終わりに ここまで読んでいただきありがとうございました! お家のお悩み、ご相談はぜひ郡山塗装まで!! ではまた次回のブログでお会いしましょう!👋 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.07.05 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
【郡山市】屋根外壁塗装 気になる保証について(桑島)| 郡山塗装 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます桑島です! せっかく高いお金を払って行う塗装工事、、、。 万一の際の保証ってすごく大事ですよね。 塗装工事の保証について解説していきます! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業95年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が95年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.05.11 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
ゴールデンウイークは5月8日から通常営業(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田 淳です! 皆さん、こんにちは(o^―^o)ニコ ゴールデンウイークですね~(o^―^o)ニコ 長い方は9連休。何しましょう(笑) 長い休みですと今までできなかった事。やれなかった事。など 色々できますね。 この機会に、家の塗替えを検討してはいかがでしょうか? ゴールデンウイーク明け5月8日より通常営業いたしますので よろしくお願いいたします。 屋根の塗替え、外壁の塗替え、リフォーム等 相談無料ですのでお気軽にご相談ください。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.04.28 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談お知らせ
『住まいの寿命』③害虫(白アリ等)を入れない(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 今回は、③害虫(白アリ等)を入らせない。について話させていただきます。 家にとって一番の害虫は「白アリ」です。 「白アリ」は柱などを食べてしまいます。 白アリの好む環境は暖かい所・湿気の多い所が大好きです。 特に「白アリ」は乾燥に弱いので湿気のある所、水分のある所 を好みます。 「白アリ」の被害に一度あってしまいますと、殺虫→柱の交換→防虫剤の散布等に 数十万の費用がかかってしまいます。 家にはある程度の湿気は必要ですが、外壁からの雨の侵入や屋根からの雨漏りなどの 余計な水分を入れないようにしましょう。 害虫等でで不安に思っている方は、見積り・相談無料の当社へご相談ください。 見積り点検は無料ですので是非ご相談ください。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.04.26 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【郡山市】外壁塗装にいちばん良い季節は何月??(桑島)| 郡山塗装 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます桑島です! 今回は郡山市で外壁塗装をする場合、一番適した季節は何月か解説をします! 外壁塗装工事、せっかく高いお金を出すわけですから、長持ちしてもらわないと困りますよね。 10年・20年と長持ちするはずの外壁塗装が、数年で劣化してしまう。何よりの原因が"品質"です。 屋根や外壁は常に外にありますので、外壁塗装は外部の環境により品質が大きく左右されます。 しっかりとした品質を保つために、どういった季節・月に施工をすべきか判断しましょう。 各季節(春夏秋冬)と大まかな月について、塗装工事を行う場合の特徴を書いていきます! 目次 1.春の季節(3~5月)に施工 2.夏の季節(6~8月)に施工 3.秋の季節(9~11月)に施工 4.冬の季節(12~2月)に施工 5.おわりに 1.春の季節(3~5月)に施工 春の季節は一般的に塗装に適した季節のイメージを持たれる方が多いですが、 実際に外壁塗装の施工もスムーズに行く場合が多いです。 メリットとしては何といっても安定した天気でしょう。 ポカポカした陽気でスムーズに職人たちも作業が出来ます。 室内で過ごされる方もストレスが少なく暮らしていただけます。 メリットだけの季節に思えますが、 一方実は注意点も存在します。郡山市は会津方面から吹いてくる風の影響で、 季節的に3月4月は強い西風に襲われます。 外壁塗装では風が強い場合、足場に張ってあるメッシュシートを開放することで対応するのですが、 こちらを何度も行っているとやはり工程にも影響が出てきます。 ローラーや刷毛施工でも場合によっては周囲へ塗料が飛散してしまうので 近隣の建物や車などを汚してしまう場合は休工にする時もあります。 その他朝晩の寒暖差が大きい季節であるため、 夜露が降りる日が多いです。 乾燥途中の屋根・外壁塗装に夜露が降りると乾燥不良が発生し、 不良施工となります。夜露が予想される場合は昼過ぎまでに仕上塗りを終わらせ、 乾燥時間をきちんと確保するなど工夫が必要です。 また「春の長雨」という季節の言葉もあり、一度天気が崩れると数日続いてしまう事もあります。 〇春の季節に外壁塗装をするメリット ・比較的に天気が穏やか、工事のストレスが少ない。 〇春の季節に外壁塗装をするデメリット ・郡山市は強風に注意 ・寒暖差による夜露は工程に工夫が必要 ・「春の長雨」で工事が長引く事も 2.夏の季節(6~8月)に施工 夏の季節に差し掛かってくると、 やはり梅雨のじめじめしたイメージがありますね。 塗装というものはやはり濡れている状態で施工すると不良を起こしますので、 雨が降った場合は工事をお休みしなければなりません。 では、実際の降水量はどんなものなのか見てみましょう。 気象庁 郡山市の月別降水量データ 意外にも、6月の降水量は9.10月より低いんですね! 夏時期は気温が高いので、 前日に雨が降っても翌日にはしっかりと乾いて塗装ができる事が多いです。 各塗料メーカーも日本の風土に合わせて商品を開発しているので、 きちんと雨天を避けて施工すれば、施工不良になることはありません。 ただ業者によっては、利益のために無理して施工を勧めようとしてくる所もあるようですから、 夏場の施工はきちんと工程や品質の管理をしてくれる業者に依頼しましょう。 梅雨時期でしっかりと雨が降ったりすると、その分工期が延びてしまう恐れがあります。 一般的な錠宅の塗り替えであれば、 通常3週間程度で工事が終わる事が多いですが、 梅雨時期の工期は4週間・1か月ほど見ておくと良いでしょう。 その他、外壁塗装を行うと養生という作業が必ずセットになります。 養生とは塗装しない部分を保護する作業で、 具体的には窓ガラスをビニールで覆ったりします。 基本的に窓の開け閉めはできなくなりますので、普段エアコンを使わなかったり、 そもそもエアコンがないお宅だと熱中症の恐れがあり非常に危険です。 「エアコンは使わない!」という方は夏時期の施工を避けた方が良いでしょう。 逆にエアコンは問題なく使えますので、足場に張るメッシュシートのおかげで日光が弱まり、 「塗装やってたおかげで例年の夏より涼しかったよ」なんてお客様もいらっしゃいます。 近年のゲリラ豪雨や線状降水帯は、 笑えないような勢いで大量の雨が襲ってきます。 塗りたてで乾く前の水性塗料にあたると、塗料が雨に溶け出し周囲を汚してしまうこともあります。 最近の職人さんはスマホアプリなどの雨雲レーダーで天気を逐一確認しながら作業をする方も多いです。 そういった責任感のある職人にお願いしたいものですね。 〇夏の時期に外壁塗装をするメリット ・塗料の乾きが良い、乾燥がスムーズ。 〇夏の時期に外壁塗装をするデメリット ・雨の日が続くと施工に時間がかかる。工期が延びる恐れがある。 ・養生により窓が開け閉めできなくなる、熱中症に注意。 ・通り雨やゲリラ豪雨、特に水性塗料は注意。 3.秋の時期(9~11月)に施工 秋の時期に対して、外壁塗装に向いている時期だというイメージをお持ちの方が結構いらっしゃいます。 私もまったくその通りだと思います。 天気も落ち着いていて、強風の心配も少なく、 さわやかな秋晴れが続くと職人も作業がしやすいです。 しかし一部抑えておきたい注意点もあります。 秋時期一番の注意点は、何と言っても台風の襲来です。 近年の気候変動によるものなのか、 非常に強い台風が勢力を保ったまま東北まで来るようになりました。 台風が近づくと雨風により作業は難しいので、数日休工するようになります。 ここで注意が必要なのが強風です。濡れたメッシュシートは非常に風を抱きやすくなるため、 足場のメッシュシートを張ったままだと強風で足場が煽られ、 雨樋を破損させた、壁を突き破った、最悪の場合倒壊し多大な被害を及ぼすことになります。 きちんとシートを畳み、風が通りやすい状態にしておけば倒れることはありませんので、 業者にはきちんと対応してもらうようにしましょう。 上記夏の季節でも触れましたが、9.10月の郡山市は意外と雨が降ります。 夏時期に引き続き通り雨の対策もしてもらいましょう。 11月になり秋が深まってくると、屋根に夜露が降りるようになります。 この時期の屋根塗装の品質を保つためには施工に工夫が必要です。 朝は夜露が降りているのですぐには屋根塗装に取り掛かれません。 強い空気を放射し乾燥させる機械のブロアーなどで夜露を飛ばし、 屋根が温まってきた10時ごろからようやく屋根塗装できるようになります。 終わる時間も注意が必要で、15時以降に塗った部分は、 表面がしっかり乾燥する前にまた夜が来て夜露が降りてしまうため、 施工不良を起こすと言われています。工程の気配りができる職人に塗装をお願いしたいですね。 〇秋の時期に外壁塗装をするメリット ・台風が来なければ非常に穏やかで、施工しやすい時期。 〇秋の時期に外壁塗装をするデメリット ・台風が来てしまうと工期が延びたり、強風の対策が必要。 ・夏時期に続きゲリラ豪雨や通り雨に注意。 ・夜露が降りるようになると、施工次第で乾燥不良を起こすことも。 4.冬の時期(12月~2月)に施工 冬の時期は乾燥しづらいので塗装に不向きではないのかと言われることがありますが、 まったくその通りであります。 一般的に住宅用の塗料は気温5℃以下では施工しないでくださいというものがほとんどです(例外もあります)。 塗装には塗り重ね乾燥時間(インターバル)というものが存在します。 例えば気温が20℃だった場合に、下塗りと中塗りの工程の間は必ず4時間空けて乾燥させる時間を設けなさい、 というように各メーカー・各塗料毎に厳しく施工の容量が決められています。 塗料というものは化学製品ですので、空気と触れあうことで化学反応を起こします。 きちんと空気と触れ合う時間がないと、十分な化学反応を起こすことが出来ず、 本来の機能が発揮できない施工不良に陥ってしまいます。 この塗り重ね乾燥時間ですが、やはり気温が低い場合は長く見る必要があります。 気温20℃で4時間空けなければならない塗料は、5℃の場合は24時間になってしまう、 といった具合にです。 最高気温が5℃を超える日があっても、丸一日5度を超える日はめったにないはずですので、 冬時期にもし施工するのであれば、乾燥時間をしっかりと見ておく必要があります。 冬専用の塗料であったり、 ヒートガンを利用したりなど乾燥の対策を行える場合は屋根塗装も出来ますが、 未対策の場合は冬時期の屋根塗装は避けた方が賢明であると考えます。 特に郡山市は会津地方からの雪が風に乗って飛んでくるので、 冬時期晴れていても雪が舞っていることが多いです。 乾燥する前に夜露や雪が降る可能性が高く、 郡山市では冬時期の屋根塗装をお勧めしていません。 外壁塗装をやる場合でも、乾燥時間の確保には厳しく取り組む必要があります。 郡山市より暖かい、いわき市や栃木県などでは冬場の施工は可能なので、 やはり東北という地域性でしょうか。冬時期は施工が薄く、値引きをしてくれる業者もいるため、 信頼できる相手であれば頼む事も悪くないでしょう。 〇冬の時期に外壁塗装をするメリット ・冬時期は値引き対応してくれる業者がいる。 〇冬の時期に外壁塗装をするデメリット ・住宅向け塗料は基本的に気温の関係で施工に不向き ・塗り重ね乾燥時間には非常に気を配る必要がある。 ・信頼できる相手でなければ冬施工は避けた方が無難。 5.おわりに 春夏秋冬それぞれの季節に外壁塗装を施工した場合の特徴を書いてみました。 圧倒的にこの時期がおすすめというものは無くて、 各シーズンごとにメリット・デメリットがあります。 施工中はどうしても足場を架ける為、お客様には不便な生活をお願いするようになります。 少しでも快適に過ごしていただくために、建物ごと・お客様ごとに元円る条件は違うと思いますので、 自分が外壁塗装を施工するならこの季節!というのを選んでいただければと思います。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.04.20 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
『住まいの寿命』②メンテナンスを遅らせない(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田 淳です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 今回は、②のメンテナンスの時期を遅らせない。について話させていただきます。 メンテナンスの時期が遅れますと余計な出費がかかることがあります。 特に『屋根』ですが、少しの雨漏りがあれば柱が腐ったり、カビが繁殖したりと 柱を交換しなければならなくなります。 屋根を剝がしたり、板金等をしたり大掛かりな工事になってしまいます。 水の侵入を防げれば、何とかなります(笑) 屋根裏を点検し、雨漏りや水の侵入がないか確認しましょう。 雨漏りや水の侵入が無ければ塗装だけでメンテナンスは終わります。 点検・見積りは無料ですので是非ご相談ください。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.04.18 更新) 詳しく見る 塗り替え勉強会塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
『住まいの寿命』①(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 前回、お話させていただいた『住まいの寿命』の詳細を話させていただきます。 前回①の水を入らせないとは雨漏りさせない・湿気を溜めない等のことです。 水分によって柱を腐らせたり、カビ菌を増殖をさせ木や外壁を腐食させたりと いいことはありません。 よく屋根・外壁の塗装をしますが、塗装することによって 外から家の中に水を入らなくする役割を担っています。 不安な方はご相談ください。 次回は②メンテナンスの時期を遅らせない。について お話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.31 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
『住まいの寿命』(吉田 淳) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 今回は『住まいの寿命』について話させていただきます。 ぶっちゃけ住まいに寿命はありません。 テレビなどでよく築100年以上のお宅という話はよく聞きますよね(o^―^o) 住まいを長持ちさせるためには ①家に水を入らせない。 ②メンテナンスの時期を遅らせない。 ③害虫(白アリ等)を入れない の3点につきます。 詳細は次回にお話ししたいと思います。 ではまた次回に!! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.30 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
『外装劣化診断士』(吉田 淳) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 本日は『外装劣化診断士』について話させていただきます。 『外装劣化診断士』という専門資格は皆さん聞いたことがないと思います。 一般社団法人住宅保全推進協会の認定資格で外装劣化に特化した資格です。 屋根・外壁の補修や塗装といっても簡単ではありません。 判断を間違えると必ず不具合が出ます。 例えば、劣化の状況・下地の材質・周りの環境(湿気が多い等)を 総合的に判断しなければなりません。 診断にはプロの知識が必要だということです。 当社には『外装劣化診断士』の資格をもった社員が多数います。 診断・見積りだけでもぜひご相談ください。 お待ちしております(o^―^o)ニコ 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.29 更新) 詳しく見る 塗装豆知識外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談