木材の塗装について⑪(木材塗装の注意点)吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ いよいよ木材の塗装の話になります。 木材の表情は人間と同じように十人十色。 樹種が違う場合はもちろんのこと、同じ種類であっても 部位によって木目や色が異なります。 木材の個性を生かした美しい仕上がりが必要です。 塗られた木材によって、さまざまな表情を見せてくれます。 新しい木材は水分や油分を多く含んでおり、塗料をはじきやすく 若干薄めに仕上がります。 古材は塗料が浸透しやすく、濃い目に仕上がります。 古材を塗り替える際は、サンダー掛けや漂白処理により 木肌を戻してから塗装すると、より美しく仕上がります。 次回は、色選定時の注意点について話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.12.27 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
木材の塗装について(素地調整)⑥ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 前回の続きで、木材の素地調整について話させていただきます。 カビの除去には木材用漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム水溶液)など 用いて除去します。青変菌は研磨後に過酸化水素、水素化ホウ素ナトリウム を用いて除去します。 藻は、硬いブラシ(鉄ブラシは不可)で木材をこすり、水で洗い流します。 鉄汚染・金属汚染の除去はシュウ酸などの劇物を使用するため専門業者へ依頼してください。 「塗装は下地なり」というほど下地調整は大事です。 素地調整が終わり、下地が綺麗になりましたらいよいよ塗装になります。 続きは次回に話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.12.26 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
木材の塗装について⑨ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さんこんにちは~(o^―^o)ニコ だんだんと日も短くなり、寒くなってきましたね~🥶 今回は、木材のヤニの除去方法について話させていただきます。 ヤニの除去は気温が高いときに行うのが効果的です。 固まったヤニはヘラ等で取り除き、柔らかいヤニはアルコールや 塗料用シンナーで取り除きます。 ヤニの染み出し部分が小さいときはドライヤーで短時間暖めて ヤニを染み出させた後、エチルアルコールなどでふき取る作業を 2回から3回繰り返すとほとんど取り除くことが出来ます。 乾燥していない木材は、数年にわたってヤニが染み出ますので 注意してください。 次回は 木材のカビや鉄汚染の素地調整について話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.11.30 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
木材の塗装について(素地調整)⑧ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! おはようございます(^▽^)/ 今日は木材の素地調整について話させていただきます。 木材の素地調整はまず無塗装木材か塗装済み木材かによって分かれます。 まず、無塗装木材の素地調整について話したいと思います。 無塗装木材の表面の以下の状態によって異なります。 ①ヤニ ②カビ・シミ、鉄汚染 ③その他の汚染 次回は、①ヤニ ②カビ・シミ、鉄汚染 ③その他の汚染 の除去について話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.11.30 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
木材の塗装について⑦ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんばんは~(o^―^o)ニコ 今回は木材のメンテナンスについて話させていただきます。 木材は毎年、割れ・剥がれ・反りなどをチェックし 早めにメンテナンスすることが大事です。 木材の耐用年数は材質・気象環境・日当たり・雨掛り等によって 変わってきます。 木材のメンテナンスは塗り替えが通常のメンテナンスになります。 木材の塗装や塗替えも2年から7年と 先ほどもお話ししたように条件によって全く違います。 木材の劣化状況はは塗装のプロに見てもらったほうがいいと思います。 ひどくなりますと素地調整も必要になってきますので 先手先手で早めのメンテナンスを心掛けたいものです。 次回は、素地調整について話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.11.29 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
木材の塗装について⑥ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 前々回にもお話しした通り木材の劣化を防ぐ3点は、 ① 塗装による保護② 構造による保護③ メンテナンス です。 前回は、塗装による保護について詳しく述べさせて 頂きましたが、今回は②構造による保護について話させて頂きます。 構造による保護とは 1.木材に日光(紫外線)、雨を当たらないようにする。 〇 大きな軒、けらば、雨どいを設ける 〇 基礎を高くする 〇 木材が地面に接しないようにする。 2. 水分が内部に浸透・滞留しないようにする。 〇 なるべく傾斜やラウンドをつける 〇 銅板等により被覆する。 〇 木材同士の接触面積を小さくする。 以上、家の木材を構造による保護をするためには 直射日光に当てず、雨に当たらず、水分を溜めない ことが大事です。(なかなか出来ないですけどねw) 次回は、③ メンテナンスについて話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.10.28 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
木材の塗装について⑤ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 前回もお話しした通り木材の劣化を防ぐ3点は、 ① 塗装による保護② 構造による保護③ メンテナンス です。 今回は木材の劣化を防ぐ① 塗装による保護について詳しく述べさせて 頂きます。 「木材保護塗料」に含まれる成分は「樹脂」・「着色顔料」・「溶媒」・「有効成分」 の4種類です。 一般塗料と違って、木材を腐朽菌や害虫といった生物的な劣化要素から守る薬剤である 「有効成分」を含むのが特徴です。 「樹脂」は塗膜を形成する成分。 「溶媒」は様々な成分を溶かし込んで塗りやすくするするもの。 「着色顔料」は色を持った粉末の個体で仕上がりに色を添えます。 この4種類の成分によって木材を保護します。 次回は、② 構造による保護について話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.10.28 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
木材の塗装について③ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 前回、木材の気象劣化について述べさせて頂きましたが 今回は、②生物劣化について話させていただきます。 木材が気象劣化した後、光劣化した木材表面を好む黒酵母菌の一種が繁殖し 又、黒色系のカビが加わり、白っぽかった木材が灰色化します。 木材の表層強度が低下し、雨水や砂塵により浸食してしまいます。 その他、今回は詳しくは述べませんが 木材棲息菌(カビ)・木材腐朽菌(腐れ)・シロアリ等の木材害虫 によって劣化が急速に進んでしまいます。 来月からは木材を劣化から守るための話をさせていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.09.30 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
木材の塗装について②吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 昨日、劣化の流れについて述べさせて頂きましたが、 今日は木材劣化のメカニズムについて述べさせて頂きます。 ① 気象劣化 木材の主要3成分(セルロース・ヘミセルロース・リグニン) のうちリグニンは紫外線を吸収しやすく光劣化しやすい物質なんです。 屋外暴露数カ月で木材表面のリグニンはほぼ分解されてしまいます。 リグニンは分解され、雨水等に溶出し、光に安定的なセルロースに 覆われ、明・淡色化してしまいます。 だから白っぽくなるんですね。 その後、生物劣化によりますます劣化してしまいます。 次回は、②生物劣化について述べさせて頂きます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! (2022.09.30 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談