外壁 ひび割れの補修方法! 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【外壁 ひび割れの補修方法!】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! はじめに 短い梅雨も終わり、外にいるだけでも息苦しくなるような暑さが続いておりますが、 皆さん体調崩されていないですか? これから秋にかけては、夕立ちや台風が発生しやすい季節になって参ります。 台風は通常の雨と比較して、強風による横殴りの雨が降る確率が高くなりますので、 普段は雨が当たりにくい場所にも雨水が当たるようになります。 そうなると心配なのが、建物への水の浸入ですよね。 外壁から水が浸入する要因として大きく挙げられるのが、外壁のひび割れです。 本日は外壁のひび割れの補修方法についてお話させて頂きます。 シーリングすり込み まずはシーリングすりこみについてです。 こちらは手軽で安価に行うことができる為、ひび割れの補修で良く用いられます。 ひび割れに、シーリングと言われる防水材をすりこみ、ひび割れを塞いで水が入らないようにするという方法です。 シーリング材はホームセンターでも販売されており、一般の方でも購入が可能な為、 ご自分で補修される方も多くなってきております。 ひとまず外壁にお水が入らないように応急処置をする、という意味では気軽に取り掛かれるのでお勧めです。 しかし、ご自分でシーリング補修をする際に気を付けて頂きたい事があります。 それは、シーリングの選定です。 シーリングにも様々な種類があり、用途に応じて使い分ける必要があります。 ☆シリコンシーリング シリコンシーリングは耐久性が良く、防水性に優れている為、主に浴室や洗面所等の水回りに使用されています。 外壁に使用することも可能ですが、シリコンシーリングの表面からは常に油が浮き出る為、塗料の密着が悪く、 シリコンシーリングの上に塗装をしても塗膜が剥がれやすくなってしまいます。 ☆ウレタンシーリング ウレタンシーリングは、現しの状態だと耐久性が高くありません。 ウレタンシーリングの上に塗料で保護をすることで耐久性を出すことが出来ます。 その為、塗装する予定がない箇所へ使用することはお勧め出来ません。 ☆変成シリコンシーリング 変性シリコンシーリングは、現しの状態でも耐久性があり、上から塗装することも可能です。 上記の3種類が主に使用されるシーリングの種類です。 総じて変成シリコンシーリングがひび割れ補修に適しているということがわかります。 Uカット/Vカット 次に、Uカット/Vカットについてです。 こちらは、電動工具を使用してひび割れに沿ってUまたはVの字に溝を作り、シーリングを充填後、 表面の不陸調整を行ってから既存の模様復旧をして塗装するという方法です。 以前は弊社でも良く施工していた補修方法ですが、ひび割れに溝を作る作業の際、 アスベストが飛散する可能性がある為、近年では施工しておりません。 外壁張替え 次に、外壁の張替えについてです。 こちらはひび割れから外壁内部にお水が浸入し、凍害という現象を繰り返したことにより、 外壁材がぼそぼそになったり脆弱化してしまった場合に行う方法です。 シーリングのすりこみ等の簡易的な補修ではメンテナンスが出来ない状態になってしまった場合、 部分的に外壁材を張り替えます。 張替えの際の注意点としては、部分張替えの際に新たに目地が出来てしまったり、 既存の模様と全く同じ模様の外壁材が無い場合、そこだけ似たような模様の外壁になってしまう為、 補修した部分が多少目立ってしまう可能性があることです。 おわりに 本日は”外壁 ひび割れの補修方法!”というお話をさせて頂きましたが、いかがでしたか? まだ自宅を塗装するには早い気がするけどひび割れが気になる・・・ ひび割れの補修方法が分からない・・・ 等、ひび割れに関してのお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。 何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.07 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
塗装業界の最新トレンド★ 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! 2024年の塗装業界トレンド:未来の塗装が変わる! こんにちは!今回は2024年の塗装業界における注目のトレンドをご紹介します。 業界の最新動向を掘り下げ、どのように進化しているのか見ていきましょう。 1. 環境配慮型の塗料が主流に 昨今、環境問題がますます重要視されていますが、塗装業界でもこの流れに乗り、環境に優しい塗料が注目されています。 特に、VOC(揮発性有機化合物)を抑えた塗料や、遮熱塗料などが人気です。 VOC低減塗料:これらの塗料は、揮発性有機化合物の放出を抑えることで、空気を汚さずに済むため、環境への負荷が少なくなります。 遮熱塗料:夏の暑さを和らげるために、熱を反射する塗料が使用され、エネルギーコストの削減に貢献します。 これらの塗料は、美観を保つだけでなく、環境負荷の軽減やエネルギーコストの削減にも寄与しています。 2. AI技術とドローンの活用で施工が進化 テクノロジーの進化により、塗装業界も変革を遂げています。AI技術とドローンの導入が進んでおり、施工の効率性と安全性が大幅に向上しています。 AI技術の活用:AIを使って塗装計画の最適化や品質管理を行うことで、より精度の高い施工が可能に。例えば、塗料の最適な配合や施工スケジュールの最適化が行われ、全体的な作業効率がアップします。 ドローンによる外壁調査:ドローンを使って外壁の状態をチェックする方法が普及しています。これにより、危険な高所での作業が不要になり、安全かつ迅速に外壁の調査が可能になります。 これらの技術革新により、施工の品質向上やリスク低減が実現されています。 3. 来店型店舗とオンライン情報発信の強化 消費者のニーズに応えるために、塗装業者は来店型店舗の設置を進めています。 ここでは実際の塗料サンプルを展示し、顧客が直接触れて選ぶことができます。 また、オンラインでの情報発信も強化されており、専門知識や施工事例などを提供することで、消費者が塗装に関する理解を深めやすくなっています。 来店型店舗:塗料サンプルを実際に見たり触ったりできる店舗が増えており、顧客が安心して選ぶことができます。 オンライン情報発信:ウェブサイトやSNSを通じて、施工事例や塗装に関するノウハウを発信する業者が増加しています。これにより、消費者が自分に合った塗装方法や業者を見つけやすくなります。 4. リフォーム需要の増加 日本では少子高齢化と空き家の増加により、新築物件の需要が減少する一方で、中古物件のリフォーム需要が増加しています。 このため、外壁塗装を含むリフォーム市場は引き続き成長が見込まれています。 リフォーム市場の成長:古い物件をリフォームして新たに生まれ変わらせる需要が高まっており、塗装業界もこの波に乗っています。外壁の塗装だけでなく、内装や外構のリフォームも含めたトータル提案が求められています。 これらのトレンドは、塗装業界が技術革新や環境意識の高まりを反映し、今後の発展に寄与する要素となっています。 業界の最新情報を把握し、賢い選択をするための参考にしてくださいね! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.02 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
夏の塗装 ここに注意! 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【夏の塗装 ここに注意!】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! はじめに 7月も終盤に入り、毎日30℃超えの夏らしい気候になってきましたね! お天気だけ見ると梅雨も明け、塗装日和!といったお天気ですが、 そんな夏でも注意をしなければいけないことがあります。 本日は夏に塗装をする際に注意しないといけない事についてお話させて頂きます。 作業効率について まずは作業効率についてです。 昨今ますます業務のIT化が進んでおりますが、塗装の作業は人の手によって行われます。 春や秋は比較的気温も落ち着いている為、職人の作業効率に大きく影響を及ぼすことはありませんが、 夏場は熱中症になる危険がある為、細目に休憩や水分補給をしながら作業を行います。 その為、他の季節よりも多少作業効率は低くなります。 猛暑日は外に立っているだけでも辛いですが、実際屋根の上は照り返しもある為、 まるでフライパンの上に立っているような暑さなのです。 いくら外仕事に慣れている職人さんとはいえ、そんな環境の中作業を行うことは非常に大変です。 もしかすると、お客様が”こんなに晴れているのに思ったより進みが遅い。。。”と感じることがあるかもしれません。 しかし、職人の安全や命を守る為に必要な休憩なので、ご了承ください。 窓の開閉 次に、窓の開閉についてです。 塗装工事を行う際、窓やドアなどの塗らない場所(塗料が付いてはいけない場所)は、 ビニールで養生(塗料が付かないように塞ぐ)を行います。 養生をしてしまうと、窓の開閉が出来なくなってしまう為、 夏場は特に、お施主様にご不便をお掛けしてしまいます。 対策としては、エアコンを使用して頂くか、 何枚かの窓を開け閉めできる養生で対応するかになります。 近年特にお年寄りの方に多いですが、エアコンを使用せず、室内にいても熱中症になってしまった。 というニュースを良く見ます。 塗装工事で養生をすると尚更熱が室内に籠ってしまう為、注意が必要です。 もちろん施工時に弊社担当営業から窓の開閉についてお話させて頂きますが、 何か気になることがあった場合はお気軽にご連絡ください。 夕立ちに注意 次に、夏ならではの天候についてです。 夏は予期せずゲリラ的な豪雨が発生したり、夕立ちが発生したりします。 寸前までカラっと晴れていて作業がはかどっていても、夕立ちが来てしまうと作業を中断せざるを得ません。 また、塗膜が完全に乾く前に雨が当たってしまうと、塗膜表面に月のクレーターのような模様が出てしまう為、 仕上りが悪くなってしまいます。 塗膜表面がクレーターのようになってしまった場合は、完全に乾いてから塗膜表面をサンドペーパーで少し削ってから 再度塗装する必要があります。 ゲリラ豪雨や夕立ちは予測することが難しいですが、 細目に雨雲レーダーをチェックすることで工程を調整したり対策することは可能です。 おわりに 本日は”夏の塗装 ここに注意!”というお話をさせて頂きましたが、いかがでしたか? 夏は気温だけ見ると塗装がはかどる時期ですが、施工する職人や急な雨に注意が必要です。 何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.26 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
ワクワクが止まらない!【塗装DX(デジタルトランスフォーメーション)】 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! DX(デジタルトランスフォーメーション)が変える外壁塗装業界 外壁塗装業界もデジタル技術の進化により、大きな変化を遂げています。 特に注目すべき 「デジタルカラーシミュレーション」 「ドローンによる検査と測量」 「デジタルプロジェクト管理」 の3つの取り組みについて、わかりやすくご紹介します。 1. デジタルカラーシミュレーション 家の外壁を塗り替えるとき、どの色が合うのか想像するのは難しいですよね。 これまではカタログや小さなサンプルを見て決めていましたが、 実際に塗ってみたらイメージと違ったということも少なくありませんでした。 そこで登場したのが「デジタルカラーシミュレーション」です。 このツールを使うと、スマホやタブレットで自宅の写真を取り込み、さまざまな色やデザインを簡単に試すことができます。 塗装前に具体的なイメージが掴めるので、失敗を防ぎ、家族みんなで相談しながら納得のいく色を選べます。 弊社のカラーシミュレーションサービス 【マイカラーシミュレーション】についての動画をチェック↓↓ https://youtu.be/VtoxXTCYYzw?si=bB9KteHHe_SuBPW5 2. ドローンによる検査と測量 家の外壁を塗り替える前には、建物の状態をしっかりチェックする必要があります。 でも、高い場所の検査や測量は危険で時間がかかることが多いです。 ここで役立つのが「ドローン」です。 ドローンを使えば、建物の外壁を空から撮影して、詳細なデータを素早く取得できます。 これにより、高所での作業が不要になり、安全性が大幅に向上します。 さらに、ドローンで撮影した映像は非常に高解像度なので、見逃しが減り、より正確な診断が可能になります。 ドローンのおかげで、検査と測量が簡単かつ安全に行えるようになりました。 3. デジタルプロジェクト管理 外壁塗装のプロジェクトは、多くの工程や人が関わるため、適切な管理が重要です 。従来の手作業による管理では、情報の共有や進捗の確認に時間がかかり、効率的な運営が難しいことがありました。 そこで導入されるのが「デジタルプロジェクト管理ソフトウェア」です。 このソフトを使うと、塗装プロジェクトの全体像を一元管理できるようになります。 工程ごとの進み具合やリソースの配置をリアルタイムで把握し、必要に応じて迅速に対応することができます。 さらに、関係者全員が同じ情報を共有できるため、コミュニケーションがスムーズになり、プロジェクトの進行が円滑に行われます。 まとめ デジタル技術の導入によって、外壁塗装はより簡単で安全、そして満足度の高いものになっています。 デジタルカラーシミュレーション、ドローンによる検査と測量、デジタルプロジェクト管理といった 革新的な技術が、これからの外壁塗装を支える重要な要素となっています。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.21 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
塗替えで家族の思い出を増やしませんか? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【塗替えで家族の思い出を増やしませんか?】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! はじめに 皆さんはどのタイミングでご自宅の塗り替えを検討し始めますか? 新築してから10年以上が建ったから、年数的にそろそろ検討し始めた方が良いかも・・・ ご近所さんが塗り替えをしていたから、我が家もそろそろかしら・・・ 最近業者が訪問してきて劣化を指摘されたから、考えた方が良いのかも・・・ 屋根や外壁の劣化が目立ってきたから検討してみようかしら・・・ など、塗り替えを検討するタイミングは人それぞれだと思います。 本日は、塗り替えをただのメンテナンスで終わらせるのではなく、 大切な家族との思い出にする方法をご紹介させて頂きます。 塗替えをする意味 まず、何の為に塗り替えを行うのか、塗装の目的をお話させて頂きます。 塗装の目的として一番に挙げられるのは、”建物の劣化を防いで、長持ちさせる為”です。 建物は常日頃から、紫外線や風雨、雪、また排気ガス等の劣化要因にさらされています。 その為、新築時から建物は少しずつ劣化が進行しています。 屋根や外壁の防水機能が低下したり、地震等の影響でひび割れが発生した場合、 お水が浸入する経路が生じてしまいます。 建物内部にお水が浸入してしまった場合、劣化の速度は一気に加速する為、 建物を長持ちさせる為に重要なことは、お水が浸入しないようにすることです。 理想は、建物の劣化が進行する前にメンテナンスを行い、防水機能を保たせることですが、 劣化症状に気づいてから塗装を検討する方がほとんどです。 ひび割れ等が生じている場合は、しっかりと補修をしてから塗装を行えば大丈夫です。 人は雨や雪が降った時、傘を差したり、カッパを着ることで自分の身を守れますが、 建物は傘を差したりカッパを着ることは不可能です。 その為、定期的にメンテナンスを行う必要があるのです。 感謝の壁 前述させて頂いた通り、塗装は建物の為に行う物です。 弊社では、そんな建物に感謝の気持ちを伝えたり、今まで過ごしてきたご家族との思い出を 振り返って頂く為に、”感謝の壁”という取り組みを行っています。 こちらの取り組みは、建物の塗り替えの際に、外壁にご家族の想いを自由に描いて頂くという物です。 材料は弊社でご用意させて頂きますので、当日はお施主様に汚れても良い服装で参加して頂くだけです。 今まで家族を守ってくれたご自宅に感謝の気持ちを込めて・・・ 普段は言えない感謝の気持ちをお父さんにサプライズで・・・ お孫さんと一緒に思い出を・・・ など、お客様によって思い出の形は様々です。 塗替えは頻繁に行うものではありません。 せっかく塗り替えを行うのであれば、ご家族の思い出になる経験にして頂ければと思います。 おわりに 本日は”塗り替えで家族の思い出を増やしませんか?”というお話をさせて頂きましたが、いかがでしたか? 塗替えは建物の為に行う物ですが、この機会にご家族の思い出も増やして頂ければと思います。 私たちも素敵な思い出作りのお手伝いをさせて頂ければ幸いです。 何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.19 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
塗装を行う際の条件について 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく水野真緒です! 皆さんこんにちは!水野です! 本日は【塗装を行う際の条件】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! <塗装する際の条件について> 皆様!塗装を行う際にはクリアしないといけない条件があることをご存じですか? その条件というのは… 「気温5℃以上、湿度85%未満」という条件です。 この条件をクリアしていれば基本、塗装を行うことは可能です!! 「塗装を行うのにベストなシーズンはいつですか?」 という質問をよく耳にしますが、気温や湿度を重視する場合 一般的に塗装にベストなシーズンは春・秋とされております。 また、住んでいる地域によって気温・湿度・天候が異なる可能性があるので 塗装をする際は、専門の知識を持った業者に聞いてみることがおすすめです! 何か心配なことがございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.19 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
塗装工事の工期ってどれぐらい?? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! 戸建て住宅の屋根外壁塗装工事の流れと工期について こんにちは! 今回は、一般的な戸建て住宅の屋根や外壁塗装工事の流れと、その工期について詳しくご紹介します。 塗装工事は住宅の美観を保つだけでなく、建物の寿命を延ばすためにも重要な作業です。 しかし、具体的にどのくらいの期間がかかるのか、詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。 この記事を読めば、塗装工事の全体像がつかめるようになります! 1. 足場設置(1〜2日) 塗装工事の最初のステップは、足場の設置です。 安全かつ効率的に作業を行うためには、足場が必要不可欠です。 足場の設置には通常1〜2日かかります。 この期間中に、作業員がしっかりとした足場を組み立てることで、塗装作業がスムーズに進む土台が整います。 2. 高圧洗浄(1日) 次に行うのは、高圧洗浄です。 これにより、屋根や外壁の汚れや古い塗料、カビなどをきれいに落とします。 高圧洗浄は塗装の仕上がりに大きな影響を与えるため、非常に重要な工程です。 通常、この作業には1日かかります。 3. 下地処理(1〜3日) 高圧洗浄の後は、下地処理を行います。 クラック(ひび割れ)や劣化部分を補修する作業です。 この工程では、クラックにパテを詰めたり、劣化部分を修復したりします。 建物の状態によっては、下地処理に1〜3日程度かかることがあります。 4. 養生作業(1~2日) 塗装しない部分を保護するために養生作業を行います。 窓や玄関ドア、植栽などにビニールシートやテープを貼って保護します。 この作業は1~2日で完了します。 5. 塗装(5〜7日) いよいよメインの塗装作業です。 塗装は通常、下塗り、中塗り、上塗りの3回に分けて行います。 下塗りは塗料の密着性を高めるため、中塗りと上塗りは美観と保護のために行われます。 それぞれの塗装層の間には乾燥時間が必要で、この工程全体で5〜7日程度かかります。 6. 仕上げ・検査(1〜2日) 塗装が完了したら、最終的な仕上げと検査を行います。 塗り残しやムラがないかを確認し、必要があれば手直しをします。 また、施主様に工事の完成を確認していただくことも重要です。 この工程には1〜2日かかります。 7. 足場解体・清掃(1〜2日) 最後に足場を解体し、周囲の清掃を行います。 足場の解体は設置と同じくらい重要で、安全に注意しながら作業を進めます。 また、塗装工事によって生じたゴミや汚れをきれいに掃除します。 この工程も1〜2日かかります。 合計工期 以上の工程を合計すると、一般的には10〜14日程度の工期が必要となります。 しかし、これはあくまで目安であり、天候による影響や住宅の規模、塗装の範囲、塗料の種類によって工期は変動することがあります。 注意点 天候の影響:雨天や強風の日は作業が中断されるため、工期が延びる可能性があります。 住宅の状況:塗装する面積や下地の状態によっても作業時間が変わります。 正確な工期については、具体的な現場の状況や施工業者による見積もりを確認することをお勧めします。 しっかりとした計画と信頼できる業者を選ぶことで、スムーズに工事を進めることができます。 いかがでしたか? 屋根や外壁の塗装工事について、少しでも理解が深まれば幸いです。 定期的なメンテナンスで、いつまでも美しい住宅を保ちましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.13 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
保証について! 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【保証について】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! はじめに 塗装工事に関わらず、工事をお願いする上で重要視したいのが”保証”ですよね? 保証が付いているのか、何年付いているのか、を把握しておかないと、 いざ不具合が生じた場合困ってしまいます。 また、保証が付いているとわかっている場合、不具合が生じた際に施工会社に連絡することで 無償で直してもらえる可能性がありますが、(※保証対象の場合) 保証が付いているかわからず、施工会社では無い所に連絡した場合、有料になってしまいます。 本日は弊社の保証についてお話させて頂きますので、 このブログが塗装を検討している皆さんの参考になれば幸いです。 保証とは? まず初めに、弊社の保証内容についてお話させて頂きます。 弊社は塗装会社なので、主に施工した箇所の塗膜に保証が付きます。 ※建物の構造や下地の劣化状況によって保証が付かない場合がございますので、ご了承ください。) 保証年数は施工した塗料によって変わりますが、弊社では最長10年の保証をお出ししております。 工事終了後にお届けさせて頂く”保証書”に、各保証年数の記載がされておりますので、 大切に保管をお願い致します。 また、保証の対象になる場合と対象外になる場合についてもお話させて頂きます。 主に保証の対象となる不具合は、”塗膜の剥離”です。 地震や台風等の天災や火災によって生じた剥がれや、人為的な原因による剥がれ、 弊社以外で工事を行った際に生じた不具合、凍害による塗膜の剥がれは保証対象外となります。 なお、契約時に保証対象外となります。とご説明させて頂いた箇所についても保証が付きません。 保証対象外になる施工箇所は以下の通りです。 ・外壁シーリング表面の塗装 ・基礎、外構、プランターボックス部分の塗装 ・木製付帯部への塗装 これらの内容は契約時にご説明させて頂く、約款に記載してありますので、ご確認ください。 W工事保証とは? 次に、”W工事保証”についてお話させて頂きます。 以前私のブログでお話させて頂いたかと思いますが、弊社の保証はW工事保証となっております。 W工事保証とは、弊社からの保証とは別に、弊社が加盟しているプロタイムズからも保証が出るというものです。 W工事保証のメリットとしては、お客様の保証年数が残った状態で万が一弊社が倒産したとしても、 プロタイムズが残りの年数を保証してくれる為、非常に安心です。 おわりに 本日は”保証について”お話させて頂きましたが、いかがでしたか? 塗装工事は決して安いお買い物ではないからこそ、保証の年数や内容が気になるかと思います。 私がお客様の立場でも気になります。 もし弊社以外の会社さんに見積を依頼する際も、契約する前に保証について良く聞いておくことをおすすめ致します。 今回ご説明させて頂いた内容が少しでもお役に立てたら幸いです。 何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.03 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
FRP防水とは?? 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! 【目次】 FRP防水に関する詳細説明 FRP防水の施工プロセス ・下地処理 ・ガラス繊維マットの敷設 ・ポリエステル樹脂の塗布 ・硬化・仕上げ FRP防水の特長 ・高い耐水性 ・強度と耐久性 ・軽量性 ・耐候性 ・施工の自由度 ・メンテナンスの容易さ FRP防水の注意点 ・施工技術 ・下地の状態 ・コスト まとめ FRP(繊維強化プラスチック)防水は、建築物の屋上やバルコニーなどの防水工事に使われる防水方法の一つです。 FRP防水は、耐久性、耐水性、耐候性に優れており、軽量で施工が比較的容易なため、さまざまな用途で利用されています。 以下に、FRP防水について詳しく説明します。 FRP防水の概要 FRP防水は、ガラス繊維マットと不飽和ポリエステル樹脂を主材料として使用します。 この二つを組み合わせることで、強度と耐久性のある防水層を形成します。 FRPは「Fiber Reinforced Plastic」の略で、繊維強化プラスチックを意味します。 FRP防水の施工プロセス 下地処理 施工面を清掃し、凹凸や汚れを取り除きます。下地の状態が施工の品質に大きく影響するため、丁寧な準備が必要です。 必要に応じてプライマー(下塗り材)を塗布し、接着性を向上させます。 ガラス繊維マットの敷設 ガラス繊維マットを所定の形状にカットし、下地に敷設します。 継ぎ目や重なり部分を適切に処理します。 ポリエステル樹脂の塗布 不飽和ポリエステル樹脂をローラーや刷毛で塗布し、ガラス繊維マットに浸透させます。 樹脂がガラス繊維マット全体に均一に行き渡るように注意します。 硬化・仕上げ 樹脂が硬化するまで時間を置きます(通常、数時間から1日程度)。 硬化後、表面を研磨し、滑らかに整えます。 仕上げにトップコート(表面保護材)を塗布し、耐候性と耐久性を向上させます。 FRP防水の特長 高い耐水性 FRP防水は非常に高い耐水性を持ち、水の浸透を効果的に防ぎます。 強度と耐久性 ガラス繊維とポリエステル樹脂の組み合わせにより、高い強度と耐久性を実現しています。 軽量性 他の防水材料に比べて軽量で、建物に負担をかけません。 耐候性 紫外線や風雨に対する耐性が高く、長期間にわたって性能を維持します。 施工の自由度 複雑な形状や細部にも対応でき、さまざまな場所で使用可能です。 メンテナンスの容易さ 表面の傷や劣化部分は部分補修が可能で、長期間の使用が可能です。 FRP防水の注意点 施工技術 FRP防水は専門的な技術が必要であり、経験豊富な施工業者に依頼することが推奨されます。 下地の状態 下地の状態が施工品質に大きく影響するため、下地処理を十分に行う必要があります。 コスト 他の防水方法に比べて初期コストが高い場合がありますが、長期的な耐久性を考えると経済的です。 まとめ FRP防水は、耐水性、強度、耐久性に優れた防水方法であり、さまざまな建築用途で利用されています。 施工には専門的な技術が必要ですが、適切に施工された場合、長期間にわたり高い防水性能を発揮します。 特に耐候性が求められる場所や複雑な形状の場所に適しており、信頼性の高い防水工法として広く採用されています。 これから梅雨の季節にもなりますから自宅のベランダで不安なことが少しでもありましたらお気軽にお問い合わせください。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.06.24 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌