【白河・西郷】屋根外壁塗装は天気に左右されます(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 皆様こんにちは! 今朝は県内全域に濃霧注意報が出ていましたね。 昨日の天気予報では「晴れ」だったので、朝起きて外を見たときにとても驚きました。 この季節、昼間の天気がいいほど、霧が発生しやすいんですね。 この職につくまで、天気を細かく気にしたことがなかったので、朝の職人さんとの打ち合わせでも「へえ」と思うことがたくさんあります。 ちなみに、今日は1階屋根の施工だったのですが、 工程が中塗という点、朝の霧の濃さ、湿度、今日の夜から明日にかけての雨予報から、工事は延期となりました。 木曜日からの施工になります。 施主様には長くお待たせしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいですが、 あせって仕上がりが悪くなってしまうことのほうが申し訳ないので、ここは好機をしっかりと見極めたいと思います。 塗装工事はどうしても天気に左右されてしまいます。 その日の工程、当日の天気、今後の天気等、 様々な観点から毎朝職人と私たち施工管理者と打ち合わせしておりますので、ご安心してお任せいただければと思います。 お住まいのメンテナンスのお手伝いができることを楽しみにしております。 ※今日は写真がなかったので、先日行った五色沼の写真を。曇り・雨の日でしたが、とてもきれいでした。次は晴れた日にも行って見たい、と思いました(^^)!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.10.16 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【白河・西郷】屋根塗装・外壁塗装の時期について(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 皆様こんにちは! 今朝はどんより曇り空でしたが、なんとか雨は降らずに日が暮れましたね。 予報では17時からの降雨で、朝は那須岳がきれいに見えていましたので、本日、屋根の施工にふみきりましたが、内心ヒヤヒヤしておりました。 ※屋根の塗装が乾く前に雨が降ってしまうと、雨の跡がついてしまい、次の作業時にケレンしてから塗装をしなければならなくなります。 さて、本日は塗装の適切な時期についてお話したいと思います。 先日、棚倉町まで現場調査へ行ってきました、築18年のスレート屋根&窯業系サイディングのお宅です。 「家を建ててから10年くらいで塗装のメンテナンスが必要といわれていたんだけどね……」と施主様。 お金のかさむ時期が重なり、住宅のメンテナンスが今になってしまったようです。 実際のところ、多くのお客様から同じようなお話をお伺いします。 住宅の、しかも屋根や外壁は普段注意して見ないと、劣化していることはわかりにくいですよね。 しかも、新築から10年ほどでメンテナンス時期が来る、なんて聞いたこともない、という方も少なくないかと思います。 塗装の時期は、どうすればわかるの? という方へ、一番わかりやすいのは水を外壁にふきかけてみることです。 防水性があると、車が撥水しているように、水がコロコロと流れ落ちていきます。 しかし防水性が切れていると、写真のように水をジワジワと吸い込んでしまいます。 防水性が切れて、水を吸い込んでしまうと、家を支えている梁や柱にまで水が浸入し、腐食してしまう可能性があります。 また、塗装にかけるお金が心配、という方も、リフォームローンもございますので、そちらも併せてご検討ください。 長年の思い出が詰まった大切なお住まいをいつまでも健康に保つために、しっかりとしたメンテナンスをおすすめいたします。 プロタイムズ白河店スタッフ一同、皆様のお住まいのメンテナンスをお手伝いできることを楽しみにしています。 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.10.15 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【白河市】屋根塗装外壁塗装の前のポイント(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 皆様こんにちは! 今朝はずいぶんと冷え込みましたね。 南国育ちなので、寒い季節は苦手です。 早くこたつを出そうかとも思いましたが、こたつを出すとすぐに冬がやってきそうなので、もう少し我慢しようと思います(笑) 今日は、これから現場調査へ行ってきます。 ところで、皆様は現場調査の重要性についてご存知でしょうか。 塗装の見積依頼を業者さんへする際に、依頼した業者さんはどの程度調査していますか? 屋根の様子は確認していましたか? 外壁回りをぐるっと一周してすぐ帰る、といった業者さんも多いのではないでしょうか。 「短時間の調査で済んで、他の用事が済ませられるから良かった」なんて思っていませんか? 実はこの簡単な現場調査が、塗装工事の失敗のモトになるかもしれません。 皆様がどこか体調が悪くて病院へ行った際、または市販の薬を購入する際、 処方される薬が異なるように、住宅でも塗装するべき塗料は異なります。 それは外壁材・屋根材の種類の違いでも異なりますし、もちろん劣化具合によっても施工方法等が異なってきます。 今まで何十年も住んで、これから何十年も住むご自宅に対して、 頭が痛いのに腹痛の薬、肺炎なのに風邪薬、こういった処方をするのでは、治るものも治りません。 皆様のお住まいを、より長くきれいに保つには、しっかりとした現場調査を行い、お住まいにあった塗料を提案してあげる必要があります。 プロタイムズ白河店では、お見積を提出する前に必ず「外装劣化診断報告書」をご提出しています。 現在のお住まいの様子をお客様にもご確認していただき、 ご納得のいくメンテナンス方法をご提案していますので、安心してお問い合わせいただければと思います。 皆様の思い出が詰まった大切なお住まいを、長持ちさせるお手伝いができることを心待ちにしております! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.10.13 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【白河市】アンテナのサビが屋根のサビを誘発します(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 皆様こんにちは! 昨日は大雨でしたね。 雨の日は施工もお休みになるので、私もお休みをいただいて那須のアウトレットまでショッピングしてきました♪ 当初の目的は靴を買いに行くことだったのですが、素敵な靴にめぐり合うことができず、 気付けば雑貨屋さん・服屋さんにて楽しんでしまいました。お金は使ってしまいますね~(^^;; ) さて、先日、施工中のお宅で、屋根の上のアンテナ工事を行いましたので、少しだけご紹介いたします。 皆様のご自宅の屋根、アンテナが乗っかっていますか? アンテナは金属でできているため、経年劣化によりサビが発生してしまいます。 そのサビ汁が屋根をつたい、屋根の劣化についながります。 今回のM様邸では、アンテナを固定する番線が軒樋につけられていたため、番線のサビ汁が1階屋根に落ちてしまっていました。 アンテナを交換し、番線も新しくして。さらに番線の固定位置も破風板に変更し、再発防止しています。 皆様のご自宅のアンテナはどのような状態ですか? 最近では壁掛けタイプのものもできております。こちらのご紹介はまたの機会にできればと思います。 屋根・外壁の塗装をお考えでしたら、まとめてアンテナ工事も検討してみてはいかがでしょうか。 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.10.12 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】足場が倒れないように。佐藤【福島県】 皆さん、こんにちは! 戸建てから集合住宅まで、福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装 リモデル事業部3年目の佐藤です。 最近、台風が頻繁に発生していますね。急な天気の変動に困ってしまいます…。学生はきっと、休校なるかも!?と 台風がちょっと楽しみだったりするんでしょうね。笑 塗装工事現場では台風対策を行って参りました。足場に張られている“メッシュシート”はご存知でしょうか?そちら張られたままですと、風の影響を大きく受け、足場倒壊の恐れが出てきてしまうんです。 その対策として今日は、塗装の職人さんにも手伝っていただきながら、メッシュシートの上部分を外してきました。ここまで気を配ることも施工管理の大切な仕事ですね。 みなさんの周りの足場ではどうなっていますでしょうか?少し気にして見てみるのも面白いかもしれません♪ (2018.09.29 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】場所による、屋根の劣化について(濱津) 皆さんこんにちは!濱津です。 最近は気温も下がり、秋らしい気候になって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか? この季節は食べ物もおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいますよね! 私は、”フルーツなら食べ過ぎてもさほど影響はないだろう。”と思っておりますので、 もうすでにおいしいフルーツをたくさん食べております。 さて、本日は、屋根の劣化についてです。 屋根も、場所(面)によって劣化の症状が異なるので、ご紹介していきます。 まずは北面です。 北面は日光が当たりにくい場所でもあるので、 湿気が溜まりやすく、抜けにくいです。 その為、写真の様に、苔や藻・カビなど発生してしまいます。 ただでさえ湿気が溜まりやすい場所ですが、塗膜が劣化し、防水機能が低下することで更に湿気が溜まりやすくなってしまいます。 では、逆に南面なら、湿気もたまらないから劣化をしないのか。という所ですよね?? こちらが南面の屋根です。 右側に少し写っている北面と比較すると、苔が無いのがわかると思います。 しかし、南面は紫外線が多く当たる場所ですので、 塗膜の退色が生じてしまいます。 このように、場所によって生じる劣化症状は異なりますが、どの場所に関しても劣化が現れるのは 同じです。 きちんとメンテナンスをして、防水機能を保たせることが重要なのです。 ご自宅の状態を把握するという意味でも、一度調査を依頼してみてはいかがでしょうか。 それではまた来週お会いしましょう! (2018.09.26 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】塗装の品質にプライド有り。佐藤【福島県】 皆さん、こんにちは! 戸建てから集合住宅まで、福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装 リモデル事業部3年目の佐藤です。 今日は社内検査という、最終チェックを行って参りました。塗装工事がしっかり施工されていたかどうか、プロの目で隅々まで確認していきます。工事中には気づきにくい、塗り残しなど、小さなものでも私達は見逃しません。郡山塗装では確認を怠らず、しっかりとした手直しをしたうえで、お客様へお引き渡しするようになっています。そんなひと手間にこだわる仕事に誇りに感じつつ、 お客様へお引き渡しするのがたのしみです(^∇^) (2018.09.22 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【いわき市】 雨樋の調査に行って参りました(工藤) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ブログをご覧いただきありがとうございます。 プロタイムズいわき店 郡山塗装いわき支店 工藤です! いわき市内 小名浜地区 中央台地区 平地区 の 屋根・外壁塗装工事はぜひ弊社までお問い合わせください! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 工藤です。 9月も終わりに近づいております!最近は、現場管理や10月施工の段取り、 そして現場調査を行っております。ありがたいことにお問い合わせが多く、毎日全速力で駆け抜けております。 では、昨日の現場調査より・・・雨樋の調査に行ってきました。 ↑こちらの軒樋から、雨水が流れ落ちるとのこと。こちらはよく見てみると、雨樋が壊れているのではなく、傾きが外側に向いているために雨樋から水が溢れている状態です。雪の重みなどで外側を向いてしまうことがあります。 ↑こちらは、屋根の上に這わせてある竪樋が無くなっている状態です。お客様は竪樋がどこからか落ちてあったので、気になっていたそう。屋根の上を歩くのは危ないですからね・・・竪樋が無くなっているのが3カ所確認されました。 ↑こちらは、雨樋のジョイント部(結合部)が外れてしまっているような状態です。これでは、大雨の際に滝のように上から水が降ってきます。 塗装以外にも、気になることがありましたらプロタイムズいわき店まで! 以上、工藤でした。 お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業90年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 福島県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39万円メニュー 屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです 0120-316-336 メールでのお問い合わせはこちらです お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼 (2018.09.21 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】外壁がALCの方へ(濱津) 皆さんこんにちは!濱津です。 9月も後半にさしかかり、平成最後の夏も終わってしまいましたが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 毎月毎月過ぎ去るのが早くて、今年もあっという間に終わってしまいそうな感じですね! 平成最後の秋も楽しみたいと思います!(^^)! さて、本日の内容は、ALCのご自宅の方必見です。 ALCとは、別名”軽量気泡コンクリート”とも呼ばれ、その名の通り、 外壁内部に細かい気泡が生じている外壁材です。 非常に軽く、耐火性や遮音性に優れております。 しかし、経年劣化は免れません。 内部が気泡なので、一度お水が浸入すると外壁材の更なる劣化が懸念されます。 そして、ALCの場合もう一つ気を付けなくてはいけないことが、 ALCとALCの目地部分です。 新築時、目地の部分にもシーリングが打ってありますが、 年数が経過すると、塗膜が剥がれたり、 ヒビが発生してしまいます。 ALCの外壁の場合、目地がたくさんあります。 なので、ALCを改修する際は、目地にシーリングを増し打ち(上から重ねて充填すること)する 必要性がございます。 その分、お見積り内のシーリングの費用は増えてしまいますが、 必要な部分ですので、補修をおすすめ致します。 また、ご自宅の面積や形状により、目地シーリングのm数も変わります。 ご自宅の劣化状況の把握はもちろんですが、目地の数量がどれくらいあるのか等、 一度知って頂いておくのも一つです。 お気軽に郡山塗装までご連絡ください。 それではまた来週お会いしましょう! 3連休楽しんでください!!!! (2018.09.19 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談