郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > 外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

外壁塗装、屋根塗装の現場日誌の記事一覧

塗替えで家族の思い出を増やしませんか?

塗替えで家族の思い出を増やしませんか?

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【塗替えで家族の思い出を増やしませんか?】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!     はじめに 皆さんはどのタイミングでご自宅の塗り替えを検討し始めますか?   新築してから10年以上が建ったから、年数的にそろそろ検討し始めた方が良いかも・・・ ご近所さんが塗り替えをしていたから、我が家もそろそろかしら・・・ 最近業者が訪問してきて劣化を指摘されたから、考えた方が良いのかも・・・ 屋根や外壁の劣化が目立ってきたから検討してみようかしら・・・   など、塗り替えを検討するタイミングは人それぞれだと思います。   本日は、塗り替えをただのメンテナンスで終わらせるのではなく、 大切な家族との思い出にする方法をご紹介させて頂きます。   塗替えをする意味 まず、何の為に塗り替えを行うのか、塗装の目的をお話させて頂きます。 塗装の目的として一番に挙げられるのは、”建物の劣化を防いで、長持ちさせる為”です。 建物は常日頃から、紫外線や風雨、雪、また排気ガス等の劣化要因にさらされています。 その為、新築時から建物は少しずつ劣化が進行しています。   屋根や外壁の防水機能が低下したり、地震等の影響でひび割れが発生した場合、 お水が浸入する経路が生じてしまいます。 建物内部にお水が浸入してしまった場合、劣化の速度は一気に加速する為、 建物を長持ちさせる為に重要なことは、お水が浸入しないようにすることです。   理想は、建物の劣化が進行する前にメンテナンスを行い、防水機能を保たせることですが、 劣化症状に気づいてから塗装を検討する方がほとんどです。 ひび割れ等が生じている場合は、しっかりと補修をしてから塗装を行えば大丈夫です。   人は雨や雪が降った時、傘を差したり、カッパを着ることで自分の身を守れますが、 建物は傘を差したりカッパを着ることは不可能です。 その為、定期的にメンテナンスを行う必要があるのです。   感謝の壁 前述させて頂いた通り、塗装は建物の為に行う物です。 弊社では、そんな建物に感謝の気持ちを伝えたり、今まで過ごしてきたご家族との思い出を 振り返って頂く為に、”感謝の壁”という取り組みを行っています。   こちらの取り組みは、建物の塗り替えの際に、外壁にご家族の想いを自由に描いて頂くという物です。 材料は弊社でご用意させて頂きますので、当日はお施主様に汚れても良い服装で参加して頂くだけです。   今まで家族を守ってくれたご自宅に感謝の気持ちを込めて・・・ 普段は言えない感謝の気持ちをお父さんにサプライズで・・・ お孫さんと一緒に思い出を・・・ など、お客様によって思い出の形は様々です。   塗替えは頻繁に行うものではありません。 せっかく塗り替えを行うのであれば、ご家族の思い出になる経験にして頂ければと思います。   おわりに 本日は”塗り替えで家族の思い出を増やしませんか?”というお話をさせて頂きましたが、いかがでしたか? 塗替えは建物の為に行う物ですが、この機会にご家族の思い出も増やして頂ければと思います。 私たちも素敵な思い出作りのお手伝いをさせて頂ければ幸いです。   何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.19 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

塗装を行う際の条件について

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく水野真緒です!   皆さんこんにちは!水野です! 本日は【塗装を行う際の条件】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!       <塗装する際の条件について> 皆様!塗装を行う際にはクリアしないといけない条件があることをご存じですか? その条件というのは… 「気温5℃以上、湿度85%未満」という条件です。 この条件をクリアしていれば基本、塗装を行うことは可能です!!   「塗装を行うのにベストなシーズンはいつですか?」 という質問をよく耳にしますが、気温や湿度を重視する場合 一般的に塗装にベストなシーズンは春・秋とされております。   また、住んでいる地域によって気温・湿度・天候が異なる可能性があるので 塗装をする際は、専門の知識を持った業者に聞いてみることがおすすめです!   何か心配なことがございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.19 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

塗装工事の工期ってどれぐらい??

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です!   戸建て住宅の屋根外壁塗装工事の流れと工期について こんにちは! 今回は、一般的な戸建て住宅の屋根や外壁塗装工事の流れと、その工期について詳しくご紹介します。 塗装工事は住宅の美観を保つだけでなく、建物の寿命を延ばすためにも重要な作業です。 しかし、具体的にどのくらいの期間がかかるのか、詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。 この記事を読めば、塗装工事の全体像がつかめるようになります! 1. 足場設置(1〜2日) 塗装工事の最初のステップは、足場の設置です。 安全かつ効率的に作業を行うためには、足場が必要不可欠です。 足場の設置には通常1〜2日かかります。 この期間中に、作業員がしっかりとした足場を組み立てることで、塗装作業がスムーズに進む土台が整います。 2. 高圧洗浄(1日) 次に行うのは、高圧洗浄です。 これにより、屋根や外壁の汚れや古い塗料、カビなどをきれいに落とします。 高圧洗浄は塗装の仕上がりに大きな影響を与えるため、非常に重要な工程です。 通常、この作業には1日かかります。 3. 下地処理(1〜3日) 高圧洗浄の後は、下地処理を行います。 クラック(ひび割れ)や劣化部分を補修する作業です。 この工程では、クラックにパテを詰めたり、劣化部分を修復したりします。 建物の状態によっては、下地処理に1〜3日程度かかることがあります。 4. 養生作業(1~2日) 塗装しない部分を保護するために養生作業を行います。 窓や玄関ドア、植栽などにビニールシートやテープを貼って保護します。 この作業は1~2日で完了します。 5. 塗装(5〜7日) いよいよメインの塗装作業です。 塗装は通常、下塗り、中塗り、上塗りの3回に分けて行います。 下塗りは塗料の密着性を高めるため、中塗りと上塗りは美観と保護のために行われます。 それぞれの塗装層の間には乾燥時間が必要で、この工程全体で5〜7日程度かかります。 6. 仕上げ・検査(1〜2日) 塗装が完了したら、最終的な仕上げと検査を行います。 塗り残しやムラがないかを確認し、必要があれば手直しをします。 また、施主様に工事の完成を確認していただくことも重要です。 この工程には1〜2日かかります。 7. 足場解体・清掃(1〜2日) 最後に足場を解体し、周囲の清掃を行います。 足場の解体は設置と同じくらい重要で、安全に注意しながら作業を進めます。 また、塗装工事によって生じたゴミや汚れをきれいに掃除します。 この工程も1〜2日かかります。 合計工期 以上の工程を合計すると、一般的には10〜14日程度の工期が必要となります。 しかし、これはあくまで目安であり、天候による影響や住宅の規模、塗装の範囲、塗料の種類によって工期は変動することがあります。 注意点 天候の影響:雨天や強風の日は作業が中断されるため、工期が延びる可能性があります。 住宅の状況:塗装する面積や下地の状態によっても作業時間が変わります。 正確な工期については、具体的な現場の状況や施工業者による見積もりを確認することをお勧めします。 しっかりとした計画と信頼できる業者を選ぶことで、スムーズに工事を進めることができます。   いかがでしたか? 屋根や外壁の塗装工事について、少しでも理解が深まれば幸いです。 定期的なメンテナンスで、いつまでも美しい住宅を保ちましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.13 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
保証について

保証について!

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【保証について】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!           はじめに 塗装工事に関わらず、工事をお願いする上で重要視したいのが”保証”ですよね? 保証が付いているのか、何年付いているのか、を把握しておかないと、 いざ不具合が生じた場合困ってしまいます。   また、保証が付いているとわかっている場合、不具合が生じた際に施工会社に連絡することで 無償で直してもらえる可能性がありますが、(※保証対象の場合) 保証が付いているかわからず、施工会社では無い所に連絡した場合、有料になってしまいます。   本日は弊社の保証についてお話させて頂きますので、 このブログが塗装を検討している皆さんの参考になれば幸いです。   保証とは? まず初めに、弊社の保証内容についてお話させて頂きます。 弊社は塗装会社なので、主に施工した箇所の塗膜に保証が付きます。 ※建物の構造や下地の劣化状況によって保証が付かない場合がございますので、ご了承ください。) 保証年数は施工した塗料によって変わりますが、弊社では最長10年の保証をお出ししております。 工事終了後にお届けさせて頂く”保証書”に、各保証年数の記載がされておりますので、 大切に保管をお願い致します。   また、保証の対象になる場合と対象外になる場合についてもお話させて頂きます。 主に保証の対象となる不具合は、”塗膜の剥離”です。 地震や台風等の天災や火災によって生じた剥がれや、人為的な原因による剥がれ、 弊社以外で工事を行った際に生じた不具合、凍害による塗膜の剥がれは保証対象外となります。 なお、契約時に保証対象外となります。とご説明させて頂いた箇所についても保証が付きません。   保証対象外になる施工箇所は以下の通りです。 ・外壁シーリング表面の塗装 ・基礎、外構、プランターボックス部分の塗装 ・木製付帯部への塗装   これらの内容は契約時にご説明させて頂く、約款に記載してありますので、ご確認ください。   W工事保証とは? 次に、”W工事保証”についてお話させて頂きます。 以前私のブログでお話させて頂いたかと思いますが、弊社の保証はW工事保証となっております。 W工事保証とは、弊社からの保証とは別に、弊社が加盟しているプロタイムズからも保証が出るというものです。 W工事保証のメリットとしては、お客様の保証年数が残った状態で万が一弊社が倒産したとしても、 プロタイムズが残りの年数を保証してくれる為、非常に安心です。   おわりに 本日は”保証について”お話させて頂きましたが、いかがでしたか? 塗装工事は決して安いお買い物ではないからこそ、保証の年数や内容が気になるかと思います。 私がお客様の立場でも気になります。 もし弊社以外の会社さんに見積を依頼する際も、契約する前に保証について良く聞いておくことをおすすめ致します。 今回ご説明させて頂いた内容が少しでもお役に立てたら幸いです。   何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.07.03 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

FRP防水とは??

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です!     【目次】 FRP防水に関する詳細説明 FRP防水の施工プロセス    ・下地処理    ・ガラス繊維マットの敷設    ・ポリエステル樹脂の塗布    ・硬化・仕上げ FRP防水の特長    ・高い耐水性    ・強度と耐久性    ・軽量性    ・耐候性    ・施工の自由度    ・メンテナンスの容易さ FRP防水の注意点    ・施工技術    ・下地の状態    ・コスト まとめ       FRP(繊維強化プラスチック)防水は、建築物の屋上やバルコニーなどの防水工事に使われる防水方法の一つです。 FRP防水は、耐久性、耐水性、耐候性に優れており、軽量で施工が比較的容易なため、さまざまな用途で利用されています。 以下に、FRP防水について詳しく説明します。   FRP防水の概要 FRP防水は、ガラス繊維マットと不飽和ポリエステル樹脂を主材料として使用します。 この二つを組み合わせることで、強度と耐久性のある防水層を形成します。 FRPは「Fiber Reinforced Plastic」の略で、繊維強化プラスチックを意味します。   FRP防水の施工プロセス 下地処理 施工面を清掃し、凹凸や汚れを取り除きます。下地の状態が施工の品質に大きく影響するため、丁寧な準備が必要です。 必要に応じてプライマー(下塗り材)を塗布し、接着性を向上させます。 ガラス繊維マットの敷設 ガラス繊維マットを所定の形状にカットし、下地に敷設します。 継ぎ目や重なり部分を適切に処理します。 ポリエステル樹脂の塗布 不飽和ポリエステル樹脂をローラーや刷毛で塗布し、ガラス繊維マットに浸透させます。 樹脂がガラス繊維マット全体に均一に行き渡るように注意します。 硬化・仕上げ 樹脂が硬化するまで時間を置きます(通常、数時間から1日程度)。 硬化後、表面を研磨し、滑らかに整えます。 仕上げにトップコート(表面保護材)を塗布し、耐候性と耐久性を向上させます。 FRP防水の特長 高い耐水性 FRP防水は非常に高い耐水性を持ち、水の浸透を効果的に防ぎます。 強度と耐久性 ガラス繊維とポリエステル樹脂の組み合わせにより、高い強度と耐久性を実現しています。 軽量性 他の防水材料に比べて軽量で、建物に負担をかけません。 耐候性 紫外線や風雨に対する耐性が高く、長期間にわたって性能を維持します。 施工の自由度 複雑な形状や細部にも対応でき、さまざまな場所で使用可能です。 メンテナンスの容易さ 表面の傷や劣化部分は部分補修が可能で、長期間の使用が可能です。 FRP防水の注意点 施工技術 FRP防水は専門的な技術が必要であり、経験豊富な施工業者に依頼することが推奨されます。 下地の状態 下地の状態が施工品質に大きく影響するため、下地処理を十分に行う必要があります。 コスト 他の防水方法に比べて初期コストが高い場合がありますが、長期的な耐久性を考えると経済的です。 まとめ FRP防水は、耐水性、強度、耐久性に優れた防水方法であり、さまざまな建築用途で利用されています。 施工には専門的な技術が必要ですが、適切に施工された場合、長期間にわたり高い防水性能を発揮します。 特に耐候性が求められる場所や複雑な形状の場所に適しており、信頼性の高い防水工法として広く採用されています。 これから梅雨の季節にもなりますから自宅のベランダで不安なことが少しでもありましたらお気軽にお問い合わせください。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.06.24 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
ローラーを使って外壁塗装をしている様子です。

明瞭な見積りを判断するためのポイント☝

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です! 塗装工事を依頼する際の明瞭な見積りを 判断するためのポイントはいくつかあります。 以下の点に注意して見積書を確認しましょう!   【目次】 明瞭な見積りを判断するためのポイント 項目別の詳細な内訳 工期 人件費 付帯工事 保証内容 総費用と支払い条件 業者の信頼性 見積を比較する際の注意点   1. 項目別の詳細な内訳 塗装面積:どの部分をどれだけの面積で塗装するのか。 使用する塗料:具体的な製品名とその特徴(耐久性、色、仕上がりなど)。 作業内容:下地処理、塗装回数、仕上げなどの詳細。 2. 工期 作業日数:具体的な作業日数とそのスケジュール。 天候に左右される場合の対応:雨天時のスケジュール変更の対応方法。 3. 人件費 人数:作業に従事する人数。 作業時間:1日の作業時間や開始・終了時間。 4. 付帯工事 足場設置:足場が必要な場合の設置・解体費用。 高圧洗浄:塗装前の高圧洗浄の有無とその費用。 養生費用:周囲の養生に関する費用。 5. 保証内容 保証期間:塗装の保証期間とその内容。 保証対象:保証が適用される条件や対象範囲。 6. 総費用と支払い条件 総額:項目ごとの合計金額とそれらの合計。 支払い方法:分割払いの可否、支払期日など。 7. 業者の信頼性 過去の実績:施工事例や顧客のレビュー。 資格・免許:必要な資格や免許の有無。   見積りを比較する際の注意点 複数の業者から見積りを取ることは重要です。その際、以下の点に注意して比較しましょう。 同じ条件で見積もる:同じ内容・条件で見積もりを依頼する。 不明点の確認:見積もりに不明点があれば必ず質問し、明確にする。 総額だけで判断しない:総額だけでなく、内容の充実度や保証なども比較対象とする。   明瞭な見積りを提供してくれる業者は、信頼性が高く、 透明性のある取引を期待できることが多いです。 これらのポイントをしっかり確認し、納得のいく業者に依頼するようにしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.06.22 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

配色による温度感について

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく水野です!   みなさんこんにちは! 本日は配色による温度感についてご紹介致します。   はじめに 日々生活をしていて色選びをする機会が多いですが、実は色選びによって温度感が変化して感じられることがあるのをご存じですか? このような色から受ける温度感の違いを寒暖感といいます。 今回は塗装する際に役立つ配色についてご紹介させていただきます!!   寒暖感の違いによる色相の分類 寒暖感の違いによって、色相を暖色系・中性色系・寒色系と分類することが出来るので それぞれの色相について説明していきます!   ・暖色系  明るく、活動的、情熱的なイメージ  赤・オレンジ・黄色の並びに配置されているで、暖かみのある色となっています。   ・中性色系  暖かさと寒さのどちらの印象も与えない色の事を言います。   ・寒色系  寒色は、見ただけで空間が涼しそうに、冷たさを感じられる色となっています。   これらの色をわかりやすく表したグラフが以下のものとなっています。     季節や気候条件も考慮することで、より理想的な色選びができるので 色ごとの印象や特徴を理解してみてはいかがでしょうか?       郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.06.15 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
これからの季節に向けて!

これからの季節に向けて!

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【これからの季節に向けて!】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!         はじめに 最近少しづつ暑くなってきて、いよいよ夏が近づいて来た!という感じがしますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、十分お気を付けください。 さて、本日はそんな季節を迎えるにあたって、塗装で出来る対策や、注意が必要なことをお話させて頂きます。 塗装で少しでも対策が出来ることや、注意が必要なこと等を知って頂けたら幸いです。   このブログが塗装を検討している皆さんの参考になれば幸いです。   暑さを軽減させる為に まず初めに、”暑さを軽減させる為に”についてです。 夏のお困りごとと言えば、”暑さ”ですよね! 暑さは、室内で過ごす方にとっても、建物にとっても影響を及ぼすものです。   そんな暑い時期にお勧めなのが、”遮熱塗料”です!! 遮熱塗料は、文字通り太陽光の熱を反射してくれる為、屋根や外壁自体に熱が滞留するのを防いでくれます。 その為、遮熱機能が付いていない塗料と比較すると、表面温度が約15℃も異なります。(屋根塗料の場合) また、建物に遮熱塗料を施工することで、室内の温度も約2~3℃変わると言われています。 (※室内の温度は建物の窓の大きさや数によって左右される為、一概に全ての建物に当てはまる訳ではありません。)   塗料の劣化の要因はいくつかありますが、特に大きな要因は紫外線です。 遮熱塗料を施工することによって、建物の劣化スピードを遅らせることが出来て、 なおかつ少しではありますが室内温度も下げることが出来れば、節電にもなりますし一石二鳥ですよね!   雨漏りについて 次に、”雨漏り”についてお話させて頂きます。 これから梅雨の時期に突入しますが、梅雨時期に多くご依頼を頂くのが、雨漏りです。 降水量が多くなると、普段の雨では生じない現象が起こる場合があります。 雨漏りの原因は様々で、屋根が原因の場合もあれば、雨樋や外壁が原因の場合もあります。 また、雨漏りの原因を突き止めることは難しく、考えられる場所を1箇所ずつ潰していく形になります。   もし、今現在雨漏りが発生している方、雨漏りしそうな箇所がある方は、梅雨が来る前に一度業者に相談してみてください。   おわりに 本日は”これからの季節に向けて!”についてお話させて頂きましたが、いかがでしたか? 寒い時期が終わり、暑くなってくると嬉しい反面、人も建物も参ってしまいますよね? 今回ご説明させて頂いた内容が少しでもお役に立てたら幸いです。   何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.06.11 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
施工後の点検と補修について

施工後の点検と補修について

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【施工後の点検と補修について】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!       はじめに 弊社で行っているアフターフォローの一つとして、”施工後の点検”があります。 現在郡山本社では、施工後1年が経過したご自宅にお伺いさせて頂き、不具合が生じていないか点検をさせて頂いております。   本日は施工後の点検や、保証対象の補修についてお話させて頂きます。 このブログが塗装を検討している皆さんの参考になれば幸いです。   施工後の点検 まず初めに、施工後の点検についてです。 前述させて頂いたように、弊社では施工後1年が経過したお客様のご自宅に点検に伺っております。 点検では、施工させて頂いた箇所に不具合が生じていないかを、目視と高所カメラ又はドローンで 確認させて頂き、チェックシートに記載してお客様にご報告させて頂きます。   点検の訪問月になりましたら、弊社スタッフから”1年点検の訪問月になりましたので、点検に伺います。”と 事前にこちらから連絡をさせて頂きます。 ※その際にお伝えさせて頂いているのですが、その月に点検するお客様の数が多い場合、 点検が次の月になってしまうことがございます。 また、順番に周らせて頂く為、基本的に点検日時を指定することは出来ませんので、ご了承ください。   お客様がご不在の場合は、敷地内に入らせて頂くことになりますが、点検させて頂き、チェックシートと 不在表をポストに投函させて頂きます。 そちらを確認して頂き、何かございましたら弊社又は営業担当者までご連絡ください。   点検で見つかる補修 次に、点検で見つかる補修についてお話させて頂きます。 主に保証の対象となるのは、”塗膜の剥離”です。 (※建物の構造や既存塗膜によっては保証をお付けすることが出来ない場合がございます。)   また、福島県は地震が多い地域でもありますので、ひび割れが生じている場合もあります。 一度ひび割れが生じた箇所は、再度負荷が掛かった際にひび割れが再発し易い為、 1年点検時に同じ箇所にひび割れを確認することが多いです。 (※地震等の建物の揺れによるひび割れや塗膜剥離に関しては、保証対象外となりますので、ご了承ください。)   ご契約書のご説明の際、営業担当から保証についてご説明がありますが、もしお客様が何かお気づきに なったことがございましたら、お気軽に弊社又は営業担当ほご連絡ください。 現地を確認させて頂いた上で、保証対象内か対象外か判断をさせて頂きます。   おわりに 本日は”施工後の点検と補修”についてお話させて頂きましたが、いかがでしたか? もし、施工時に施工不良が生じていた場合、多くの場合1年以内に不具合が生じると言われています。 もし何か気になる点等がございましたら、点検時にお伝え頂ければと思います。   何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.06.05 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌