『住まいの寿命』①(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 前回、お話させていただいた『住まいの寿命』の詳細を話させていただきます。 前回①の水を入らせないとは雨漏りさせない・湿気を溜めない等のことです。 水分によって柱を腐らせたり、カビ菌を増殖をさせ木や外壁を腐食させたりと いいことはありません。 よく屋根・外壁の塗装をしますが、塗装することによって 外から家の中に水を入らなくする役割を担っています。 不安な方はご相談ください。 次回は②メンテナンスの時期を遅らせない。について お話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.31 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
『外装劣化診断士』(吉田 淳) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 本日は『外装劣化診断士』について話させていただきます。 『外装劣化診断士』という専門資格は皆さん聞いたことがないと思います。 一般社団法人住宅保全推進協会の認定資格で外装劣化に特化した資格です。 屋根・外壁の補修や塗装といっても簡単ではありません。 判断を間違えると必ず不具合が出ます。 例えば、劣化の状況・下地の材質・周りの環境(湿気が多い等)を 総合的に判断しなければなりません。 診断にはプロの知識が必要だということです。 当社には『外装劣化診断士』の資格をもった社員が多数います。 診断・見積りだけでもぜひご相談ください。 お待ちしております(o^―^o)ニコ 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.29 更新) 詳しく見る 塗装豆知識外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【郡山市】シーリングのあれこれ!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日はシーリングについてお話させて頂きますので、宜しければぜひ最後までご覧ください。 目次 1.はじめに 2.シーリングとは 3.シーリングの種類 4.劣化と不具合 5.おわりに 1.はじめに 皆さんはシーリングやコーキングといった言葉を耳にしたことはございますか? 正直私はこの職業に就くまで聞いたことがありませんでした。 しかし、ご自宅(主にサイディング)にとってシーリングは非常に大切な役割を担っていて、とっても奥が深いんです! 今回このブログを読んで初めてシーリングについて知る方はもちろん、聞いたことがある方も シーリングの知識を付けて頂き、ご自宅のメンテナンスをされる際や検討される際に役立てて頂ければ幸いです! それでは参りましょう!!! 2.シーリングとは シーリングとは、主にサイディングのボードとボードの目地と呼ばれる部分に施工されているものです。 また、窓周りやひび割れの補修、洗面所や浴槽等にも施工されることが多いです。 気密性や防水性を高めることや、建物の動きに追従して負荷を少なくする等の目的がございます。 コーキングと呼ばれることもございますが、厳密には語源が異なり、使用する業種によって呼び方が変わります。 が、建物の塗装に関してはどちらの呼び方でもほぼ意味は同じです。 輪ゴムにも含まれている”可塑剤(かそざい)”という成分が含まれている為弾力性がありますが、 年数が経過すると硬化する為、耐久年数は約5-7年と言われています。 施工方法としては、既存のシーリングを撤去して新しく打ち直す打替えと、既存のシーリングの上から打つ増打ち の大きく分けて2種類に分かれます。 主に外壁の目地部分に関しては打替え、窓周りや外壁の入隅と呼ばれる部分に関しては増し打ちを行います。 ※撤去の際カッターを使用するので、窓や防水シートを傷つけてしまう恐れがある為です。 その他、ひび割れの補修に関してはひび割れにシーリングを擦り込む方法が一般的です。 3.シーリングの種類 一般的に使用されるシーリングの種類としては、大きく分けて3種類ございます。 一つ目は、ウレタンシーリングです。 こちらは密着性が高く、外壁の目地やひび割れ補修によく使用されるシーリングです。 現しのままですと耐久性が低く、紫外線に弱いというデメリットがあるので、 屋外で使用する際は塗装による塗膜で保護することが必要不可欠です。 二つ目は、シリコンシーリングです。 こちらは耐久性・耐水性・耐熱性に優れており、浴槽やガラス、キッチン周りなど水回りに使用されることが多いです。 シリコンオイルが出る為、上から塗装を行うと塗膜が剥がれやすいというデメリットがあります。 塗装を行う際には、専用の下塗り材を塗布する必要がございます。 三つめは、変成シリコンシーリングです。 こちらはウレタンシーリングとシリコンシーリングの間と思って頂ければと思います。 ウレタンシーリングより耐久性が高く、塗膜で保護をしない現しの状態でも大丈夫です。 また、上からの塗装も可能なので、シリコンシーリングのデメリットを克服できます。 急いで補修をしたいけどまだ塗装する予定は無い、、、といった状況の際に施工すると、 耐久性も高く、後々塗装をすることになったとしても問題無く塗装出来るのでおすすめです。 また、最近ハウスメーカーでよく施工されている目地材に、ガスケットと呼ばれる部材があります。 こちらも下塗り材を分けて施工しないと 塗膜の剥がれの原因になってしまうので、注意が必要です。 4.劣化と不具合 では、シーリングが劣化するとどのような症状が起こるのでしょうか? シーリングの劣化は、主に経年劣化による硬化によるひび割れです。 こちらの写真をご覧ください。 外壁材の取合い部分には防水対策がされておりませんので、シーリングが硬化し破断するとそこからお水が浸入してしまいます。 また、中には更にシーリングの劣化が進行し、ハットジョイナーと呼ばれる金具が見えてしまっているご自宅もあります。 外壁材にお水が浸入すると、冬場の気温の低下により内部の水が氷り、爆裂・凍害という現象が生じます。 ひび割れが増えると、その分また更にお水が浸入する経路が増えてしまいます。 5.おわりに 本日はシーリングについてご説明してきましたが、いかがでしたか? いかにシーリングがご自宅にとって大切な役割を担っているかおわかり頂けたかと思います。 ご自宅にとって一番大切なことは、お水を浸入させないことです。 また、ご自分で補修をされる際にも、シーリングの選定を間違えてしまうと塗装する際に 影響が出てしまう恐れがございますので、ご注意ください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.25 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】苔の発生しやすい場所!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は”苔(こけ)”についてです。 苔は湿気が滞留しやすい場所を好んで発生します。 見た目がかわいらしいということから、趣味で苔を育てる方もいらっしゃいますよね。 ところが建物にとって苔は放置してはいけない存在なのです。 さて、本日は苔が建物に及ぼす状況についてお話致します。 苔が発生しやすい場所 前述でもお話したように、苔や藻は湿気が滞留しやすい場所に発生します。 建物の北面は、日光が当たる時間が少なく、中々湿気が抜けない場所ですので、屋根外壁共に苔が発生しやすい場所です。 また、建材自体の防水機能が低下すると、建材自体にお水が浸入し、乾燥しづらいが為に苔が発生します。 塗膜による防水機能が正常な状態であれば、苔や藻が発生することはないので、 ご自宅の屋根や外壁に苔が発生している場合は、塗膜による防水機能が低下している状態です。 同時に、メンテナンスを検討する時期になっているということです。 屋根 苔が発生しやすい場所 それでは、屋根の苔が発生しやすい場所についてお話させて頂きます。 屋根(スレート・セメント)の苔が発生しやすい場所は、主に小口部分です。 こちらの写真をご覧ください。 屋根材の下端付近を小口と呼びます。 こちらは屋根上部から流れてきたお水が滞留しやすい場所の為、 屋根の中でも苔が発生しやすい場所です。 こういった苔を放置すると、屋根の水はけが悪い状態のままになってしまう為、 スレート等の屋根の劣化がより進行してしまいます。 なお、メンテナンスの際は高圧水洗浄により苔をしっかりと除去した上で塗装を行うことをお勧め致します。 ※あまりにも屋根の劣化が進行している場合は、塗装ではなく屋根のカバー工法や葺き替えをご検討ください。 屋根の状態が気になる方は、ぜひお気軽にご連絡ください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.25 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】アンテナの錆に要注意!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は”錆(さび)”についてです。 錆は、金属の経年劣化により生じる代表的な劣化症状の一つです。 屋根や外壁が金属でできているご自宅にお住いの方は、錆が発生しているかどうかが メンテナンスを検討する一つの目安にもなります。 さて、本日は屋根や外壁以外の部分で錆が発生する事例についてお話致します。 アンテナの足の錆 こちらは屋根の上に設置してあるアンテナの足が錆びてしまっている状態です。 新設時は足の色がシルバーやグレーのような状態だったのですが、 ご覧の通り錆によって茶色くなっております。 アンテナの足は錆びていますが、屋根自体は退色しているものの、比較的劣化症状は軽く見えます。 実際屋根は簡単にご自分で確認できるような場所ではないですし、 このような状態であれば”まだ大丈夫そうだな。”と思われる方も多いと思います。 ところが、私たちがこういったご自宅の調査に伺わせて頂いた際は、メンテナンスをお勧めさせて頂きます。 なぜなら、アンテナの足が錆びている為、屋根に錆が移るからです。 先ほどの写真でもわかるように、既に足から錆を伴う汁(錆汁)が屋根に流れ、屋根自体に錆が生じ始めております。 こういった他の場所から生じた錆によって錆が移ることを、”もらい錆”と言います。 屋根自体に錆が生じていなくても、アンテナ等不随する部分に錆が生じている場合、屋根に錆が移るのは時間の問題です。 最近はアンテナも従来の屋根に乗せるタイプではなく、外壁に取り付ける壁掛けタイプが多くなってきております。 やはり屋根の上にアンテナがあると、台風時の強風や地震の 影響で倒れたり、電波が入りづらくなったりします。 壁掛けですとそういった不具合を避けることが出来ますので、おすすめです。 屋根の状態が気になる方は、ぜひお気軽にご連絡ください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.17 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】自動開閉雨戸!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は”機能性の高い雨戸”についてです。 ご自宅に雨戸が設置されている方も多いと思いますが、皆さんのご自宅はいかがですか? 雨戸はカーテンより遮光性が高く、台風時などに雨や風から窓ガラスを守ってくれるものです。 また、防犯対策としての機能もございます。 最近の新築住宅では雨戸ではなくシャッターを設置するご自宅も増えております! 最近の雨戸事情 年を追うごとに雨戸も変化を遂げており、様々な機能性を兼ね備えた雨戸が販売されております。 こちらは過去に実際に施工させて頂いた”自動開閉雨戸”です。 ルーバーの部分がリモコン操作によって開閉するので、 雨戸を閉めた状態でも通風することが可能です! 窓の向きにもよりますが、日差しが強く当たる場所の場合、 遮光と通風どちらもできるので便利です! その他にも、断熱材が使用されている雨戸もございます。 既存の雨戸を、機能性のある雨戸に交換したり、新設することも可能なので、 気になる方はぜひお気軽にお問合せください!! ※窓の形状や寸法によっては後付けが出来ない場合がございますので、ご了承ください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.11 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】使用しやすい階段に!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は”外部階段”についてです。 こちらの写真をご覧ください。 外部の階段です。 グレーのタイル部分が既存の状態です。 右側としたのオレンジタイル部分が新しくした部分です。 施主様が玄関前に自転車を運ぶため、スロープを新設しました。 また、将来を見据えて手摺も新設しました。 その他門扉やポストの交換も行ったので、雰囲気がガラリと変わりました。 長年ご自宅に住み続けていれば、ライフスタイルも変わりますし、 用途も様々に変化すると思います。 ご自宅について塗装以外のことでも気になることがございましたら お気軽にご相談ください! それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.02.25 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】金属屋根のここに注目です!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です。 最近寒すぎて朝も夜も辛いです。。。 路面が凍結している地域もまだあるようなので、お気をつけくださいね! さて、本日は”金属屋根”のご自宅の方必見です! 金属屋根の場合、主な劣化症状は錆の発生です。 写真を見て頂いてわかる通り、錆を放置すると、錆汁が流れて まだ錆が出ていない場所に錆を誘発させてしまいます。 また、錆がひどくなると穴が空き、塗装ではメンテナンスが出来なくなってしまいます。 塗装でのメンテナンスが出来なくなると、屋根を葺き替えなくてはいけないので 費用が大幅に上がってしまいます。 中々自分の家の屋根を見るのは難しいですが、劣化症状が深刻になる前に メンテナンスすることをお勧め致します。 なお、弊社は調査・御見積を無料で行っておりますので、 現状を知っておきたい!という方はぜひお気軽にご連絡ください! それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.01.27 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
【郡山市】塗膜の膨れに要注意!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です。 来週は雪が降って気温もすごく低くなるようですね(´;ω;`)💦 子ども達は”雪遊びができる~!!!”と喜んでいますが、 母としては朝早起きさせないといけない+雪道の運転は非常にストレスなので、非常に憂鬱です。。。 皆さんもお車の運転にはくれぐれもお気を付けください! さて、本日は”塗膜の膨れ”についてです。 皆さんは外壁の塗装をした後、塗膜が膨れてきた。という経験はございますか? せっかく塗装をして綺麗になったのに、膨れてきたら不安になりますよね。 膨れの原因としては、お水の侵入や内部の湿気が外に放出されることなどがあげられます。 こちらは天端の屋根と外壁の取合いから お水が浸入したことにより、膨れが生じておりました。 補修方法としては、まずどこからお水が浸入しているのか、原因を突き止めなくてはいけません。 そして膨れている部分の塗膜を切り、内部のお水を出します。 内部のお水を出し切っても、下地が湿った状態では塗装を行うことができませんので、 下地が乾くまでしっかりと乾燥させます。 乾燥したのち、塗膜を剥がした部分の塗装を行います。 今回は原因が屋根と外壁の取合い部分だったので、最後にシーリングで補修をしました。 もしこういった膨れ等の症状が発生した場合はご連絡ください。 詳しくは弊社スタッフまでご相談ください! それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.01.20 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌