郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

ベランダ床面塗装時期

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます渡辺です!   なかなか塗装のタイミングが分かりづらいベランダ防水(ベランダ床面の塗装)の メンテナンス時期ですが一般的には10〜15年と言われております。 ※紫外線に弱い為、日当たりの良いベランダではメンテナンス時期が早まります。 放置しすぎますとベランダから漏水が発生し、ベランダ下が屋内の場合、 高額なメンテナンス費用が発生する可能性があります。特にベランダ床面にひび割れが発生したら要注意です! 写真の様なひび割れが発生した場合は、ベランダ床表面の塗装だけでは無く 下地調整(補修)が必要になり工事が割高になってしまいます。 写真の様な症状が発生していたり、メンテナンス時期が近い方は是非無料診断依頼を お待ちしています!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.09.15 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

基礎のメンテナンスについて

郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただくのは、 最近コスメを買いすぎている安田です。。。 最近可愛いコスメの新作がたくさん出るので困っております!(笑) たくさん買ってしまってお財布の中身は寂しいです。。。 が!!このコスメたちを買うことで私は癒され、支えられているので これからも買い続けたいと思います(^^♪   そんなことはおいといて! 今回は、建物を支える「基礎」のメンテナンスについてお話しいたします!!!!     基礎は建物の土台となる非常に重要な部分で、定期的にメンテナンスを行うことで、家全体の耐久性や安全性を保つことができます。 しかし、基礎のメンテナンスは他の部分と違って「目に見えにくい」ため、気が付かないまま放置されることが多いのも事実です。 このブログでは、基礎の重要性や具体的なメンテナンス方法、どんな症状に注意すべきかなどを詳しく解説していきます。 基礎の役割とは? 家の基礎は、建物全体をしっかりと地盤に固定し、安定させる役割を果たしています。地震や台風などの自然災害にも耐えられるように設計されており、建物の重さを均等に分散して支えることで、家が傾いたり沈んだりするのを防ぎます。 基礎が健全な状態であれば、家全体の耐久性も保たれやすくなりますが、もし基礎に問題が生じると、家全体の構造にも悪影響を及ぼす可能性があります。例えば、ひび割れや沈下が発生すれば、ドアや窓が閉まりにくくなる、壁にひびが入るなどのトラブルが起きることがあります。 基礎のメンテナンスが必要な理由 基礎はコンクリートで作られているため、一見すると非常に頑丈そうに思えますが、長い年月を経ることで劣化することもあります。特に、以下のような原因で基礎がダメージを受けることがあります。 地震や地盤の動き日本は地震が多い国です。地震によって地盤が動くと、基礎にもストレスがかかり、ひび割れや沈下の原因となることがあります。 湿気と水分基礎周りに雨水がたまり続けたり、地面からの湿気が溜まると、コンクリートが劣化しやすくなります。特に、基礎の表面が劣化して防水性が低下すると、内部に水が浸透し、さらなるダメージが進行することがあります。 施工不良最初の基礎工事が適切に行われていない場合、後々ひび割れや沈下が発生しやすくなります。また、コンクリートの配合や厚さが不十分な場合も、基礎が劣化しやすくなります。 基礎メンテナンスのポイント では、具体的に基礎のメンテナンスはどのように行えば良いのでしょうか?以下に、基礎の点検とメンテナンスの基本的な流れを説明します。 1. 定期的な点検を行う 基礎は普段あまり目にすることがない場所なので、定期的に目視で確認することが大切です。少なくとも年に1〜2回、基礎周りを歩いてチェックしましょう。特に注意すべきポイントは以下の通りです: ひび割れ: 基礎にひびが入っていないか確認しましょう。小さなヘアクラック(幅0.3mm以下)の場合はすぐに大きな問題になることは少ないですが、幅が大きくなると沈下や構造的な問題に発展する可能性があります。 沈下: 建物全体が傾いているように見える場合は、基礎の一部が沈下しているかもしれません。特に雨が多い季節や、地盤の軟弱な地域では注意が必要です。 湿気やカビ: 基礎周りにカビが発生している場合は、湿気が多い可能性があります。水の流れや排水状況も確認しましょう。 2. ひび割れの修理 もし基礎にひび割れが発見された場合、早めに修理を行うことが重要です。小さなひび割れであれば、コーキング材やエポキシ樹脂を使って補修することができますが、大きなひびや沈下が発生している場合は、専門の業者に依頼する方が安全です。 3. 排水状況を改善する 基礎周りに水が溜まりやすいと、湿気や水分がコンクリートに悪影響を与えます。雨樋や排水溝の掃除をこまめに行い、基礎周辺に水が溜まらないように注意しましょう。また、庭や敷地の地面の勾配を見直して、建物から水が流れ出るように調整することも有効です。 4. 防湿対策 基礎部分に防湿シートやコーティングを施すことで、湿気の侵入を防ぐことができます。特に、基礎の外側に防水性の高い塗料を塗布する方法は、長期的な劣化防止に役立ちます。 5. 専門家による点検 自分での点検が不安な場合や、ひび割れや沈下が進行している場合は、専門の業者に相談することをおすすめします。特に地盤沈下や基礎の重大なひび割れは、自分で修理することが難しいため、プロに依頼する方が安全です。 基礎メンテナンスの重要性を忘れずに 基礎は家全体の安全性を保つために欠かせない部分です。メンテナンスを怠ると、後々大規模な修繕が必要になったり、家の耐震性に影響を及ぼす可能性があります。定期的な点検と適切な修理を行うことで、長く安心して住み続けることができます。 基礎のメンテナンスを行うことで、家全体の価値を維持し、将来的なトラブルを未然に防ぐことができるのです。もし、基礎の劣化や修理について疑問がある場合は、ぜひ専門家に相談してみてください!     創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.09.14 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

外壁塗装の保証はなぜ重要?期間や種類も解説

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます三浦です!   住まいの美観性や耐久性を保つためには、外壁塗装は非常に重要なメンテナンスです。 そこで、外壁塗装を依頼する際に『保証』があるかどうかは満足度・安心感を左右する項目です。 今回の記事では外壁塗装における保証の重要性とその理由をご説明いたします。   外壁塗装の保証とは? そもそも外壁塗装における保証とは何でしょうか。 それは、塗装作業後に問題が発生した場合に、約束された期間内であれば無償で修理や再塗装を行ってもらえる決まりのことです。 これにより、施工後のトラブルや不具合に対する不安も解消されますね。 このように、外壁塗装を依頼する際に、保証があるかどうかは非常に大事になります。   外壁塗装の保証の種類 実は外壁塗装の保証には大きく分けて2つの種類があります。 1製品保証 一つ目は製品保証です。 これは塗料製品に対する保証で、塗料の劣化や不良など、製品自体の問題に対して提供されます。 主に塗料メーカーが提供している保証です。   2工事保証 2つ目は工事保証です。 これは、塗料作業の品質に対する保証で、塗膜の剝がれやムラ、作業ミスや不具合に対して提供されます。 主に施工業者が提供するものになります。   外壁塗装の保証期間 保証期間は業者や塗料の種類によって異なりますが、一般的には5年から10年程度が多くなっています。   外壁塗装の保証の注意点 ここまで、保証の重要性と安心性を説明しましたが、実は保証には注意点も。 「保証対象のはずなのに、保証が使えない…なんで!?」というトラブルを防ぐためには頭に入れておきたい内容を説明します。   保証対象外になるものを確認しましょう 実は、やむを得ない理由で保証対象にならない内容のものも… 1.自然災害による損傷 地震・台風・火災・洪水などの自然災害は、不可抗力のため保証対象外になります。 2.人為的な原因による保証 不注意でものをぶつけて塗膜が剥がれたり、傷つけてしまった場合は保証の対象外になります。 3.施工会社以外の業者の修理 例えば、塗装後にほかの施工会社を使って外壁リフォームや設備の配管などを外したりした場合です、 施工業者以外の業者が修理やリフォームを行い外壁に支障が出ても保証が適用できない場合があります。 4.シーリングの表面の塗装 シーリングという素材は伸縮性があり、塗膜とシーリングの伸縮性の差異によりひび割れが起きやすい箇所です。 また、ひび割れは基本的に地震でおきるものですので、1と同じ理由で保証が適用されない場合があります。   以上4つが代表的な例になりますが、保証内容は塗料や施工店によって変わります。 そのため、契約前に保証内容をよく確認することが大切です。   理不尽に保証が無効になることも 保証内容も確認し、これでやっと塗装を依頼できますね。 しかし、外壁塗装では保証が適用されるべき場面でも、理不尽な理由で保証が使えない場合があるのも現実です。 では、それはいったいどんな時でしょうか。 それは、塗装業者が倒産・閉業してしまった時です。 その保証を担う業者がなくなってしまえば、保証は無効に…   解決策!W工事保証とは 会社が倒産してしまったら保証は宙に浮いてしまいます。 そんな場合までカバーするものが、W工事保証です。   W工事保証 「塗装会社」「塗料メーカー」の双方から「お客様」に工事保証が出る制度です。 普通工事保証は塗装会社からお客様に対して発行されるものですが、それに加え、塗料メーカーからお客様にも工事保証がでる制度です。 これにより、もし塗装会社が倒産しても塗料メーカーが保証を担うことになるのです。 また、これは塗料メーカーと塗装会社の強い信頼関係の上成り立つものですので、W工事保証を出している会社は塗料メーカーお墨付きの優良塗装店と言えるのです。   まとめ 外壁塗装の保証について解説いたしました。 最後に重要事項をおさらいしましょう。 ・外壁塗装の保証の種類は2種類ある→「製品保証」と「工事保証」 ・保証期間はだいたい5~10年程度が多く、塗料のランクによって変わる。 ・契約前に保証内容について確認すべし。特に保証対象外になる部分をよく見る。 ・W工事保証で倒産や保証不履行に備えるべし。優良店の目印にもなる。   以上の内容を頭に入れて塗装会社を選ぶことができれば、安心のアフターサービスを受けることができるはずです。 それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました。 みなさまの塗装工事がよいものになることを祈っております!     郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.09.13 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

下塗り塗装”1回”だけで済ませていませんか、、、? ~標準施工仕様と標準でない施工~

郡山市・本宮市・須賀川市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく桑島淳です   標準施工仕様とそれ以外の対応 現在の住宅塗装の工程は「下塗り1回、上塗り2回」が主流です。(下塗り1回、中塗り1回、上塗り1回も同じ意味です) ほとんどの場合、パンフレットにも記載されている標準施工仕様に則って施工されます。標準施工仕様には下塗り1回、上塗り2回という記載があるので、それ通りに施工するというわけですね。 しかしここに落とし穴があります。あくまで"標準"の場合であることが前提なので、改修・リフォーム工事などで下地が傷んでいる場合は、"標準でない"仕様で施工する必要があります。   "標準でない"場合の具体例 下の写真は屋根の高圧洗浄を行っているものです。築35年のスレート瓦材で、表面塗装がこれでもかというくらいに劣化した結果、すべて剥がれ完全に素地のセメントが剥き出しになっています。   施工後で黒い部分はソーラー給湯器が設置されていた部分で、ソーラーパネルで紫外線や雨水が遮られていた結果、正常なまま保つことができた箇所です。比較すると屋根材の劣化・傷みがかなり進行していたことが分かります。 スレート瓦は郡山市でも非常に多く使用されている屋根材ですが、中途半端な施工による剥がれのトラブルが非常に多い屋根材でもあります。安価ではありますが劣化が早く、防水性が低下してからの劣化の進行速度が非常に速いためです。 スレート瓦塗装の通常の施工方法は下塗り1回、上塗り2回です。しかし劣化したスレート瓦を"通常"の仕様で塗装してしまうと剥がれが起きる可能性があります。下塗りというのは素地の吸い込みを止める必要がありますが、1回だけでは吸い込みが止まらず、表面に膜を作るはずの上塗り塗料まで吸い込まれてしまい、しっかりとした表面の塗膜の形成ができないためです。 ですので傷んだスレート屋根の塗装時は、吸い込みが止まるまで2回、本当にひどい場合は3回と下塗りを重ねる必要があります。   吸い込みのムラが無くなり、完璧な下地が出来たのがお分かりいただけると思います。   施工仕様の判断について 各建材によって様々な注意点があるほか、同じ種類に分類される建材でも大手ハウスメーカーの物では特別な注意点があったりします。一般の方でもインターネットである程度は調べていただく事が出来ると思いますが、やはり調べられる情報には限界があったり、サイトごとに違う意見を言っていたりと、情報を鵜呑みにできない事も少なくありません。 「プロに任せる」のが一番楽ですが、ではその信頼できるプロかどうかはどうやって判断したらよいのか、、、という事になってきます。そこで判断材料の一つになるのが「外装劣化診断士」という資格を持っているかどうかです。   外装劣化診断士とは 外装劣化診断士とは、一般財団法人塗装品質機構で主催している資格試験です。 机上の知識だけでなく住宅リフォームの第一線での適切な住宅知識が身についているかを問う試験で、建物の基礎知識や建物診断の実務、関連する法規などから出題されます。 またこの塗装品質機構は通称をPQAといい、住宅資産の保全および消費者保護と塗装業界の発展を目的とした非営利の組織です。塗装の適切な基準を定めており、こちらのガイドを参考にしていただくと一般の方でも適切な基準を分かりやすく学ぶことができます。 PQAホームページ→ https://pqa.or.jp/   さいごに リフォーム塗装工事は傷んだ状態の建材に対して行う為、現状を把握し適切な下地処理を行う必要があります。「このやり方1本で間違いない」という事はなく、豊富な知識を持って建材の種類や傷み方により施工方法を使い分ける事が重要です。残念なことに施工不良トラブルの大半は、担当者や施工する職人の知識不足や勝手解釈が原因と言われています。しっかりとした資格を持ち、知識も技術もある業者に施工を依頼しましょう。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・本宮市、地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック!             ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック!       ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック! (2024.09.12 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談

塗装も冬支度!?

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です!   冬前に塗装することのメリットとは?建物を守り、快適な生活をサポート 家や建物の外壁や屋根は、四季を通じて風雨や紫外線にさらされ、その影響で徐々に劣化していきます。 特に日本の冬は寒さや雪、そして乾燥によるダメージが大きく、建物の劣化を加速させることがあります。 そんな冬に備えて、塗装を行うことには多くのメリットがあります。 今回は、その中でも特に重要なポイントついて詳しくご紹介します。   1. 冬の厳しい気候から建物を守る 冬になると気温が下がり、雪や氷が建物に大きな影響を与えます。 特に外壁や屋根は、冬の寒さによる収縮と、春先の温暖な気候による膨張を繰り返すことで、塗装が剥がれたり、ひび割れが生じやすくなります。 また、雪や雨が建物の内部に浸水することもあり、内部構造にダメージを与えることもあります。   そのため、冬の前にしっかりと塗装を行い、防水性や耐久性を高めておくことが重要です。 特に屋根や外壁に使用する塗料は、防水効果の高いものを選ぶことで、雪解け水や雨水が浸透するのを防ぎます。 これにより、建物内部への水の侵入を防ぎ、長期的に建物を健康に保つことができます。 さらに、外壁や屋根の劣化を防ぐことで、塗り直しの頻度も減らすことができ、結果的にメンテナンス費用の削減にもつながります。 冬が始まる前に塗装を施すことで、安心して寒い季節を迎えることができるのです。   2. 塗料の乾燥がスムーズ 塗装を行う際、気温や湿度は仕上がりに大きな影響を与えます。 特に冬の寒い時期になると、塗料の乾燥が遅くなり、塗装面に不具合が出ることがあります。 乾燥が不十分だと、塗料の効果が十分に発揮されず、耐久性が低下する原因となります。 さらに、乾燥に時間がかかると、作業の進行が遅れるため、工程全体が長引いてしまいます。 一方、秋は気温が15℃から25℃の間で安定しており、湿度も適度に低いことが多いので、塗装作業には最適な時期です。 塗料が速やかに乾燥し、仕上がりも均一になりやすいです。このタイミングで塗装を行うことで、塗膜がしっかりと形成され、外壁や屋根をしっかりと保護する効果を得られます。 また、冬場に塗装を強行すると、気温が低いために塗膜が十分に硬化せず、後々ひび割れや剥がれといったトラブルに発展する可能性があります。 そのため、寒くなる前の秋に作業を終えておくことが理想的です。   3. コストパフォーマンスが良い 塗装は、外壁や屋根を守るための重要なメンテナンスですが、費用面での負担が気になるという方も多いでしょう。 しかし、秋に塗装を行うことで、コストパフォーマンスの面でも大きなメリットがあります。 まず、冬場に塗装を行うと、天候や寒さによる影響で作業が遅延することが多く、工程が複雑になりがちです。 また、乾燥に時間がかかるため、工期が延び、その分のコストが増加する可能性があります。 さらに、冬の厳しい寒さの中での作業は職人にとっても大きな負担となるため、業者によっては追加費用が発生することもあります。   これに対して、秋は気候が安定しており、作業がスムーズに進行します。 また、秋は塗装業者にとって比較的仕事が少ない時期でもあるため、スケジュールが取りやすなることもあります。 結果として、塗装費用を抑えつつ、高品質な仕上がりを実現することができるのです。   4. 湿気やカビの発生を防ぐ 冬場は外気と室内の温度差が大きく、結露が発生しやすくなります。 結露は特に外壁や窓周辺に水分を発生させ、カビや腐食の原因となることが多いです。 カビが発生すると、見た目が悪くなるだけでなく、建物の構造にダメージを与え、健康にも悪影響を及ぼすことがあります。   そのため、冬が来る前に外壁や屋根を防水性の高い塗料でしっかりと保護しておくことで、湿気や水分の侵入を防ぎ、カビや腐食のリスクを軽減できます。 特に、木造建築や古い建物では、湿気対策が重要です。 塗装によって外壁の表面が滑らかになり、汚れや水分が付きにくくなることで、長期間にわたって建物の美観と健康を維持することができます。   まとめ 冬の前に塗装を行うことは、建物の健康を守り、冬の厳しい気候に備えるために非常に重要なメンテナンスです。 特に、防水性や耐久性を高める塗料を使用することで、雪や氷、寒さから建物をしっかりと保護できます。 また、秋は気候が安定しているため、塗料の乾燥もスムーズに進み、仕上がりが美しく、耐久性も高くなります。 さらに、秋に塗装を行うことで、コストパフォーマンスの面でもメリットがあります。 天候の影響で作業が遅れるリスクが少なく、塗装業者のスケジュールも柔軟に調整しやすいため、費用を抑えつつ高品質な仕上がりを実現することが可能です。   最後に、冬に発生しやすい結露やカビのリスクを防ぐためにも、冬が来る前にしっかりと塗装を行うことをおすすめします。 建物を守り、快適な生活環境を維持するために、ぜひ秋のうちに塗装を検討してみてください。     郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.09.07 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
素材別!屋根の劣化 ここを見て!

素材別!屋根の劣化ここを見て!

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【素材別!屋根の劣化ここを見て!】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!     はじめに 溶けそうな暑さも終わり、最近急に涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしですか? この時期は雨が多かったり、夏との気温差で体調不良の方が増えるそうです。 私も最近片頭痛に悩まされております。。。 また、最近ニュースでは台風についても頻繁に取り上げられていますが、 秋は台風が発生しやすい季節でもあります。 台風が接近して強風や大雨が降ったりした時、ご自宅に不具合があれば台風の影響を受けてしまうかもしれません。   本日は素材別に屋根の劣化で注目して頂きたい箇所をまとめましたので、 少しでも塗装をご検討の方々のお役に立てればと思います。   1.金属屋根 まずは金属屋根についてです。 金属屋根には、カラー鉄板、ガルバリウム鋼板、銅板などの種類があります。   錆の発生 金属屋根の劣化の代表とも言えるのが、錆の発生です。   金属屋根は1㎡あたりの重さが約5~7kgと非常に軽量で、耐震性に優れた建材です。 厚さも0.3mm~0.5mmと薄い為、錆が進行してしまうと屋根に穴が空いてしまう恐れがあるのです。   また、錆が発生した場所に雨水が流れると、”錆汁”という錆を伴なった水が流れます。 そうすると、錆が発生していない場所にも錆を誘発してしまうという現象が生じます。 その為、”この位の錆ならまだ大丈夫か…”と放置していると、いつの間にか錆が進行している場合があります。   棟板金の釘抜け・釘浮き 次に、棟板金の釘抜け・釘浮きについてです。 これに関しては、金属屋根だけでなくスレート屋根でも注意が必要です。 屋根の頂点(棟)には、棟板金という部材が使用されていますが、 この棟板金の下には棟木という木材が入っており、棟板金が釘やビスで固定されています。 棟板金は金属ですので、気温が上昇すれば膨張し、気温が低くなれば収縮します。 これを繰り返すことにより、棟板金を固定している釘が徐々に外側に押し出されて釘頭が浮いてくる現象を”釘浮き” 完全に釘が抜けてしまって、釘穴が空いた状態を”釘抜け”と言います。   では、なぜ釘抜け・釘浮きが生じると注意が必要なのかをお話致します。 一つ目は、棟木が腐食する可能性があるからです。 先程、棟板金の下には棟木があるとお話させて頂きましたが、釘抜けした穴から雨水が浸入し続けると、 棟木に水が浸透し、湿気が溜まり、腐食してしまいます。 そうすると、棟板金を固定する下地が脆くなる為、強風等で煽られた際に棟板金が飛ばされる可能性があります。 また、釘穴から侵入した水が屋根裏に滞留して雨漏りの原因になることもあり得ます。   二つ目は、たとえ下地がしっかりしている状態でも、釘浮きや釘抜け箇所が多いと、 強風で煽られた場合に棟板金がズレたり、剥がれたり、飛ばされる可能性があるからです。   釘抜けや釘浮きは、屋根に登って見るか、ドローンや高所カメラを使用して近くで見ないと見えません。 屋根の塗装をお願いする際には、しっかりと棟板金の釘の処理もお願いしましょう!   既存塗膜の状態 次に、既存塗膜の状態です。 先程お話させて頂いたように、金属は熱によって膨張・収縮と動きがある建材です。 その為、何度も塗り重ねて塗膜が厚くなりすぎると、塗膜が動きに追従できなくなり、 塗膜に剥がれや割れが生じてしまいます。   また、前に塗装した塗膜が残っている場合、使用する下塗り材によっては残っている塗膜を引っ張って しまい、前回塗装した塗膜ごと剥がれてしまう可能性があります。 その為、下塗りの選定も非常に大切です。   2.スレート屋根 次に、スレート屋根です。 スレート屋根で注意が必要なことは以下の通りです。   縁切り 縁切りとは、スレートとスレートの重なり部分(小口部分)に隙間が空いた状態にすることです。 一見、隙間が空いているとお水が入らないか心配になる方もいらっしゃると思います。 ですが、実はその反対で、スレート屋根は小口部分に隙間が開いていないと、雨漏りを引き起こしてしまうのです。   通常スレート屋根を塗装すると、小口部分が塗料で埋まってしまいます。 そうすると、屋根裏にお水が浸入した場合、お水が抜け出る場所が無くなってしまうので、屋根裏にお水や湿気が滞留してしまいます。 屋根裏にはルーフィングシートと呼ばれる防水シートが施されているので、すぐには雨漏りしませんが、 瓦を留めている釘を伝ってじわじわとお水が浸入し、雨漏りを引き起こしてしまうのです。   そこで、スレートとスレートの間に隙間を作る為に行う工程が2種類あります。 一つは、カッター等を使用し、塗装後の小口に隙間を開ける方法です。 こちらは隙間を開ける際に塗膜や建材を傷つけてしまう恐れがあります。   二つ目は、タスペーサーという部材を入れる方法です。 こちらはスレート瓦に差し込むだけなので、塗膜や建材を傷つけることが無く施工が可能です。   下塗りの選定・回数 次に下塗りの選定と回数です。 スレートが経年劣化によってボソボソになっていたり、新築時の塗膜がほぼ無い状態の場合、 通常の下塗り1回の施工では、下地が下塗り材を吸い込んでしまい、最終的に仕上がりにムラが出てしまいます。 その為、下地の状態を見て、下塗りを2回施工したり、下塗り塗料を選定することが大切です。   3.和瓦 次に、和瓦です。 和瓦は和風のご自宅に多く使用されておりますが、最近では洋風なデザインの洋瓦も良く見かけます。 では、和瓦の注意点をご紹介していきます。   棟瓦・鬼瓦のずれ 金属屋根やスレート屋根の場合は、棟には棟板金が設置してありますが、瓦屋根の場合は棟部分にも瓦が使用されています。 棟の頂点に設置されている瓦を棟瓦と言い、その下に重なって積んである瓦をのし瓦と言います。 また、棟瓦の先端に設置してある瓦を鬼瓦と言います。 これらの瓦は新築時しっかりと固定されてありますが、建物の揺れによって少しずつ固定している番線や釘がずれてきます。 見た目ではわかりずらいですが、実際屋根に登って手で動かしてみると、ぐらぐらするといった事例もあります。   漆喰の劣化 次に、漆喰の劣化です。 棟瓦の両脇が白っぽくなっているのを見たことがあるかと思いますが、それが漆喰です。 この漆喰も、経年劣化や地震等の揺れによって剥離してしまう場合があります。 漆喰が剥離してしまうと、剥離した漆喰や中の砂がポロポロ落ちてきてしまいます。 また、漆喰が劣化してしまうことで上に乗っている瓦のバランスが悪くなってしまいますので、 漆喰の状態にも注意が必要です。   おわりに 本日は”素材別!屋根の劣化ここを見て!”というお話をさせて頂きましたが、いかがでしたか? 屋根はご自身で登って確認することが難しい場所です。 だからこそ、劣化が進行してメンテナンスが大変になる前に、ご自宅の現状を知っておく必要があるのです。   何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.09.05 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

屋根外壁塗装と一緒にできるもの

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 最近肩こりが辛くて仕方がないので かかりつけの整体に行ってこようと思います! 学生の頃から通っている所なのですが ほんっっっっっっっとうにお上手で気持ちがいいので もうここ以外は考えられないほど大好きな整体さんです(笑) 長く通っているからか、毎回ちょっとお得にサービスしてくれて 感謝の気持ちでいっぱいです( ;∀;) 今回はそんな『お得』にちなんで!   『屋根外壁塗装と一緒に出来るもの』   ぜひ、最後までお付き合いください ♪     1. はじめに 屋根や外壁の塗り替え工事を行う際に お客様が中でもお悩みになるのが 【価格】についてだと思います。 屋根と外壁のどちらも一気に塗装するとなると 大体100万円~200万円。 大分大きなお買い物になると思います。 「低予算で施工する為に屋根のみの塗装に切り替える」 という考えが生まれるのも、ごく自然な流れかと思います。 しかし、予算を抑えるために施工箇所を減らすことが 本当に良い策だと言えるのでしょうか。   今回はそんな【価格と施工箇所の関係】について! ぜひ、最後までお付き合いください。   2. 屋根と外壁を一緒に施工する理由 例えば屋根を施工する際に、合わせて外壁も同時に施工することがあると思います。 単純に屋根で50万円、外壁で50万円の費用が掛かるのであれば 屋根のみの施工にすれば費用も抑えられると考えるのが自然でしょう。 それでもなお、屋根と外壁を同時に施工することをオススメするのは いくつかのメリットがあるからです。 コストの削減 足場設置費用の節約: 屋根と外壁を同時に施工することで、足場を1回だけ設置すれば済むため、足場設置費用を削減できます。 一括見積もりによる割引  業者によっては、同時施工の場合に割引を提供することがあります。 まとめて依頼することで、総費用を抑えることができます。   工期の短縮 効率的な作業 屋根と外壁の塗装作業を同時に行うことで、作業のスケジュールを効率的に組むことができます。 これにより、工期が短縮され、早く施工を終えることができます。   長期的なコストパフォーマンス 一度の投資で長持ち  屋根と外壁を同時に塗装することで、建物全体の耐久性が統一され 長期にわたり、何度もメンテナンスをする必要がなくなります。 結果的に、長期的なコストパフォーマンスが向上するのです。   このように、屋根と外壁を同時に施工することで 【費用】の面でのお得も 【時間】の面でのお得も 両方叶えることができるのです。 コストパフォーマンスを向上させる鍵は 「お家を何年持たせたいか」明確なビジョンを計画し 営業担当者や専門家の意見も取り入れながら 長期的な計画を立てることにあります。   3. 他に同時にできる工事は? このように 屋根や外壁の塗装と同時期に工事をすることができる物は 他にもあります。 アンテナ交換 ベランダ防水 シーリング工事 外構工事 玄関ドアの交換              など... 中でも 【アンテナ交換】【ベランダ防水】【シーリング工事】 の3点は屋根や外壁の工事を行っている際に まとめて行った方がお得です。 その理由はずばり「足場が必要だから」です。 アンテナが屋根にある場合は足場を利用した方が安全に作業ができ ベランダの防水は足場があることで家内にお邪魔しなくても解決します。 シーリング工事に関しては、2階外壁のシーリングを施工する際に 足場は必要不可欠であるため、塗装と同時期に行わない方が 珍しいくらいかと思います。       4. 工事ができる業者を選ぼう しかし、一つ懸念事項があるとすれば 上記の工事はどんな業者でもできるわけではない といったところです。 例えば、塗装を専門とした業者でも、アンテナの交換になると 全くの専門外。というような業者も多くあります。 そのような場所で無理に専門外の工事をお願いするようであれば 別の業者にお願いしたいという思いが自然です。 ただ、売り上げ欲しさのあまりに できない工事を「できる」と言い張る業者がいるのもまた事実。 業者選びの際は「リフォーム関係」に精通しているスタッフが 在籍しているか、という点で業者を見てみるのも一つの案だと思います。   5. おわりに いかがだったでしょうか? 今回は『屋根外壁塗装と同時にできるもの』 という題材ついてお話しいたしました。   郡山塗装のHPでは、無料で 御見積りのシミュレーションが出来る機能を搭載しております。 もしよろしければ、そちらも立ち寄ってみて下さい(^▽^)/ 御見積りシミュレーション       創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.30 更新) 詳しく見る
YouTube塗装豆知識スタッフブログ

住宅塗装で押さえておきたい4つのポイント

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地陽輔です!   最近の住宅塗装で押さえておきたい4つのポイント 家を美しく保ち、長く快適に暮らすためには、定期的な住宅塗装が欠かせません。 しかし、塗装を考える際にはいくつかの重要なポイントを理解しておくと、より安心して進められます。 ここでは、最近注目されている住宅塗装に関する4つのポイントをご紹介します。 1. 気候変動への適応と遮熱性 近年、気候変動により猛暑や異常気象が増えています。 これに伴い、住宅の塗装にも新たな対応が求められています。 例えば、従来の塗料では、気温の上昇に対応しきれない場合があります。 そこで注目されているのが遮熱性塗料です。 遮熱性塗料は、太陽光を反射することで建物内部の温度上昇を抑え、エアコンの使用頻度を減らす効果が期待できます。 これにより、夏場でも快適に過ごせるだけでなく、光熱費の節約にもつながります。 また、遮熱性の高い塗料は、外壁や屋根の劣化を防ぐ効果もあり、家全体の耐久性を高める役割も果たします。 気候変動が進む中、こうした塗料の選択がますます重要になっています。 YouTubeにて遮熱塗料の詳しい解説しておりますのでチェックしてみてください! https://youtu.be/l47ma0mT4bg?si=LDEYQEiyrIXz7L7H 2. 施工の質と技術 塗装工事は、見た目だけでなく、家の寿命に大きく関わる作業です。そのため、施工の質が非常に重要です。 熟練した職人による施工であれば、塗料が均一に塗られ、長期間にわたって美しい状態を保てます 。逆に、施工が雑だと、塗装の剥がれやひび割れが早期に発生するリスクがあります。 業者を選ぶ際には、過去の施工例や口コミを参考にし、信頼できる業者を選ぶことが大切です。 また、施工中に疑問点があれば、遠慮せずに業者に確認し、工程をしっかり把握することも重要です。 3. 材料の選定 塗料や下地材の品質は、塗装の持ちや美しさに直結します。 品質のばらつきがある材料を使用すると、せっかくの塗装が短期間で劣化してしまうことがあります。 信頼性の高いブランドの塗料を選ぶことはもちろん、使用する下地材や防水材についても、 業者としっかり相談して決めることが大切です。 また、耐久性だけでなく、色や仕上がりの美しさ、環境への配慮など、自分のニーズに合った材料を選ぶことがポイントです。 4. コスト管理 高品質な塗料や施工にはコストがかかりますが、無理なく予算を管理することも重要です。 安価な選択肢に飛びつくと、後で追加のメンテナンス費用がかかることもあります。 一方で、高価な塗料や施工を選んでも、期待した効果が得られない場合もあります。 そこで大切なのは、コストと品質のバランスです。 長期的に見て、家全体のメンテナンスコストを最小限に抑えるために、どの程度の予算をかけるべきかを業者とよく話し合い、納得のいく選択をすることがポイントです。 YouTubeにて塗装の概算についての詳しい解説しておりますのでチェックしてみてください! https://youtu.be/q-cfmc2Vn_8?si=grOp68o8BbUPrvW4   これらのポイントをしっかりと押さえておくことで、住宅塗装の効果を最大限に引き出し、 長期間にわたって安心して暮らせる家を保つことができます。 皆さんの大切なお家を守るために、ぜひ参考にしてみてください!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.24 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

秋に塗装を行うメリット

郡山市・いわき市・白河市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく水野です!   これからの季節に塗装をお考えの皆様向けに 本日は「秋に塗装を行うメリット」についてお話させていただきます!       ~秋に塗装をするメリット~   1.天気が穏やか 秋は比較的に天候が安定しているため、 塗装を行う際の絶対条件の「気温5℃以上、湿度85%未満」を満たす日が多く、 予定通りに塗装工事が進みやすくなっています。   2.ストレスを感じにくい 塗装を行う際は窓に塗料がつかないよう、ビニール等で窓を覆う養生ということを行います。 窓を養生すると、窓を開けることが出来なくなってしまうためストレスを感じやすくなってしまいますが、 気候の安定した秋に塗装を行うことで、天候による工事の延長・休工の可能性が最小限になり、 お客様のストレスが最小限に抑えられることが出来ます。   まとめ 今回は秋に塗装を行うメリットについてお話させていただきましたが、いかがでしたでしょうか? 秋の穏やかな気候条件を活かして塗装することで、塗料が乾きやすく、 工事をスムーズに終えることが出来るので、塗装をお考えの方にはこれからの時期がおすすめとなっております!   何かご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。 お待ちしております!   創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.08.24 更新) 詳しく見る
スタッフブログ