郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ

郡山塗装の活動ブログ 記事一覧

【郡山市】塗装のタイミング(郷右近)

皆様、こんにちは。 郡山塗装の郷右近です。   塗装を検討するタイミングはいつ頃でしょうか。 築年数や痛み方など塗装を検討するきっかけはひとそれぞれかと思います。   お客様からよく聞くきっかけとして多いのは、「屋根が色褪せて真っ白になっている」、 「壁を触ったら粉がついてくる」といった建物の傷みから判断する方が多いようです。   実際は築10年を過ぎると建物の防水性が切れ始めます。 屋根が真っ白、壁が粉をふくといった現象は痛みが出ているサインです。   本来はこのような痛みが出る前に塗装等のメンテナンスをやっておく必要があります。 築10年以上経っている場合は一度診断されることをお勧めいたします。 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 (2018.11.09 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】雨樋にこんな症状ないですか?(濱津)

皆さんこんにちは!濱津です。 11月に突入し、今年もあと2か月ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。 社会人になってから毎年受けているのですが、今年は今まで受けた中で一番痛かったです。 ただ、毎年予防接種のおかげでインフルエンザにかからず済んでいるので、 今年も絶対にかかりません!!!! ((ハロウィンは特に何もなく終わりましたが、来月はクリスマスなので、今から楽しみです。))   さて、本日は雨樋の劣化症状についてです。 弊社郡山塗装は塗装の専門店ではありますが、塗装に付随する付帯部の補修も行っております。 そこで、最近問い合わせを頂いた雨樋の症状についてお話させて頂きます。   まずは、雨樋の詰まりです。   横樋に溜まった木の枝が、雨水に流され、 お水の落とし口(集水器)に詰まってしまった状態です。 この状態が続くと、縦樋も詰まりお水が流れなくなってしまいます。       そこで、今回は雨樋の中をお掃除することになりました。 今回は、足場は組まずに高所作業車での作業を行います。 ※ご自宅の周りの状況により、高所作業車での作業ができない場合がございます。   続いては、雨樋の破損です。   横樋(金属)が劣化し、穴が空いてしまっております。 また、集水器も破損している為、横樋を流れたお水が集水器に 入る手前でポタポタ落ちている状態です。       この場合、集水器や横樋・縦樋を部分で交換する必要がございます。 また、こちらの場合も、高所作業車を使用しての補修になります。   今回ご紹介させて頂いたように、雨樋の劣化も様々です。 また、雨樋の詰まりなどに関しては、建物の周りの環境により、築年数が短くても 起こり得る状態です。 ぜひ、塗装のついでに考えるのではなく、気になることがあればお早めに ご相談ください。   それではまた来週お会いしましょう!!   (2018.11.09 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【いわき市】 新店舗準備着々と進んでおります(工藤)

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ブログをご覧いただきありがとうございます。 プロタイムズいわき店 郡山塗装いわき支店 工藤です! いわき市内 小名浜地区 中央台地区 平地区 の 屋根・外壁塗装工事はぜひ弊社までお問い合わせください! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: こんにちは。工藤です。11月初ブログです。 最近、奥歯の親知らずが悪さをし始めました。昨年、長期にわたる歯痛事件で、片方の親知らずを抜歯しましたが(結局傷みの原因自体、親不知は関係ありませんでした)もう片方がずきずきします。 私の親不知は、歯茎から若干頭がみえている形のタイプで、歯と歯茎の隙間から細菌が入って疲れているときに炎症するらしいです。 まだ2本共親不知があった時は、歯茎が尋常じゃないほど腫れて常に何かを口に含んでいるような感じになっていました。 さて、前ふりはどうでもいいですね。 ただいま、新店舗の内外装工事まっさかりです。 これはほんの一部ですが、、何やら話し合いながら工事を進めている状況です。 ちなみにこれ↓は、トイレ工事をした後に、 男女どちらかわからなくなるので私が書いて扉に貼ったものです。 分りますか? こぶたちゃんにリボンがついているので、女子トイレという意味ですよ。 では、以上工藤でした。   お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業90年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 福島県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39万円メニュー  屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです 0120-316-336 メールでのお問い合わせはこちらです お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼 (2018.11.08 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【福島県】意外と多い屋根の雨漏り その2!(石橋)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

皆様こんにちは。 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装の石橋です。 さて、屋根・外壁の塗り替えですが! お家の塗り替えはたくさんの工程で塗装されています。 屋根・外壁の塗り替えを行うにあたり、知っておくべき工程と 内容を知ることが大切です。   さて、縁切り不良による雨漏り対策についてお知らせします。 通常、「縁切り」はカッターなどの工具を使って、スレート瓦の重ね目を塞いでいる塗膜を切ります。この方法の場合は、上塗り塗装後に作業をします。 最近では、後述する「タスペーサー」を使った方法が主流になっています。   従来の縁切り工法と比較すると、タスペーサー工法は屋根材の隙間に手差しをするだけで良いので、作業にかかる時間が短縮できます。 タスペーサーには、屋根材の劣化進行度にあわせてそれぞれ型の異なるものが存在していますが、劣化度がどの程度のものであってもタスペーサーを挿入する前にはまず下地の調整が必要になります。 具体的に言うと、これは「ひび割れたり欠けたりした部分を埋める」「下地への吸い込みを抑えるなどの処置をする」ことです。 こうして下塗りを施したら、十分に乾燥させます。それからタスペーサーを挿入していくのです。 挿入方法ですが、屋根材同士の合わせ目から、水平方向に約15㎝離れた左右に手で差し込んでいきます。(屋根材1枚あたり2箇所が目安です。) 一般的な二階建ての住宅で、平均1000個前後のタスペーサーが使用されるということです。 なお、手で挿入が困難な箇所(屋根材同士の重なっている部分の密着度が高い、など)には、エスパッターと呼ばれる補助工具を使う場合もあります。   お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓  https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓  0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業90年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 福島県にお住まいの皆様へ  私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ⤵ 外壁塗装39万円メニュー  屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです⤵ 0120-316-336  メールでのお問い合わせはこちらです⤵ お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼         (2018.11.08 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】屋根 劣化診断(遠藤) 塗装 外壁 外装

皆さんこんにちは。郡山塗装の遠藤です。 先日、朝起きたら体の節々が痛くのどの痛みが激しかったので、 もしやインフルエンザか!? と思ったら2日前に力仕事をした筋肉痛が遅れてきてただけでした…汗 今回は本日診断させて頂いた屋根の状況を少しお見せしたいと思います。   上の写真は築15年のスレート瓦です。 スレート瓦の主成分はセメントですが、この素材のセメント自体には実は防水性はありません。そのため、工場出荷時には表面を塗装した状態で出荷されています。但しその時の塗装はアクリル樹脂塗装というもので仕上げられているため、その耐久年数は5~7年となっております。そのため、10年を経過するスレート屋根は防水性が切れて、色の変色、藻やコケの発生などが多く見受けられます。 上の写真は防水性のテストです。霧吹きを屋根材に吹きかけるだけの簡単なテストです。 通常、防水性がある屋根材であれば吹きかけた水が玉のようにコロコロと流れ落ちるのですが、こちらの屋根は完全に水を吸ってしまっております! これは現在全く防水性がない状態なので、これでは雨が降る度に漏水の危険性が 高まってしまうということです。 次に下の写真をご覧ください。 こちらは屋根を抑えている板金が無くっております! これは大変です!おそらく台風時に強風で飛ばされてしまったものと推測できます。 大変危険です! よくニュースで流れる台風後の映像で、屋根がベロベロめくれている映像が流れますが、 こちらはスレート瓦の為、ベロベロめくれることはないです。 しかし経年劣化によりスレート瓦が割れたり欠けたりした破片が飛んでくるなんてことは十分にあります。 それでお隣さんの車に当たってキズつけたり、人に当たってケガさせたりなんてしたら、 もう大変です。これは他人事ではありません! 屋根の状態は普段見れないので、今どういう状態かを把握している家主はおりません。 なので、築10年を超えるようでしたら、一度、外装劣化の専門家に見てもらうのが良いでしょう! 備えあれば憂いなしです!少しでも気になりましたら、無料で診断できますのでお気軽にお問い合わせください。   ---------------------------------------- 福島の外壁塗装&屋根リフォーム専門店 郡山塗装へのお問合せはこちらです。 TEL:0120-316-336(営業時間9:00~18:00) メールでのお問い合わせはこちらです。 お問い合わせフォーム ----------------------------------------- (2018.11.07 更新) 詳しく見る
スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談

【白河市・西郷村】窯業系サイディングについて(南郷)

.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。   皆様こんにちは! 最近、コンビニで素敵な商品に出会いました。 なんと、30cmくらいの大きなカステラが99円だったんです!!!! もう迷っている暇はない、と即決で買いました。 それが昨日の話で、今日も朝寄って違う味を買ってきました。 明日も買いたいのですが、消費が間に合いません(笑)   さて、本日は日本の住宅の8割で使われている人気の外壁材「窯業系サイディング」についてご説明いたします。 窯業系サイディングは、内容成分の80%がセメント、残りの20%が繊維質や増量材で作られています。 セメントと聞くと、丈夫なイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、実は素材自体の防水性がありません。 この、「素材自体の防水性がない」というのは、サイディングの表面に施してある塗装が劣化してしまうと、水を吸収してしまうという意味です。 ※新築時の場合、工場でアクリル樹脂塗装が施されている場合が多いです。   では、外壁材が水を吸収してしまうと、何が悪いのでしょうか。 まず、窯業系サイディング自体が劣化します。 雨や湿気等で水を含んだサイディングは、冬の時期に氷点下になってしまうことで、サイディング内部で凍結してしまいます。 水の性質として、液体の水よりも固体の氷の方が、体積が大きくなりますので、内部で凍結した水はサイディングを突き破ってしまいます。 凍害の発生です。 さらに、凍害を起こさなくても、水を吸収して乾燥、吸収して乾燥を繰り返すうちに、 サイディングボードが反ってしまい、継ぎ目部分等に隙間が生じる場合も。 さらに放置すると、住宅を支える重要な柱や梁にまで水が到達し、腐食の原因となってしまいます。     窯業系サイディングはデザイン性も優れていて、すばらしい建材ですが、 一度凍害や反りが発生してしまうと、補修で元の状態に戻すことはできません。 劣化が著しい場合は、交換工事となってしまいます。   凍害や反りといった問題を発生させる前に、水を家の中にいれないよう、防水塗装をしてあげましょう。     外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ ↓↓  0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.11.07 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【福島県】シーリングについて(八城)

皆様こんにちは! 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装の八城です。 今回はシーリング(※コーキングとも言います。)について、少しお話ししたいと思います。 皆様の中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが、シーリングとはお家のサッシ回りや外壁の目地などに埋まっている、ゴムのようなものです。これは、水が入らないように防水材として使用されています。 お家のメンテナンスに気をつかわれている方の中には、外壁にひび割れが発生していたり、外壁の目地に劣化が見られた際に、お家の劣化が進まないように、ホームセンター等でシーリングを購入し、ご自身で補修をされる方もいらっしゃると思います。 これはとても素晴らしい事で、お家を長持ちさせる為には大事な事になります。ですが、ご自身で補修をされる際は、シーリングの種類を知らないといけません。お家のメンテナンスはシーリングだけではありません。それは皆様もご存知の通り、塗装です。 シーリングの種類の中には、塗料がくっつかず、他の種類のシーリングもくっつかないものがあります。それは「シリコーンシーリング」です。せっかく補修をする事で、防水性を戻してもシリコーンシーリングを使ってしまうと、いざ塗装を施して綺麗にしても、塗膜が剥がれてしまい台無しにしてしまいます。中には、「塗装の前にそのシーリングを剥がせば大丈夫じゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、剥がすだけじゃ駄目なんです。 それは、シリコーンシーリングは外壁等の基材に浸み込みますし、凹凸が強いデザインですと、凹みの部分に入り込み剥がしきれなかったり、また完全に乾く前に雨が降ったりすると成分が流れ周りに広がるからです。 では、塗装の際にシリコーンシーリングが施されてしまったところの処置についてですが、一つはシリコーンシーリングの成分が浸み込んでないところまで削って塗料の密着の良いシーリングに打ち替え塗装をする。これは削る作業の手間が増えるのと、削る範囲が広く見た目も綺麗にしたいとなれば、見た目を良くする為の補修作業も出てきます。当然費用も高くなります。もう一つの方法は、シリコーンシーリングが施されている箇所を覆うように大きく塗料との密着の良いシーリングを被せて塗装をするかです。この方法は大きく被せるので、当然見た目が悪くなります。 ですので、ご自身でシーリング補修を行う際は、シーリングの種類選びにご注意ください。防水出来ればシーリングは何でも良いと判断してしまうと、後で後悔する恐れもありますので、購入前に使用蘭をご確認して目的にあったシーリングを選んでご使用ください。 ここまで、色々シリコーンシーリングについて書きましたが、決してシリコーンシーリングが悪い材料な訳ではないです。目的の違いです。シリコーンシーリングは、キッチン、浴室、トイレ等、内装の水回りに使用する為のものなので、高い耐水性があります。ただ、その高い耐水性が、他のものを弾いてしまうのです。 もし、気になる事があれば、お電話でもご相談にのらせて頂いてますので、 お気軽にご連絡ください。 お電話番号はコチラ ↓↓  0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) (2018.11.06 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】自宅の冬支度はお済ですか? (松岡)

みなさんこんにちは!リモデルの松岡です! 秋で食べ物がおいしくなってきましたね~ 近所でかぼちゃ直径20センチ前後の中サイズが2こで100円と 安かったので買ってきたのはいいのですが子供たちは スープにしてもお菓子にしてもおいしい!といってくれるのですが 夫がいまいち反応が悪くベーコン入りのキッシュやスープときにしか 食べてくれない!料理って難しいですねー(´・ω・`) *★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★* *★*――――*★* さて、秋も落ち葉のじゅうたんが広がってきまして木も裸になって 冬が近づいているのが感じられますね。 家自体の冬支度は進んでおられますでしょうか? 当社でも冬前の駆け込みが多く、通常1ヶ月で済む現場が 3ヶ月かかるなどお客様によっては春に施工開始されるお客様もいます。 これからの時期だからこそ出てくるのは「凍害」ですね・・・ 表面がぼろぼろになってきて子供は喜んでむしりそうな・・・(´∀`;) 凍害について詳しくは次回お話するとして! 塗装で雪による雨漏りや染み対策、様々な症状が出る前に対策して 快適な冬支度、クリスマスや家族が集まるお正月に備えませんか??   (2018.11.06 更新) 詳しく見る
スタッフブログ外壁塗装のご相談

【白河市・西郷村】塗装以外にも。玄関ドアについて(南郷)

.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。   皆様こんにちは! 最近家の中で資格試験のお勉強ばかりだったせいか、急に運動をしたくなってきました。 昨日突然思い立ち、卓球サークルに体験入部することにしました。 来週の練習参加にむけて、今週末の試験をどうにか勝ち越したいです。     たまには屋根塗装・外壁塗装以外の内容について触れさせてください。 屋根塗装・外壁塗装をすると 「玄関ドアも塗って欲しい」というご要望や 「玄関ドアだけ痛んでいてチグハグなんだよね~」といったご相談を受けます。 鉄製の玄関ドアですと、塗装することも可能なのですが、 アルミ製のドアですと、塗装しても1~3年ほどで剥がれてしまうため、塗装はおすすめしていません。   プロタイムズ白河店では、玄関ドアの交換工事も行っています。 ◎1day施工といって、1日で作業が終わるので、施主様の負担を軽減できます! ◎採風窓、採光窓等の機能性も抜群! ◎断熱サッシにすることで、真冬の玄関の冷えを軽減できます! ◎玄関ドアの種類も豊富で、家の雰囲気にあったデザインを選べます! ◎防犯対策として薄型シリンダー(もぎ取り対策に有効)や着脱式サムターン(ガラス破りに有効)を標準装備! ◎ご希望があれば、指1本で施錠・解錠ができます! 玄関ドアリフォームには、メリットがたくさんございます。 美観性だけでなく、防寒対策や防犯対策としてもご検討ください。   最近施工した方のbefore(左)&after(右)です。   白河市・西郷村近辺で玄関ドアリフォームをご検討の皆様、ぜひご相談ください! 無料お見積行っております!         外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ ↓↓  0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.11.06 更新) 詳しく見る
スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談