郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ

郡山塗装の活動ブログ 記事一覧

【福島県】屋根・外壁塗装 塗り替え時期を知る:その②ベランダ(石橋)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

皆様こんにちは。 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店の「郡山塗装」の石橋です。 先日は教会を見学して参りました。 厳かな雰囲気で心が洗われて参りました! さて、屋根・外壁の塗り替えですが! お家はたくさんの部位で構成されています。 屋根・外壁の塗り替えを行うにあたり、知っておくべき部位と 修繕の時期を知ることが大切です。 今回は『ベランダ』です。 バルコニーやベランダ、屋上は雨が直接入るため、 雨漏りや老朽化がおきやすい場所です。 塗料を塗ることで保護効果はありますが、 防水効果までは期待出来ません。 ですから美観性より防水機能を備える必要が あります。施工するなら、費用対効果の高い FRP防水、シート防水がおススメです! 塗装目安 7~8年 こんな症状に注意して下さい! 「剥れ」 表面のグレーの塗料はトップコートと呼ばれ FRP防水層を守るものです。 FRP防水は防水層自体が割れてしまった場合は 水が入り込む恐れがあります。 塗膜のヒビ割れや剥れによってすぐに雨漏り することはありません。 「詰まり」 ベランダの排水口周りを放っておくと、砂やホコリや 枯れ葉などが詰まります。 定期的な清掃が必要です。 お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓  https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ ↓↓  0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業89年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 (2018.03.08 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】雨樋の補修方法にお悩みの皆様へ(南郷)|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 福島県郡山市の塗装会社 郡山塗装 リモデル事業部の南郷です。 郡山市の屋根外壁塗り替えなら郡山塗装にお任せください!   ***** 皆様こんにちは! 花粉の季節がやってきましたね。 私もスギ花粉に悩まされる一人です。 もう季語になりつつありますね(笑)   さて、本日は雨樋補修についてご紹介いたします。   皆様のご自宅の雨樋は、現在どのような状態ですか? 例えば、  破損したので、テープで補修してある  雨樋の上に雪が落ちて、曲がってしまった  雨水が樋からあふれてしまう ……など。   樋を直したいけど、どこに頼めばいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。   郡山塗装では、社名に「塗装」とはつきますが、樋交換工事も施工可能です。 塗装をお考えの際に一緒に工事することも、樋交換のみの工事も承っております。   先日も、樋の現場調査に行ってまいりました。 雨が降った日に、ポタポタと水が落ちてしまうのだとか。 脚立で樋を確認したところ、樋に穴が開いてしまっていました。 部分的に樋を交換して補修を行いました。   また、2階の雨樋が破損してしまった、という皆様。 足場をかけずとも、施工できる場合もあります。 1、2日の工事ですと、高所作業車を使いまして施工することができます。   どれくらい費用がかかるのか、とお考えの皆様、 ぜひ一度郡山塗装へご連絡ください。 より良い対策方法をご提案いたします。     *****   住宅のことでお悩みの皆様、ぜひ郡山塗装へご相談ください。 お悩みを解消できるよう、誠心誠意対応いたします! 皆様とのご縁をお待ちしております。   (2018.03.07 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】ベランダ防水も忘れずに!(濱津)白河市、いわき市の郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

皆さんこんにちは!濱津です。   今日は昨日と打って変わって晴れていたので、 ”あー、今日は春らしいお天気だなー!”と思い車から降りると。。。 びゅうううううううううううう!!!!!! 頬を刺すような強風に見舞われ、風邪になびく髪の毛で視界が遮られました。笑 午前中に調査を行った場所でも、耳がちぎれるかと思いました。(ちょっとおおげさですね。)   そして、ついに今年もやってきてしまいました。 私の天敵、”花粉”の時期が((+_+)) 小さい時から重度の花粉症持ちである私にとって、この時期はツラいものです。 そんな私ですが、先日、同じ花粉症持ちの母からおもしろいものをもらいました。 なんと!”ダチョウの卵から抽出した抗体を含浸させたフィルターでウィルス飛沫も花粉も遮断” ダチョウ抗体マスク その名も”ダチョウ力”(だちょうぢから) 色々書いてありますが、ダチョウの力はすごいということはわかりました。 詳しい金額や効果については、実際にまだ着用していないのでわかりませんが、期待できそうです!   さて、強風と花粉の話が長くなってしまいましたが、本題です。 本日は、ベランダ防水についてご紹介いたします。   写真は、FRP防水と呼ばれる仕様です。 こちらのご自宅はグレーですが、 陰になっている部分が少し黒くなっています。 これは、表面が劣化している為です。     ベランダの床も、防水機能が低下すると水が浸入し、雨漏りが発生します。 ベランダ下の軒天に染みができていたら、雨漏りが発生している可能性がございますので、 調査のご依頼をお勧め致します。   なお、FRP防水以外にも防水には、ウレタン防水・シート防水など、種類がございます。 種類によって改修方法が異なりますので、調査のうえ、改修することが大切です。   弊社郡山塗装では、屋根外壁の塗装以外にも、防水の改修やリフォームも行っております。 ”これは郡山塗装にお願いしてもやってもらえるのかしら。”と思った方!大歓迎です! ご連絡をお待ちしております。   それでは、私と同じ花粉症仲間の皆様は、お互い頑張ってこの時期を乗り越えましょう。 そして、花粉症とは無縁だという方は、花粉症の人に優しくしてくださいね。   また来週お会いしましょう。 (2018.03.06 更新) 詳しく見る

皆さんお久しぶりです!!(鈴木康)外壁塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

皆さん、こんにちわ!! 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装の鈴木康貴です!!   三月からまたリモデル事業部に戻ることになりました! 約四ヶ月間ジョブローテーションで技術監理部に配属になり、 大きい現場の代理人を務めました!!   最初は分からないことだらけで戸惑うことばかりでしたが、 職人さんから色々教えて頂き、少しは成長できたと思います!!   学んだことを活かして、皆さんに最適な提案、しっかりとした施工管理で 一棟でも多く、一人でも多くのお客様に満足と笑顔をお届けできるよう 頑張りたいと思います!!   今回は技術監理部で担当した現場から、外壁の補修についてご紹介したいと思います。 この写真は外壁にエポキシ樹脂注入工法を行っているところです。 外壁のひび割れ部に樹脂を注入し、躯体自体の強度を高めるという工法です。 この工法はまず、注入した樹脂がひび割れから出てこないよう、ひび割れに沿って 仮シールを打ちます。 そして座金を取り付けて、シリンダーにエポキシ樹脂を入れ、 シリンダーに付いているゴムの力で樹脂を注入していきます。   躯体の強度高める樹脂ということで、触るだけで肌がかぶれるくらい強いもので 職人さんは必ず手袋をはめて作業していました。 自分は肌が弱いので触ったらきっと大変なことになっていたと思います!!   冬の気温の低い時期の施工だったので、樹脂が乾燥する時間も長く樹脂を注入開始してから丸一日は養生期間で付けっぱなしでした。 角などにシリンダーが付いていると、気付かずぶつかってしまいシリンダーが折れるという事件もありましたが、無事峻工しました!!   この他にも住宅の改修工事では目にすることがあまりない工法を見てきましたので、 ブログに載せて生きたいと思います!! (2018.03.05 更新) 詳しく見る

【福島】ご自宅を外壁・屋根のカラーマジックで・:*+(佐藤睦美)白河市、いわき市|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

皆さん、こんにちは! 戸建てから集合住宅まで、福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装、 リモデル事業部2年目の佐藤です。   先日、私の趣味に戻りつつある、カラオケへ ひとりで行って参りました。そう、ヒトカラってやつですね♬ 友達が居ないからひとりで…とかでは無いですよ?笑 歌唱力上げたくて、あと気晴らしに(=^^=) ノンストップ4時間!!流石にヘトヘトになりましたが笑、 また時間を見つけて行きたいと思います♪   では、私のどうでもいい話は置いておいて…本題へ。   郡山塗装は色の魔法使いなんです!…なんて言い過ぎですが笑、 ワンクリックでご自宅の色を変える、カラーシミュレーション使いなんです。 パソコンに写真を取り込んで、屋根や外壁、その他の付帯部、 ご希望の色で塗った場合のカラープランをいくつも出すことができます。   よくお客様から、 ◯今の雰囲気を壊したくない、塗装しても大丈夫? ◯ガラッとイメージを変えたい!どんな色が合うのかな? ◯小さな色見本では想像つかないよ そんな声を聞きます。当たり前ですよね。   塗ってしまえば一度きり、人生で何度もない経験で、 安い買い物ではないのが塗装です。 塗ってみたらイメージと違かった!失敗した!そんな事にはなりたくないですよね。 私たちも最後には笑顔でお引き渡ししたいものです。   そのための弊社では、塗ってしまう前に何度も 納得のいくまで打ち合わせを重ねます。 カラーシミュレーションでイメージをつかんで頂き、 最終的には塗り板サンプルで色を決めて行きます。 ぜひ楽しみながら、満足のいく仕上がりにして行きましょう! お困りの方、お気軽にご相談ください。   では今回はこの辺で、 またお会いしましょう(“*)♪ (2018.03.03 更新) 詳しく見る
スタッフブログ外壁塗装のご相談

[福島]屋根・外壁塗装《春施工が待ち遠しい!!》(安齋)白河市、いわき市の郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

みなさん、こんにちは!!福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装です。   3月1日~2日にかけての強風には大変驚きました。ブログを書いている2日朝の段階でも風の強さに変わりはなく、事務所窓から見る外の風景は雪が舞っている状況が続いています。これが県内の「春一番」なのでしょうか?そういえば、昨年の5月も今回と同じような強風がありました。昨年の5月の強風の威力は、道路のあちらこちらに折れた木の枝が散乱していたため、今回以上に強力だったと思われます。但し、強風の持続時間は昨年5月よりも今回の方があきらかに長く、強風の影響が最小限に止まるようにと今は願うばかりです。   強風となると施工現場の足場の状態などに最善の注意を払わなければなりません。天気予報などで情報を集め、強風が吹く前日から対策を準備していきます。今回も前日から準備を始め、強風当日は足場を含めた状況確認、その後は強風の影響度合いの確認となり、少なくとも3日間は強風対策に時間を費やす必要があります。   この時期を過ぎると一日一日と気候が春に近づき、同時並行して、梅の花のつぼみも膨らみを増してきています。そして「百花繚乱」!!本格的な春のシーズン到来を迎えます。   塗装工事の「春施工」も自然環境の強い影響を受けます。そのため、現在は「百花繚乱」直前の状態で、契約をいただいたお客様の施工準備を進めている段階です。まさに「春」が待ち遠しい、そのような心境で日々の業務に取り組んでいるところです。 (2018.03.02 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【福島県】屋根・外壁塗装 塗り替え時期を知る:その①雨とい(石橋)| 郡山塗装

皆様こんにちは。 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装の石橋です。 本日より3月弥生がスタートです。 明後日は桃の節句です! さて、屋根・外壁の塗り替えですが! お家はたくさんの部位で構成されています。 屋根・外壁の塗り替えを行うにあたり、知っておくべき部位と 修繕の時期を知ることが大切です。     今回は『雨とい』です。 一般的に雨といはほとんどが塩化ビニール樹脂製か、 少し耐久性を上げた合成樹脂製で、耐久年数は およそ20年。雨といの外側に塗装を行うことで 美観性の向上や保護が出来ます。 ケレン作業で密着性を高め、弱溶剤系塗料を 2回塗りで仕上げることをおススメします。 塗装目安 10~15年 こんな症状に注意して下さい! 「剥れ」 経年劣化により塗装が剥げ、粉をふいたような状態になります。 雨といの内側は塗装できないため、劣化した場合は交換となります。 「詰まり」 草やゴミが溜まると詰まります。 ゴミが詰まる場所は、屋根から落ちた水が集まる集水器が最も多くなります。 「歪み」 歪みや割れは塗装で解決できません。 雨を受ける機能を発揮できなくなった場合は、 交換が必要となります。   お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓  https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ ↓↓  0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業89年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。   (2018.03.01 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】誰が外壁塗装するのかも重要です!!(南郷)白河市、いわき市の郡山塗装

      スタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装 リモデル事業部の南郷です。 郡山市の屋根外壁塗り替えなら郡山塗装にお任せください!   ***** 皆様こんにちは! 今日は暖かい朝でしたね、南国育ちにはありがたい朝でした(笑)   話は変わりますが、私の同期には女性職人がなんと3人も在籍しています。 休みの日にはみんなで飲みに行くこともありますが、職人さんはやはりかっこいいです。 そんな女性職人たちが、 ここ数日は郡山塗装の「製作棟」というところで作業を行っておりましたので、 今日はそのかっこいい姿をご紹介したいと思います。   菊地さん:通称ぼーちゃん 馬を塗る視線がかっこいいですね。 いつもニコニコしていて可愛い部分も持ち合わせつつ、 かっこいい部分も持ち合わせる無敵女子です。         増子さん 馬の目に力をいれているようです。 増子さんは絵が上手で、このお仕事がとても楽しいと話していました。 目も、真っ黒に塗りつぶすのではないことに驚きつつ、 細部までしっかりと施工してくれる職人さんを誇りに思いました。   3人目はまたの機会にご紹介させてください。 また、女性職人のほかにも、大ベテランの職人さんが。 グラデーションをつけるのは技術がいります。 とてもきれいなグラデーションですよね、見入ってしまいます。 腕一本、刷毛一本で仕上げてしまう職人さんはすごいです!   郡山塗装には腕のいい職人さんが数多くおります。 塗る塗料も大事ですが、誰が塗るのかも重要ですよ。   屋根塗装、外壁塗装でも、小工事でも、住宅のことならなんでも郡山塗装にお任せください! *****   住宅のことでお悩みの皆様、ぜひ郡山塗装へご相談ください。 お悩みを解消できるよう、誠心誠意対応いたします! 皆様とのご縁をお待ちしております。       (2018.03.01 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【福島県】コンクリートの劣化について(八城)|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

皆様こんにちは! 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装の八城です。   今回はコンクリートの劣化について、少しお話ししたいと思います。 皆様の中には、コンクリートで造られたお家にお住まいの方や、職場で過ごされている方もいらっしゃると思います。 基本的には塗装を施して、コンクリートを守っているのですが、塗装が劣化し防水機能が無くなるとどうなるかというと、ヒビ割れや剥落を起こします。 では、どうして防水機能が切れるとヒビ割れや剥落が起こるのかについてですが、その原因は防水性が切れる事により、水がコンクリートに染み、その染みた水が凍り膨張し、割れや剥落を起こします。 また、コンクリートの中性化により内部の鉄筋が錆びるからというのもあります。コンクリートは強アルカリ性で、この強アルカリ性が鉄筋の錆を防いでいますが、中性化する事により鉄筋が錆びやすくなります。そして、鉄筋が錆びると膨張し、コンクリートを内部から押し広げひび割れや剥落が起こります。 これが主なコンクリートの劣化の要因となります。 ですので、コンクリートも塗装にて保護する事が大事になるのです。   もし、塗装の事で気になる事があれば、お気軽にお問合せください。 お電話番号はコチラ ↓↓  0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) (2018.02.27 更新) 詳しく見る
スタッフブログ