【郡山市】外壁塗装のローン利用や金利について元銀行員が解説!(桑島)| 郡山塗装 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます桑島です! 外壁塗装のローン利用についての解説をします! 高額になってしまう外壁塗装工事、 ローンを使われる方も少なくありません。 ただ、ローンは日本語に直すと借金。 お金を借りるとなるとためらわれる方も多いのではないでしょうか。 実際の現場から、 どういった声があるかを元銀行員の桑島が書きますので、 ぜひ今後のお住まいの計画の参考にしていただければと思います。 目次 1.外壁塗装工事ではどんなローンが使えるの? 2.外壁塗装工事でローンを利用するメリット 3.外壁塗装工事でローンを利用するデメリット 4.ローンはどこで借りたらいいの? 5.実際の借入金額・金利はどうなの? 6.まとめ 1.外壁塗装工事ではどんなローンが使えるの? 一般的にローンというと、 やはり借金ですのでマイナスイメージがつきものです。 消費者金融でバンバンCMをやっているような金利の高い物も、 一応は外壁塗装工事などの住宅リフォーム資金として充てることができます。 しかし、使途が決まっていないローン借入金は金利がかなり高いです。 そこで、各金融機関からリフォームローンという商品を出しています。 リフォームローンは 目的が自由なローンに比べて金利が低く、お得にローンを利用することができます。 また、中古の住宅を購入して同時に工事を行う場合や、 住宅ローンの借り換えをする際に金額に含める事などで、 住宅ローンを利用することもできます。 住宅ローンは担保をきちんと設定する兼ね合いなどから非常に金利が低く、 1%以下の事も多いです。中古住宅を購入される際は、 思い切って同時にリフォーム工事を行うことをお勧めします! 2.外壁塗装工事でローンを利用するメリット 外壁塗装工事でローンを利用するメリットは、 何といっても「すぐお金を用意しなくて良い」事でしょう。 専門用語で期限の利益を得ているなんて言い方をしますが、 ローンを借りることは利息を払って支払いの猶予を得る事と同義です。 住宅、特に屋根や外壁などの外装部分は、 日々太陽からの紫外線や風雨に晒され、 徐々にではありますが劣化していきます。 出来ればお金を払いたくはないけど、雨漏りしてしまっては大変。 いずれは外壁塗装などのメンテナンスを行うタイミングが来ます。 もしそのタイミングに手元資金が無かったら、 子育てや教育資金の方が優先で、外壁塗装に使えるお金が無かったら、、、。 そんな時のため、ローンを利用される方がほとんどです。 月々の支払いを抑え、家計への影響・負担を軽減してくれる事がローンのメリットです。 3.外壁塗装工事でローンを利用するデメリット こちらも明白です。外壁塗装工事でローンを利用する事のデメリットは、 何といっても「利息がかかる」事です。 リフォームローンは比較的金利が低い部類に入りますが、 外壁塗装工事は100万円を超えてくることがほとんど、 金額が大きいのでどうしても利息の金額も大きくなってしまいます。 100万円を元利均等返済(毎月の支払額を同じにする方法)で、 金利2%で10年ローンを借りると、 なんと合計の利息は104,120円!10万円以上も利息はかかってくるんですね、、、。 手元資金に余裕があるのであれば、ローンを利用しない方が良いでしょう。 4.ローンはどこで借りたらいいの? 外壁塗装工事にローンを利用する場合、大きく2つの方法があります。 ①施工会社と提携しているローン会社で借りる。 外壁塗装工事などのリフォームとローン利用は切っても切れない関係のため、 施工会社はローン会社と提携しているところがほとんどです。 銀行などと比べて若干金利は高いものの、審査が通りやすかったり、 施工会社が一部書類のやり取りを代行してくれたり、メリットも多いです。 大手ハウスメーカーでは自社や関連企業での融資を行っている所もあり、よりスムーズに手続きできます。 郡山塗装の提携金融機関は三井住友トラスト・パナソニックファイナンスなどです。 https://living-partner.smtpfc.jp/ec/smtpfcTop.html ↑三井住友トラスト・パナソニックファイナンス もちろん、郡山塗装でもローンを利用して外壁塗装工事などを行うことが可能です。 ぜひお問い合わせください! お問い合わせフォームはコチラ ②銀行で借りる。 各銀行でも、外壁塗装工事などの大きいリフォーム工事向けに、 リフォームローンの商品を取り揃えていることがほとんどです。 ローン会社と比べて金利が低いことも多く、 やはり銀行という事で安心感があります。 ローン会社よりも審査は厳しい所が多いですが、 既に住宅ローンを借りている銀行であったり、 勤め先の取引先であったりする場合は審査も円滑に進みます。 https://daito-loan.jp/lp/reform/ ↑例:大東銀行 リフォームローン その他にも、お勤め先によっては組合の融資制度があったり、 職域ローンと呼ばれる取引先向けの特別なローン制度があったりします。 大抵の場合審査が必要になるので、 審査状況によっては利用できない場合もあります。 また、団体信用生命保険というものがついているローン商品もあります。 万一の場合(契約者の死亡や高度障害など)に、 ローンの残高を肩代わりしてくれるといったものです。 保険料は支払う利息に既に含まれていることが多く、 保険も審査がありますが、ついていると安心の制度ですね。 5.実際の借入金額・金利はどうなの? 2023年7月現在、 各金融機関様々ですが1.5%~3%くらいの金利でリフォームローンの貸し出しを行っている印象を受けます。 金融機関によってはWEB申し込みで金利が下がる事も多く、 スマホやパソコンの操作が大変ですがWEBで申し込んだ方がお得にローンを利用できます。 実際にローンを元利均等返済(月々の支払額が一定になる方法)で借りた場合をシミュレーションしてみましょう。 ①100万円を10年借りた場合(金利2%) →月々の支払額:9,201円 総返済額:1,104,120円 うち利息分:104,120円 ②100万円を3年借りた場合(金利2%) →月々の支払額:28,642円 総返済額:1,031,112円 うち利息分:31,112円 ③200万円を10年借りた場合(金利2%) →月々の支払額:18,402円 総返済額:2,208,240円 うち利息分:208,240円 金額の計算は「知るぽると」さんでシミュレーションしました。 金融機関により計算方法が変わりますので参考程度にお考え下さい。 金融広報中央委員会 知るぽると https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/sikin/menu/s_kariire.html やっぱり長い期間借りたり、借りる金額が多いと利息の金額も増えてしまいますね。 外壁塗装工事でローンを利用される方には、 例えば工事代金が130万円だった場合全額をローンで借りるのではなく、 30万円は手元資金で、残りの100万円はローンを利用してなど、 合計の借りる金額を調整している方が多いようです。 支払期間ですが、あえて長く設定して借りておいて、 自己資金が溜まったら一括で繰り上げ返済するという方法もあるようです。 支払期間を短くしたせいで月々払えないという不安も減りますね。 (繰り上げ返済には手数料がかかる場合もあります) 6.まとめ いかがでしたか? ローンというとマイナスのイメージが大きいですが、 外壁塗装工事などのリフォームでは一度に大金が必要になるので、 低金利のリフォームローンを利用するケースは多いです。 特に外装ですが、タイミングを逃すと劣化がどんどん進行し、 工事代金が跳ね上がってしまうこともあります。 「あの時工事しておけば、、、」とならないために、 家を建てる時は住宅ローンを利用するように、 外壁塗装工事ではリフォームローンを利用して、 賢く資金計画を立てましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.03.21 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
塗装シーズン到来!!(吉田 淳) 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 今日から暖かくなって春の陽気になるみたいですね。 暖かくなって日没もだんだん長くなり、やっと「塗装シーズンの到来!!」です。 塗装工事はご相談いただいてからおおよそ1カ月以上はかかります。 ご相談→現場調査→お見積もり→色打合せ→ご近所へ工事のご連絡 →足場組立等、塗装工事に入るまで時間がかかります。 早めにご相談ください。 見積りは無料ですのでご相談ください。 お待ちしております(^▽^)/ 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.02.28 更新) 詳しく見る YouTube塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
外壁・屋根塗装の値段について①吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 今回は、一般住宅の屋根・外壁塗装をする場合のおおよその値段を 教えていきたいと思います。 自分の持ち家を所有する方で、外壁・屋根塗装を検討中の方が 一番気になるのが「工事費はいくらかかるの?」だと思います。 ぶっちゃけ言いますと『工事費は調査しないとわかりません』(笑)です。 それでは話になりりませんので おおざっぱに言いますと注文住宅の一般的な住宅(平均38坪)ですと120万円です。 この「120万円」を基準として考えていただければと思います。 次回、「120万円」の中身についてお話させていただきます。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.02.25 更新) 詳しく見る 塗り替え勉強会YouTube塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
【福島市】参考にしたい!グレー外壁塗装の色選びについて解説(棚辺) 福島市・二本松市・伊達市・伊達郡の皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装(プロタイムズ福島店)です! ブログを執筆させていただく棚辺です! 温かくなってきてそろそろ花粉の時期だなぁと心配をしていましたが また雪が降ってきましたね、、⛄ 雪予報ではないのに、急に降ってくるのはやめてほしいものです(笑) さて今回は、『グレー外壁塗装』についてお話させていただきます。 前回は外壁塗装の人気色『ベージュ』についての記事を書きましたので 気になる方は覗いてみてください👀 https://protimes-fukushima.com/2023/01/17/%e3%80%90%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e5%b8%82%e3%80%91%e5%a4%96%e5%a3%81%e5%a1%97%e8%a3%85%e3%81%ae%e4%ba%ba%e6%b0%97%e8%89%b2%e3%80%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%80%8f%e6%a3%9a%e8%be%ba/ グレーの外壁は ・汚れや経年劣化が目立たない ・シンプル・モダンな印象を演出できる ・周辺環境に調和しやすい などの、人気の理由があります! 周囲のお家より、派手で目立ちすぎることなく周りの環境にマッチし、 なおかつシンプル・モダンな雰囲気になるグレー外壁は人気な理由も分かりますよね(^^)/ そして汚れが目立たないというのも重要ポイントではないでしょうか! なぜ汚れが目立たないかというと、グレーは白と黒の中間色であり、 砂ぼこりや排気ガスなどの汚れも同じく中間色だからです。 黒や白の外壁が汚れた場合と、グレーの外壁が汚れた場合、 どちらが汚れが目立つかを想像してみると、わかりやすいかもしれません。 グレー外壁の種類 グレーといっても、黒に近いグレー、白に近いグレー、濃いグレー、薄いグレーなどなど、 様々なグレーがあります。 以下でご紹介していきます(^^)/ ①バーチグレー(8081) ②ガルグレー(8109) ③クールグレイ(9012) ④ブルーグレイ(9017) ⑤スレートグレー(8080) どんなグレー色の塗料で外壁塗装をするかで仕上がりの印象は変わります。グレーの塗料を選ぶ時には、グレーの色味にまでこだわって選ぶのがオススメです。 また、外壁が「モルタル」なのか「サイディング」なのか「ALC」なのかなど 外壁の素材によっても色の見え方が変わってきます。 以下で、色々な外壁材にグレー塗装をした施工事例をご紹介していきます(^^)/ ■グレー×外壁塗装(施工事例) https://protimes-fukushima.com/case/15178/ https://protimes-fukushima.com/case/14003/ https://protimes-fukushima.com/case/13569/ https://protimes-fukushima.com/case/13183/ https://protimes-fukushima.com/case/12858/ https://protimes-fukushima.com/case/12574/ グレー外壁の施工事例はいかがだったでしょうか? どのお家の色合いもとても素敵ですよね✨ お家の色変えるのは、勇気がいるものです( ;∀;) 色選びで悩んでいる方の参考に少しでもなれば嬉しいです!! 塗り替えをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください♪ 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! ■郡山塗装のYouTubeはこちら (2023.02.22 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装のご相談
道路のダイヤマーク♢の意味知っていますか?(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 突然ですが道路標示のダイヤマーク↓の意味って知っていますか? このダイヤマークは「横断歩道予告マーク」といいまして 「この先に横断歩道があるので注意してください!!」って意味があります。 郡山塗装は薄くなった「横断歩道予告マーク」をきれいに塗りなおしています。 綺麗になった「横断歩道予告マーク」を見かけたら郡山塗装を思い出してくださいw 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.01.30 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談お知らせ
郡山塗装が横断歩道を?(吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんにちは~(o^―^o)ニコ 今回は郡山塗装の仕事を一つご紹介しましょう。 郡山塗装では横断歩道をきれいする仕事もしています。 インフラ整備ですね(^▽^)/ 特に学校付近の現場をきれいにしています。 施工前 施工後 綺麗になりますよね(^▽^) これからも人の役に立つような仕事を頑張っていきたいと思います。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.01.29 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
木材塗装について⑬まとめ 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、こんばんは~(o^―^o)ニコ 木材塗装のまとめです。 木材塗装は一般の塗装と違って難しいとおもいます。 プロでも難しい場面が多々あります。 劣化の度合、木の材質、木の産地、木の断面の方向、その状況状況によって変わってきます。 いっそ新しいものに交換したほうがいいと思うことも多々あります。 ただ外観や大切なものほど専門業者に任せた方がいいです。 専門業者の施工仕上がりは全く違います。プロですからw とりあえず見積りを依頼して検討しましょう。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.01.28 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
郡山市の外壁塗装の相場を実際の施工実績をもとに塗装の専門家が解説!(桑島) 今回のブログでは郡山市、本宮市、田村郡の外壁塗装相場についてご紹介致します。 塗装という商品は購入頻度が10数年に1度であるため「相場」に関して詳しい方はほぼいらっしゃらないかと思います。 ですので、弊社の過去の施工実績から郡山市、本宮市、田村郡の外壁塗装の相場を参考としてお伝えさせていただきます! 【目次】 はじめに 郡山市、本宮市、田村郡の外壁塗装の相場について解説 ①30坪の外壁塗装の相場 ②45坪の外壁塗装の相場 外壁塗装の費用には、お家の劣化状況により+αの費用がかかる ①モルタルのひび割れ ②サイディングの劣化 ③苔・藻の繁殖 「外壁塗装に費用をかけたくないから安いところに頼む」は失敗するかもしれません! 安心・お得に塗装工事を行うために重要なポイント さいごに 1.はじめに 外壁塗装や屋根塗装はお家を持っている方であれば必ず行わなければならない大切なメンテナンスです。 ただ、いくら大切なメンテナンスといっても”どれくらいの費用がかかるのか?”というのは気になる要素かと思います。 事実として、弊社にお問い合わせいただいたお客様から頂く質問として 「郡山市、本宮市、田村郡での塗装の相場はどれくらい?」 というご質問を多くいただきます。 そこで、今回のブログでは郡山市、本宮市、田村郡の塗装相場を実際に解説致します。 しかし、塗装相場と一言にいってもそれは「塗料」や「お家の大きさ」、「お家の形」など複数の要因によって決定されるものです。 ですから、お家1棟〇〇万円と表現することが非常に難しいです。 今回ご紹介する郡山市、本宮市、田村郡の塗装相場はあくまで参考価格として認識いただけますと幸いです。 詳しい相場を知りたい場合は地域の塗装屋さんに見積作成依頼を行いましょう! 【郡山塗装でも見積提出依頼を受け付けております。 カンタン1分でお申込みができますので気になる方はぜひチェックしてみてください!】 ご相談・お見積もりメールフォーム それでは、本題に入ってまいります! 2.郡山市、本宮市、田村郡の外壁塗装の相場について解説 外壁塗装の相場は概算であれば大きく分けて2つの要素によってある程度把握することができます。 1つ目が坪数です。 そのお家が何坪のお家なのかによって塗布面積(窓やドアを抜いた塗料を実際に塗る面積)はおおよそわかります。 しかし、窓が多いお家、少ないお家、バルコニーがあるお家、ないお家などによって塗装面積は変わります。 2つ目が塗料です。 塗料は耐久性や性能によって種類がさまざまです。あまりなじみがないかもしれませんが10年も持たない塗料もあれば 20年以上持つといわれている塗料もあります。そして、ほとんどの場合耐久性が長ければ長いほど金額も高額になっていきます。 下記では、坪数・塗料別に相場を解説してまいります。 弊社の過去の施工実績から見ると郡山市、本宮市、田村郡の場合は38坪で、遮熱塗料を使用される方が多いです。 屋根が一種類ではなく、二階と一階で建材が違うという特徴を持つお家がある場合も多いです。 塗料に関しては夏を少しでも快適にすごしたいというお客様の御用が多いため、太陽光を反射し、室内の温度上昇を防いでくれる遮熱の塗料が多く選ばれております。 弊社の郡山市、本宮市、田村郡での施工実績は下記よりご確認いただけます! 郡山塗装の施工事例ページはこちらからcheck! それでは本題の郡山市、本宮市、田村郡の坪数・塗料別の相場を解説してまいります! ①30坪の外壁塗装の相場 ※30坪(塗布面積100㎡の場合) 【高品質シリコン塗装 (7~10年)】 仮設足場 + 外壁塗装 598,000円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング 798,000円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング + 付帯部塗装 989,000円 【超低汚染シリコン塗装 (10~15年)】 仮設足場 + 外壁塗装 648,000円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング 848,000円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング + 付帯部塗装 1,039,000円 【高耐久無機フッ素ハイブリッド塗装 (15~20年)】 仮設足場 + 外壁塗装 698,000円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング 898,000円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング + 付帯部塗装 1,089,000円 ②45坪の外壁塗装の相場 ※45坪(塗布面積160㎡の場合) 【高品質シリコン塗装 (7~10年)】 仮設足場 + 外壁塗装 956,800円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング 1,276,800円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング + 付帯部塗装 1,582,400円 【超低汚染シリコン塗装 (10~15年)】 仮設足場 + 外壁塗装 1,036,800円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング 1,356,800円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング + 付帯部塗装 1,662,400円 【高耐久無機フッ素ハイブリッド塗装 (15~20年)】 仮設足場 + 外壁塗装 1,116,800円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング 1,436,800円 仮設足場 + 外壁塗装 + シーリング + 付帯部塗装 1,742,400円 外壁塗装の費用には、お家の劣化状況により+αの費用がかかる 上記で坪別・塗料別の相場を解説いたしました。しかし、あくまで「参考価格」です。 というのも同じ坪数・同じ塗料を使ったとしても「お家の劣化状況」は大きく異なるためです。 例えば、日当たりの悪いところにあるお家はコケが生えやすくなりますし、 海に近いお家は塩害により外壁材の劣化が進行している場合もあります。 このようなケースでは、通常の塗装だけではなく+αの補修工事が必要になる場合があります。 このような場合は費用がさらにかかってしまうということになります。 ですので、外壁塗装のトータルコストを1番安く済ませようと思うと 「定期的にメンテナンスをし続けて、大きな劣化が出る前にお家を塗装する」 ということが最も重要です。 ここでは+αの工事が必要となる可能性がある劣化状況についても解説致します。 ①モルタルのひび割れ モルタル外壁で一番件数の多い劣化症状が、「ひび割れ」です。 福島県では近年大型の地震が頻発しております。モルタル外壁は他の外壁材に比べて地震などの外力を受け流す機能が弱く、窓周りなどにひび割れが起きやすいことが特徴です。 ひび割れの最初はヘアークラックを呼ばれる0.3㎜以下のひび割れが入ることがほとんどですが、そこから雨水が浸入することで徐々に大きくなっていきます。 大きく、そして奥深くまで成長したひび割れにより周りの外壁との繋がりを断ち、最終的にはひび割れに沿って外壁が崩れてしまうこともあるので、放置するのは非常に危険です。 (1)ひび割れを専用の防水材で埋め、塗装で模様を付けることできれいにひび割れの後をぼかすことができました。 +αの費用としては合計で10万円ほどかかりました。 (2)こちらはモルタルではなくALC(軽量気泡コンクリート)という外壁材ですが、モルタル同様にひび割れの起きやすい外壁材です。 こちらの物件ではひび割れが進行して欠損するまでに至っています。ここまで劣化症状が進行している場合は、 左官作業により下地を作った上で特殊なローラーで元の模様に近く復旧します。欠損跡が目立たず施工することができました。 アパートで面積が大きかったため、+αの費用としては25万円ほどかかりました。 ②サイディングの劣化 近年住宅外壁の主流となっている窯業系サイディングボードですが、これは一言で言ってしまうと「セメント質の板」です。 セメント自体は水を吸ってしまうので塗装により保護をする必要があります。 塗装が劣化すると防水制が低下し、雨水が浸入することで、表面の塗装の剥離やひび割れ、凍害による欠損などの様々な劣化を引き起こします。 また、外壁の継ぎ目である目地部分やサッシ周りなどにはシーリング材と呼ばれる防水材が施工されています。 これが劣化することでも雨水が浸透してしまうため、サイディング本体だけでなくシーリング材の劣化状況にも注意が必要です。 (1)劣化したシーリング材が断裂し、外壁との間に隙間ができたことで、サイディング外壁に反りが生じています。 雨水が外壁の側面に吸収され、湿気と乾燥を繰り返したためです。反りは張り替えるか上から押さえつけるかでしか直せないため、 大工さんと共同で再固定作業を行いました。劣化したシーリングも交換し、塗装で仕上げることで雨水の侵入はなくなりました。 +αの費用として、7万円ほどかかりました。 (2)地震の影響で、ひび割れが入ってしまったサイディング外壁です。 モルタルひび割れの補修と同様に、補修材を刷り込んだうえで、表面を目立たないようぼかします。 塗装することできれいな緑色の外壁に生まれ変わりました。 +αの費用として5万円ほどかかりました。 ③苔・藻の繁殖 特にスレート屋根に多く見られる劣化症状です。 スレート屋根は別名コロニアルやカラーベストとも呼ばれる屋根材で、施工性や耐震性、コストパフォーマンスの良さから郡山市でも人気の建材です。 こちらもセメントが85%と主成分として使用されています。表面の防水性が低下し、湿気を帯びるようになると表面に苔や藻が発生してしまいます。 これが非常に厄介で美観を損なうだけでなく、根から根酸という酸を放出しています。 セメントの強度の理由の一つに強いアルカリ性であることが挙げられますが、根酸と中和反応を起こすことで脆弱化し、劣化を早める原因となってしまうのです。 (1)スレート瓦表面の、黄色く見える部分はすべて苔が生えている箇所です。 洗浄を行ったことで、表面のコケや脆弱な塗膜が除去され、黒かったはずの屋根が真っ白になりました。 劣化が進行しており、通常の工程では品質を保持できないことから、下塗りの工程を1度増やし下塗り塗料は2回塗布しました。 瓦に吸い込まれず、表面に塗装の膜をきちんと形成することができました。 +αの費用として11万円ほどかかりました。 (2)こちらも同様のスレート瓦屋根です。洗浄ではトルネードノズルと呼ばれる強力なノズルに交換して洗浄を行い、苔を一掃しました。 ほかに苔を除去する方法として、バイオ高圧洗浄というものがありますが、当社ではあまりおすすめしておりません。 バイオ高圧洗浄は行ってしまうと漂白剤で、飛散すると周囲の樹木を枯らしてしまう恐れがあるためです。 きっちりと落とした上に塗装の施工を行いました。こちらも下塗りの回数を2回にしたため、 +αの費用として9万円ほどかかりました。 「外壁塗装に費用をかけたくないから安いところに頼む」は失敗するかもしれません! 塗装工事は非常に高額な費用がかかってしまいます。そして、塗装の知識を豊富に持っている一般の方はあまりいらっしゃらないため、相見積もりの際に意識が向くのが「価格」です。 ですので、相見積もりをした会社の中で1番安い会社に決めようとするお客様もいらっしゃいます。 しかし、「価格」だけで業者を選ぶのは本当にオススメしません。なぜなら、「安さ」には必ず理由があるからです。 塗装屋さんもビジネスとして塗装業を営んでいるため「極端に安い」ということには何か裏がある可能性があります。 もちろん、安く塗装工事ができるのは魅力的ですが、大切な住まいの事ですから騙されない為にも慎重に考えましょう。 安さの理由には大きく分けて3つがあります。 ①人件費削減 これは塗装工事に限らずどんな工事、どんな仕事にも当てはまることだと思います。 人件費を削減することで安く工事をできるのは当たり前ですが、それが企業努力や施工具の改良による効率化を飛び越え、 工事の品質に影響するレベルになってしまうと危険です。はっきり「手抜きをしている」と言ってしまっても良いかもしれません。 ②塗り回数を減らす、基準塗布量を守らない 見積もりを取ると塗料のパンフレットも一緒に業者さんから貰うと思いますが、こちらに「塗り回数」や「塗布量」が記載されています。 塗料は既定の回数塗ることで基準の塗布量が施工できるよう設計されています。塗布量が足りないと性能を発揮できず、 「10年持つ!」と言われていた塗料が5年でひどく色あせした…といった結果になってしまうこともあります。 ③施工後のアフターフォローをはじめとした管理体制がない 工事業者にとっては「塗装工事して終わり」ですが、施主・お客様にとっては「塗装工事して始まり」なのです 。ここを軽視している業者ですと、工事自体もとりあえず終わればいいという考えで手抜き工事につながりますし、 もちろん何かトラブルがあった場合も対応はしてくれず、最終的には泣き寝入りするしかない状況に陥ります。 安心・お得に塗装工事を行うために重要なポイント いろいろ書きましたが、 「やっぱり費用は抑えたい、、、」 「だけれども安心できる会社に頼みたい、、、」 という気持ちはどのお客様も持たれているかと思います。ですので、最後に安心・お得に塗装工事を行う際のコツをおつたえさせていただきます。 ①自社職人を抱えている地域密着の塗装専門店に工事を依頼する よく「下請け任せ」という言葉を耳にしますが、自社できちんと職人を雇っている会社に依頼すれば、下請け任せの仕事を防ぐことができます。自社の職人なのでマージンが発生せず費用を抑えることにも繋がります。 また、塗装職人には「塗装技能士」という国家資格がありますので、これを取得している職人かということも確認を忘れないでください。 ②塗装専門店が開催しているキャンペーン時期に工事を依頼する チラシが折り込まれていたり、テレビやラジオでCMを流していたりするような業者ですと、定期的にキャンペーンを行っているような業者がほとんどです。キャンペーンはもちろん集客のために行いますので、お得で魅力的な特典が付いてくることでしょう。この特典を利用して、費用を抑えて工事を行うことができます。 ③リフォームローンを活用して月々の支払いを少なくする。 塗装工事はやはり100~200万円の金額がかかってしまう場合が多いです。 「住宅ローンの支払いもまだあるのに、そんな大金をどうやって捻出しよう…。」 そんな時はリフォームローンの利用がおすすめです。最近では金利の低いローンも多く、ネットで申し込みが完結する手軽さから利用者が増えています。金額によっては利息の支払いが意外と少なかったりもするので、各社のサイトで一度試算をしてみることをおすすめします。 さいごに 外壁塗装は大きな費用が掛かる上、住まいを守る大事なメンテナンスです。 安く工事ができるのは魅力的ですが、それだけで工事を決めることはオススメできません。 何故なら「安さ」には必ず理由があるからです。 郡山塗装は激安価格での提供はできませんが、 大切な住まいを守る為、高品質で適正価格の感動を与える塗装をご提供することをお約束致します。 塗装工事をお考えの方はぜひ一度弊社にお問い合わせください。 塗装専門の熟練スタッフが対応させていただきます! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.01.10 更新) 詳しく見る 塗装豆知識外壁塗装のご相談
木材塗装について⑫色選定時の注意点 吉田 淳 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます吉田です! 皆さん、おはようございます(^▽^)/ 今年もあと残りわずかですね。 風邪をひかないように気を付けましょう。 さて今回は、木材塗装における色選定の注意点について話させていただきます。 木材を塗装する際に、必ずしてほしいことは「試し塗り」です。 目立たないところへ、どんな色合いになるか?イメージしている色になっているか? を必ず「試し塗り」をして確かめてください。 すべて塗り終わってから「暗めになった」「イメージと違った」と後悔しないように!! もう一つは、現在の色よりワンランク濃い目の色を選ぶときれいに仕上がります。 現在より、「薄い色」や「明るい色」に塗替えをする場合は、専門家へ聞いたほうが 良いでしょう。 相談は無料ですので、わからないことはどんどん相談してください。 皆様のDIYがうまくいきますように!! また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2022.12.28 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談