郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > 塗装豆知識

塗装豆知識の記事一覧

塗料と環境問題

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です!   最近子供のころに大好きだったアニメを見返しました!! 【錬金術】をテーマに主人公とその弟が目的達成の為に旅をする物語なのですが 食物連鎖やら原子記号やら 化学チックな言葉が飛び交う場面も多かったので 子供のころはあまり理解できないまま見ていたな~と 想い出に浸っている今日この頃です!   さて、本日は『環境』に関するお話しです。   『塗料と環境問題』   ぜひ、最後までお付き合いください ♪     1. はじめに 塗装において必要不可欠なのが 【塗料】 近年様々な性能を持つ塗料が増えていく中 実際その塗料は 人体や地球にどれほどの害があるのか 気になるところですよね...。 今回は 外壁や屋根の塗装に使用する塗料と 環境問題の関係性について お話ししていけたらと思います。   皆様、ぜひ最後までお付き合いください。     2. 塗料と地球環境   まず初めに、塗料と地球環境の問題について お話ししていきたいと思います。   実は塗料を構成する内容物について 『溶剤』は環境に対して悪影響を及ぼす可能性があるものです。   溶剤とは簡単に説明すると 塗膜を対象物につなげる働きがあります。   塗料を構成するうえで必要不可欠な溶剤ですが 大気に放出されることで 気候変動や生態系の破壊にもつながる恐れがあります。   そのため、塗料を処分する際は 適切な方法で処分する必要があります。   一般的には焼却や埋め立てによる処分が多いようですが 焼却する際にもまた、CO2問題が発生してしまうのも事実です。   お家を守るためのメンテナンスに塗装を用いることは 言わば避けては通れない道... 1回の塗装で地球に大ダメ―ジを与えるわけではありませんが 積み重ねれば何らかの環境問題に直結する議題になりかねます。 そんな中で 私たち塗装業者はどんな対策を建てられるかが 今後重要視されていくでしょう。     3. 塗料と人体被害   次に、塗料がもたらす人体への害についてお話ししていきたいと思います。 塗料による科学部質は、人体に様々な影響を与える可能性があります。 例えば、呼吸困難や頭痛、めまいなどがあげられます。 しかし、塗料が少量であったり 長時間に及び密室で継続して塗料に触れる場合でない限り 塗料から大きな害を受けるケースは少ないものだと思ってよいでしょう。 お家を塗装する際に もし不安だという場合は、担当者にきちんと相談し お家ないの換気を十分に行える状況にしてもらうなど 最大限の配慮を取ってもらえるようにお話しするのも よいかもしれません。   また、日常的に塗料と多く関わる『職人』については 定期的に健康診断を行い 万全な体制で作業をしてもらえるようにバックアップしています。       4. おわりに いかがだったでしょうか? 今回は『塗料と環境問題』 という題材ついてお話しいたしました。   郡山塗装のHPでは、無料で 御見積りのシミュレーションが出来る機能を搭載しております。 もしよろしければ、そちらも立ち寄ってみて下さい(^▽^)/ 御見積りシミュレーション       創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.05.09 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ

【郡山市】塗料の種類について🏳‍🌈(福地)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地です! 本日は外壁塗装に使用する塗料の種類についてご紹介いたします! ~目次~ [1]塗料の種類 [2]含有成分の違い A:アクリル  B:ウレタン  C:シリコン  D:フッ素  E:無機 [3]おわりに [1]塗料の種類 ◇水性形・溶剤形  こちらは希釈するものが何なのかで異なります。 希釈が水なら“水性形“ 希釈がシンナーなら“溶剤形“ となります。   溶剤形は密着力が高く耐久性に優れているものが多いものの、 シンナーを使用する為、施工中に臭いが強く感じる塗料があることも特徴です。   一方、水性形は臭いが少なく施工性に優れており現在、住宅の外壁塗装に使用されることが多い塗料です。 溶剤に比べて耐久性が低いのではないかというお声もいただきますが 昨今の技術の進歩で溶剤形に劣らない耐久性の塗料も多く出ています。   ◇1液型・2液型  こちらの違いは 1液…封を空けたらそのまま塗れる塗料 2液…A液とB液に分かれていて、計量し撹拌を行い塗る塗料  一般的に2液の方が1液よりもより密着性・耐久性が高いものが多いです。   ◇クリヤー・多彩色  クリヤー そのものの意匠性を残しつつ保護ができる。 色あせやチョーキングが出ているとクリヤーが塗装できない場合もある為、クリヤーを検討の際は築10年以内がおすすめ 多彩色 塗装で色を塗り重ねることによって意匠性を出す工法   ◇含有成分によって耐久性が異なる 詳しくは次の[2]含有成分の違いでご説明いたします。   [2]含有成分の違い  A:アクリル 保色性、光沢保持性が高い為日用品などに多く使われていることが多い。 耐候年数が低いが低コストで抑えられるため新築時の塗装に多い。    B:ウレタン 他の塗料に比べ弾性を持つことが特徴でありひびなどに追従してくれる働きのある塗料が多い。 アクリル同様に耐候性は短い為、塗り替えの頻度は高め。    C:シリコン 汚れに強く耐候性にも優れている為、住宅塗装の際に多く使われている塗料。 1液型と2液型、水性形や溶剤形など屋根外壁などの種類によって選定が必要であり 約10年~18年の耐候性を持ちとそれに付随しコストのふり幅も大きい。    D:フッ素 シリコンよりも耐候性に優れており約20年持つものもあり汚れに強い特徴もある為、 長くきれいに美観を保つことのできる塗料。    E:無機 ガラスや石のような炭素を含まない無機成分が主成分であるため紫外線の影響を受けにくく、 約20年以上の耐久性を持つ塗料もある高耐久な塗料。 無機の含有量が多い塗料によってはコストも高くなる。   [3]おわりに 外壁塗装の際に品質のいい耐久性の高い塗料を選ぶのは間違いないのですが… 一番大切なのは自分のライフプランに合った塗料の種類であるのかということです。 例えば… 「息子・娘夫婦や孫が今後も済むから20年以上耐久性のある塗料がいい」 「あと10年住んだらいずれかは売る予定だから10年程度でいい」 など中長期的な視野で外壁塗装をお考えいただくと選ぶ塗料の種類も絞れてくるはずです。   簡単な例を挙げると あるお家の1回目の外壁塗装で耐久性が約10年の塗料で100万円の工事があったとします。 10年後にまた同じ塗料で塗装をすると20年で200万円使うことになります。   ところが1回目の塗装で耐久性が約20年の塗料で150万円の工事をしていたとすると 同じ20年でも50万円使わずに済みます。 例↓ このように中長期的な計画があれば塗料の種類選びも困らなくなります。   しかしながらこれから20年、何があるか分からないから…ということで 塗料の種類をお悩みの方も多くいらっしゃいます。   その際はお気軽にご相談ください! 優先順位が値段なのか耐久性・デザインなのか様々なお客様のお声を聞き、最善のご提案させていただきます!   今回は以上となります。 最後までご観覧頂き、ありがとうございました。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!https://www.k-toso.com/toiawase/index.html また、郡山塗装は、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 郡山市・白河市・いわき市で屋根塗装、屋根リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-yane.com/   郡山市・白河市・いわき市で外壁塗装、外壁リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-toso.com/ (2024.04.30 更新) 詳しく見る
塗装豆知識外壁塗装のご相談
窯業系サイディングボードです

外壁の種類 窯業系サイディング編

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく河崎です!   さて、ここで皆さんにクイズです! 日本で一番使われている外壁材は何でしょう??   正解は、、、、   窯業系サイディングボードです!   今回は、日本で多く使われている窯業系サイディングボードについて詳しくお話していきたいと思います! 目次 1.窯業系サイディングボードとは 2.人気の理由 3.窯業系サイディングボードのデメリット 4.具体的な劣化症状 5.まとめ   1.窯業系サイディングボードとは 窯業系サイディングボードとは、 主成分のセメントに、パルプやビニロンなどの繊維質を混ぜた材料を板状に形成した外壁材です。 製造過程において窯の中で高熱処理されるため、窯業系と呼ばれます。   2.人気の理由 色々な外壁材がある中で、なぜ人気なのでしょうか。 その理由をご紹介していきましょう! ①施工性の良さ 窯業系サイディングボードは、 あらかじめ工場で成形されている建材を壁に貼るため、工期も短く施工性に優れている特徴があります。 また、モルタルなどの塗り壁と比べて職人の技術力に頼ることなく施工できます。 ②デザイン性の良さ 窯業系サイディングボードは、 レンガ調、タイル調、石目調、木目調など様々なデザインが豊富です。 色や形のバリエーションも大変多く、金額を抑えつつも理想に合ったお家づくりを可能にしてくれます。 ➂耐火性 窯業系サイディングボードは、 不燃または準不燃材料であり、外壁材の防火構造・45分準耐火構造・1時間準耐火構造の 国土交通大臣認定を取得しており、火災に対する安全性に優れています。 そのため、防火外壁材と言われるほど防火性のある外壁材です。   3.窯業系サイディングボードのデメリット これまで多くのメリットをご紹介してきましたが、どんな外壁材にもデメリットは存在します。 デメリットを紹介していきますので、チェックしていきましょう! ①建材自体に防水性がない 窯業系サイディングボードの主成分であるセメント自体には防水性はありません。 そのため、工場製造時にアクリル樹脂塗装が施させています。 このアクリル樹脂塗装の防水性は、5〜7年程度で切れてしまいます。 また、窯業系サイディングボードの側面は塗装がされておらず、 目地部分のシーリング材によって防水性が保たれております。 そのため、表面の塗装の防水性が切れたり、シーリング材の劣化が発生してくると 建材の内部に水分が入り込むため、定期的なメンテナンスによって防水性を保つ必要性のある建材です。 ②熱をためやすい 窯業系サイディングボードには蓄熱性があり、熱を保ちやすい特徴のある外壁材です。 夏場になると、外壁が熱を持ち室内まで影響を与えることがあります。 そのため、遮熱性のある塗料を用い塗装を行うご家庭も増えています。   4.具体的な劣化症状 では、窯業系サイディングボードは、どのような劣化が発生してくるのでしょうか? メンテナンスをお考えの皆さんは、ご自宅に当てはまる部分はないか一緒にチェックしていきましょう! ①チョーキングの発生 まずは、外壁を触ってみましょう! いかがでしょうか? 手に白い粉は付いていませんか? チョーキング現象とは、 紫外線などの影響により塗料に含まれる樹脂と顔料が分離し、顔料だけが浮き上がってくる現象です。 塗膜の防水性が切れているサインとなるためメンテナンスの時期といえます。 ②コケやカビの発生 塗膜の防水性が切れてくると、表面に湿気が溜まりやすくなりコケやカビが発生します。  ③塗膜の剥がれ 窯業系サイディングボードに何かをぶつけてしまったり、傷つけてしまった、、、 こうしたときに、表面の塗膜が剥がれてしまうと建材の素地がむき出しになってしまいます。 そのため、塗膜の剥がれてしまった部分から建材内部に水分が侵入してしまう恐れがあります。 ⓸シーリングの劣化 窯業系サイディングボードの側面は塗装がされておらず、シーリング材にて防水処理が施されています。 皆さんのお家のボードとボードの繋ぎ目にこちらのシーリング材が使用されています。 このシーリング材には、ボード同士の動きに追従できるようにゴムのように弾力を持たせる必要があります。 シーリング材に弾力を持たせるため、可塑剤と言われる添加剤が混ぜてありますが、 この可塑剤は5年程度で揮発してしまいます。 そのため、シーリング材はだんだんと弾力性を失い、痩せ・ひび割れ・破断・剥がれなどの症状が発生します。 こういった症状を放置しておくと、窯業系サイディングボード内部に水分が入り込み、 反りや凍害などの症状に繋がるため注意が必要です。 ⑤反りの発生 反りは、窯業系サイディングボードの内部に雨水が侵入し、 その雨水がなかなか抜けきらず湿気と乾燥を繰り返すことで起きる症状になります。 反りが進行すると、ボードの張替という高額なメンテナンスに繋がってしまうため 反りが発生した際には放置せずに早急な対処が必要になります。 5.まとめ 窯業系サイディングボードを使用しているご自宅の皆さん! これからもお家を健康な状態で保つために、紹介した劣化症状が発生していないかをぜひチェックしてみてください! 自分じゃわからない、っ自分でメンテナンスをするのは難しい、、 その際は、外装劣化診断士が多く在籍している郡山塗装へお声がけください!     郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.04.27 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ
施工中に気を付ける事!~足場編~

施工中に気を付ける事!~足場編~

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【施工中に気を付ける事!~足場編~】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!       【目次】 はじめに メッシュシートの重要性 強風時の被害と対策 おわりに   はじめに 塗装工事をする上で必ずと言っていいほど必要なのが、足場です。 この時期は塗装シーズンということもあり、あちこちで足場が掛かっている建物を目にしますよね! 足場を掛ける理由としては、作業のしやすさや、職人の安全を確保するということが大きいです。 本日はそんな塗装作業に無くてはならない足場の注意点をお話させて頂きます。 このブログが塗装を検討している皆さんの参考になれば幸いです。   メッシュシートの重要性 メッシュシートとは、足場を覆う様に設置されているシートのことです。 メッシュシートを設置する理由としては、主に2つ挙げられます。   一つ目は、職人の安全の為です。 万が一足を踏み外して足場から転落しそうになっても、メッシュシートがあることにより、 足場から外側に落ちることはありません。 メッシュシートが簡易的な壁の役割をしてくれるのです。 (※それでも場所によっては転落することがありますので、施工中は常に注意が必要です。)   二つ目は、飛散防止の為です。 塗装の作業工程の中に、高圧洗浄というものがあります。 建物の汚れを高圧のお水で流し、塗料の密着を良くする為の工程です。 お水を高圧で掛ける為、水しぶきが飛びます。 建物の汚れを落とす為に行う工程なので、汚れたお水が周りに飛散してしまうと、 ご近隣の方のお車やお洗濯物に付着し、汚してしまう可能性があります。 そのようなクレームを引き起こさない為にも、メッシュシートが必要なのです。 また、風が強ければ塗料も飛散してしまいますので、必ずメッシュシートを設置しなければなりません。   そんな重要な役割を持つメッシュシートですが、強風時には気を付けなければいけません。 次にその理由をお話させて頂きます。   強風時の被害と対策 最近も風の強い日がちょこちょこありますが、足場が建った状態で強風の予報が出たら気を付けなくてはいけません。 メッシュシートには、小さな穴が無数に空いており、通常の風であれば通してくれます。 が、台風や春一番などの強風時は、メッシュシートが風を抱いてしまい、建物に影響を及ぼしてしまいます。 例えば、足場が揺れないように設置する圧縮材が風で押されて外壁に穴が空いてしまう。     足場が揺れて破風や雨樋に当たり、破損させてしまう。                                    などです。 そのような被害を起こさないよう、強風の予報が出た際には強風対策というものを行う必要があります。 強風対策はいくつかありますが、メッシュシートが掛かっていることで風を抱いてしまう為、 屋根の軒天から上に出ているメッシュシートを軒天より下に畳んだり、足場の四方の角から風が抜けるように 四方のメッシュシートをカーテンのように足場にくくり付けることで対策をします。 施工が終了している建物の場合、メッシュシートを全て外すということもあります。 また、圧縮材を壁から離しておいたり、建物にぶつかりそうな部材を緩衝材で保護しておくなどの対策もあります。   風の強さや、風向きによっても対策の方法は変わりますが、こういった対策をしていないと 塗装工事以外の工事が発生してしまいますので、私達営業は注意して現場の管理をしています。   なお、足場が建っている状態で仮に震度4以上の地震が発生した場合は、お客様の安否確認や、 建物の点検を行わさせて頂きます。   おわりに 本日は”施工中に気を付ける事!~足場編~”についてお話させて頂きましたが、いかがでしたか? 何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.04.27 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

どんな資格を持っている職人がいいの?

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です!   先日同期のMさんと休日栃木県に行きました。 お目当てはいちご狩り!! 大きなビニールハウスに並ぶ沢山のイチゴに 私たち二人もメロメロ!!♡ とっても甘くておいしかったです!!     さて、本日は『資格』に関するお話しです。   『どんな資格を持っている      職人がいいの??』   ぜひ、最後までお付き合いください ♪     1. はじめに 【町の塗装店】にしても 【大手塗装店】にしても 塗装を専門で取り扱う業者はその地域にも 沢山存在します。 専門知識のない状態では 数ある業者からどんな塗装店を選べばよいの かわからなくて当たり前です。   今回は、塗装店の選び方を 【職人】の観点からお話ししていきたいと思います。   ぜひ、最後までお付き合いください!   2. 実は塗装職人さんって… 電気屋さんにガス屋さん… 住宅に関わる専門的な業者をイメージすると 必然的に 「何か専門の資格を持った職人さん」 をイメージされる方が大半だと思います。   実は   住宅の塗装をするにあたって 「持っていなければ塗装が出来ない」 という必須資格というものはありません。   簡単な話、 昨日高校を卒業したばかりというキャリアでも お客様の住宅を【職人】を名乗って塗装することが出来てしまうのです。   故に、専門的な知識も実績もないため 「真面目に仕事をこなしていても」 施工不良を起こしてしまう可能性が大いに存在します。         3. どんな資格保持者が好ましいか そんな塗装職人のリアルを知ったうえで、 ではどんな資格を持っている職人なら 安心して塗装を任せられるのか という内容に入っていきます。   早速ですが、職人が保持していると好ましい資格は   ずばり…   【 一級塗装技能士 】   です。   一級塗装技能士とは 厚生労働大臣認定の国家資格のことで 実務経験を7年必要としている資格です。 合格率は50~60%と 一見簡単に見えますが 7年もの間現場で経験を積んできた職人でさえ 全体の40~50%の職人が不合格と考えると 試験の難易度は自ずと理解できるでしょう。         4. 職人の資格は数でみるべし   施工店を職人の資格で判断する際は とっておきのポイントがございます。 それは、 【その会社が保持している一級塗装技能士の数】 です。   これは一体どういうことか説明いたします。   確かに一級塗装技能士が会社に在籍しているという情報は 施工店を選ぶ中でも一歩リードできる内容です。 しかし、その施工店で塗装した場合 必ずしも、一級塗装技能士がご自分のお家を施工するとは限りません。   確かに、一級塗装技能士は在籍しているが、 10名中、1名しか在籍していないとなると その一人がご自宅を担当する確率はかなり低いですよね。   その点、会社に多くの一級塗装技能士が在籍している店舗では 一級塗装技能士本人が自宅を施工する可能性も大いにありますし それほどまでの人数が、国家資格に合格するということですから 職人の育成、資格取得に対するバックアップも 熱心に行っている会社ということにもなります。   これだけでも、その会社の 塗装に関する熱意は確かなものかと感じられます。   郡山塗装の資格についてはこちら     5. おわりに いかがだったでしょうか? 今回は『どんな資格を持っている職人がいいの?』 という題材ついてお話しいたしました。   郡山塗装のHPでは、無料で 御見積りのシミュレーションが出来る機能を搭載しております。 もしよろしければ、そちらも立ち寄ってみて下さい(^▽^)/ 御見積りシミュレーション       創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.04.20 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ
図面をお借りする理由

図面をお借りする理由!

  郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   皆さんこんにちは!濱津です! 本日は【図面をお借りする理由!】というテーマでお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください!     【目次】 はじめに 建物の積算数量 数量に基づく塗料の缶数 塗布面積の出し方 おわりに   はじめに 皆様は塗装の御見積を取る際、業者に”ご自宅の図面をお借りしてもよろしいでしょうか?”など 言われたことはございますか? 弊社では必ずお伺いさせて頂いております。 本日は図面をお借りさせて頂く理由についてご説明させて頂きますので、 このブログが塗装を検討している皆さんの参考になれば幸いです。   建物の積算数量 図面をお借りする最大の理由は、建物の積算数量を算出する為です。 ”うちは35坪あるんだけど、だいたいいくら掛かるの?”などご質問を頂くことがありますが、 坪数では正確な金額をお答えすることは出来ません。 その理由は、建物の塗布面積(塗装をする面積)は、坪数では算出出来ないからです。 例えば、玄関や窓は塗装をしない為、外壁の面積から窓の面積を差し引いた面積が塗布面積になります。 その為、”うちは30坪で建物も小さいから…”というご自宅であっても、 建物の髙さが高かったり、ベランダがあればその分外壁の面積も増えますし、 ”うちは建物が大きいから…”というご自宅でも、窓がたくさん付いていたり、窓の大きさが大きければ その分外壁の面積から引かれるので、意外と塗布面積が大きくならない場合もございます。 また、建物の劣化状況によっても施工方法や材料の選定が変わりますので、 基本的には一度しっかりご自宅の調査をさせて頂いてから御見積をご提出させて頂きます。   数量に基づく塗料の缶数 それでは、積算数量が算出出来た後、どのようにして必要缶数を出すのかをご説明させて頂きます。 塗料には1㎡あたりの最低-最高塗布量というものが決まっています。 これは、1㎡に必ずこの量の塗料を使用しないと、塗料の性能が正常に発揮できないですよ。という意味です。 この塗布量と、塗布面積からそのご自宅に必要な塗料の缶数を出して、御見積に反映させていきます。   ↓必要缶数の算出方法は以下の通りです。↓ 外壁の㎡数×塗布量÷荷姿=塗料の缶数 例)150㎡  × 0.3kg ÷16kg=2.8缶   必要缶数を出さなければ、御見積に材料費を記載することが出来ない為、必ず屋根や外壁の数量を出す必要があるのです。   塗布面積の出し方 では、塗布面積(実際に塗装する面積)の出し方についてお話させて頂きます。 基本的に、塗布面積の出し方としては2種類あります。 まず一つ目が、ご自宅の図面に三角スケールと呼ばれる物差しを当てて測る方法です。 こちらの方法が一番良く使われています。 次に、ご自宅の図面を元にCADでもう一度一から図面を作成し直す方法です。 こちらを行っている会社は少ないです。   弊社では、上記のどちらも行っております。 CADで図面を作成して数量を出し、三角スケールで計算もして数量を出し、 出た数量を照らし合わせて誤差を確認してから御見積に反映致します。   おわりに 本日は”図面をお借りする理由!”についてお話させて頂きましたが、いかがでしたか? 仮に、”〇〇様のご自宅は〇坪あるので、200万円です。”などと言い、 その場で見積を出す会社さんがいれば、注意が必要です。 何度も言うようですが、坪数では外壁の数量はわかりません!! しっかりとした根拠のある御見積を出してきた会社さんに工事をお願いすることが大切です。 もし図面が無ければ、現場調査に伺った際実際に測らせて頂いて、弊社で図面を作成し直してご提出致しますので、 お気軽にお声がけください!   また、何か心配なこと等がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.04.10 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌
窯業系サイディングの外壁が割れている様子です。

外壁のトラブル🚧

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市 にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地です!   皆さんお家のメンテナンスはされていますか?   お家に一生住む方もそうでない方もいらっしゃいますが メンテナンスをしないと劣化し、不具合が起きるものです。 色あせ、ひび、コケ、雨漏り…症状は様々ですが生活に影響が出るものも多いですよね。   最近、強い雨も時折多くありますね、、、 弊社には雨漏りの問い合わせも多くあります。   やはり今までの雨には耐えていたお家も 激しい断続的な雨に耐えきれずお家も悲鳴を上げてしまいます。   そうなる前にメンテナンスが必要なのです!   ご自宅をぜひゆっくり一周してみてください。   建てたときには無かったひびなどないでしょうか?   お家は地震や紫外線の影響による経年劣化などにより傷んできます。   ひび割れは放置してしまいますと湿潤と乾燥を繰り返すことで大きく口を開いてしまいます。 そうなりますと雨水が壁内に侵入し雨漏りや断熱材を腐敗させてしまいます。   まずはご自身で家の周りを一周していただき不安な部分があればお気軽に弊社にお問い合わせください!   また、普段は見ることのできない屋根上なども診断させていただきますのでお任せください!   今回は以上となります。 最後までご観覧頂き、ありがとうございました。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!https://www.k-toso.com/toiawase/index.html また、郡山塗装は、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 郡山市・白河市・いわき市で屋根塗装、屋根リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-yane.com/   郡山市・白河市・いわき市で外壁塗装、外壁リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-toso.com/ (2024.03.31 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ

塗装をしても意匠性を持たせたい!!

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく河崎です! 塗装をするとせっかくの壁の模様が消えてしまう、、、それは嫌だ、、、 一色で染めたくない、、、 そんな方にお勧めの塗料がたくさんあります!! 今回は、そんな意匠性を持たせた塗料をご紹介いたします! 目次 1.意匠性を持たせた塗料ってなに?? 2.目地分け塗装 3.まとめ 1.意匠性を持たせた塗料ってなに?? 意匠性を持たせた塗料とは、スズカファインのWB工法やアステックペイントの美壁color工法、グラナートSPなどがあります。 WB工法や、美壁color工法は、特殊なローラーを使い何色か色を重ねていく工法です。 外壁の凹凸を活かして仕上げていくので外壁の雰囲気を残すことが出来ます。 また、グラナートSPは、塗料そのものに石のチップが入っているため、とてもカッコいい仕上がりになります!   2.目地分け塗装 目地分け塗装とは、通常の塗料を目地色、表面色と色を重ねていく事で 色を分けていく施工方法になります。 しかし、色がはっきり分かれてしまうため、塗装した感が出てしまいます。 また、単純に施工回数が増えてしまうため金額が高くなってしまうという点があります。   3.まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、意匠性のある塗料を紹介いたしました。 気になる方は、ぜひお問い合わせください!   創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.03.31 更新) 詳しく見る
塗装豆知識

色選びのコツ

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく河崎です! せっかく金額を出すのに色選びで失敗したくない、、、とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、弊社の人気の塗料であるアステックペイントの色見本の中から人気色のご紹介をいたします! 目次 1.どんな色があるの? 2.選ばれている色はどんな色? 3.まとめ   1.どんな色があるの? アステックペイントの色見本から選んでいただく場合、 屋根は10色外壁は69色の用意がございます!   2.選ばれている色はどんな色?? では、どのような色が選ばれているのでしょうか?? トレンドカラー屋根編 屋根の人気色は、カーボングレー キャビアブラウン クレタグレー の3色! 屋根は、基本的に濃い10色となっているため、 その中で、どんな色味がいいのかで選んでいただくようになります。 そんな中で、人気な色となるのはグレーと茶色の色味であるこちらの3色になります。 特に最近は、明るい色のクレタグレーが人気です! 塗り替えをされる住宅も15年前に建売で買ったという物件も多くなってきました。 基本的に箱形で層二階という作りをしているため、屋根がほとんど見えず、色味よりも遮熱性を重視したい!という方が 多くなってきたため、一番明るいクレタグレーを選ばれる方が増えてきました。 トレンドカラー外壁編 外壁の人気色は、ブロークンホワイト モカ チャコール コーヒーブラウン パールグレー の5色! 外壁は、69色と多いため、白、ピンク色、黒、茶色、グレーの色味の中で一番人気のある色を厳選いたしました! お客様と色を選んでいくとやはり明るいクリーム色を選んでいただくことが多いように思われます! しかし、最近は新築のお家もモノクロの配色や、濃い目のの外壁材を使用していることが多いため、 濃い黒、グレーや茶色などを使用して今っぽいお色を選ばれることが多いです。 色によるメリット・デメリット では、選んだ色によってメリット・デメリットはあるのでしょうか? 実は、、、あるんです😓 濃い色を選んでしまうと、色が褪せてしまったときとても分かりやすくなってしまいます。 しかし、土埃や汚れが付いたときは目立ちづらいというメリットがあります。 逆に淡い色だと、汚れが付着したとき汚れが目立ってしまうというデメリットがあります。 しかし、もともとが淡い色であれば色褪せが起こっても分かりづらいとうメリットが生まるため、 中間色を選ぶとバランスの良い色合いになります! 3.まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、屋根・外壁の人気色をご紹介させていただきました! 色選び、難しいですよね、、、 そんなときは、弊社のサービスである「カラーシュミレーション」をご利用ください! 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2024.03.31 更新) 詳しく見る
塗装豆知識