郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ > 塗装豆知識

塗装豆知識の記事一覧

【那須塩原市の屋根外壁塗装】雨樋のメンテナンス(遠藤)

プロタイムズ那須塩原店のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 プロタイムズ那須塩原店(株式会社郡山塗装)の遠藤です。 那須塩原市・大田原市・矢板市・日光市・塩谷町・那須町近辺の「外壁塗装・屋根塗装&リフォーム」 「屋根改修・外壁改修・屋上防水・ベランダ防水・雨漏り対策」ならぜひ、 プロタイムズ那須塩原店にお任せください!!   那須塩原市、大田原市、那須町、塩谷町、矢板市、日光市の皆さんこんにちは。 今日は雨樋についてです。 これは雨樋が詰まっていて全く水が流れない状態になってます! 外壁塗装と屋根塗装をご希望の方で、現場調査した際に発見しました。 近くに樹木があり、落ち葉や枝が飛んできて長年蓄積された結果がこれです。 こうなった場合は雨樋洗浄をする必要があります。 高圧洗浄で雨樋の詰まりを解消します。 屋根塗装や外壁塗装する際は、 プロタイムズ那須塩原店では塗装の前の洗浄で、 雨樋の中も綺麗に洗いますのでご安心下さい。     外壁塗装・屋根塗装、各種塗り替え工事のお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-nasushiobara.com/contact/   栃木県、那須塩原市、大田原市、矢板市、日光市、那須町、塩谷町で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、屋根塗装・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ那須塩原店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   ぜひお気軽にお問合せください!!   栃木県にお住まいの皆様へ (那須塩原市、那須町、大田原市、日光市、矢板市、塩谷町の周辺地域) 外壁塗装、屋根塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ那須塩原店」は、株式会社郡山塗装が運営しています。私たち郡山塗装は福島県で創業91年になる老舗の屋根塗装&外壁塗装の専門会社です。 公共工事がメインでしたが、現在は戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装も行っています。 現在、50名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士を有する工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で12,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超える外装リフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、多くの人々に喜んでいただけるよう精進して参ります。 外壁塗装&屋根塗装、屋根リフォーム&雨漏り対策&屋上防水&ベランダ防水&外壁リフォーム専門店のプロタイムズ那須塩原店(株式会社郡山塗装)をどうぞ宜しくお願い致します。   栃木県(那須塩原市、那須町、大田原市、日光市、矢板市、塩谷町の周辺地域)の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです https://protimes-nasushiobara.com/contact/   株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/   (2020.10.09 更新) 詳しく見る
塗装豆知識

屋根塗装する際の注意点(遠藤)

プロタイムズ那須塩原店のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 プロタイムズ那須塩原店(株式会社郡山塗装)の遠藤です。 那須塩原市・大田原市・矢板市・日光市・塩谷町・那須町近辺の「外壁塗装・屋根塗装&リフォーム」 「屋根改修・外壁改修・屋上防水・ベランダ防水・雨漏り対策」ならぜひ、 プロタイムズ那須塩原店にお任せください!!   屋根塗装についてです。 これはスレート瓦(コロニアル)と呼ばれる屋根材です。 85%がセメント、15%は石綿(アスベスト)で構成されている屋根材です。 築10年以上になりますと、全体的に色あせが見受けられます。 表面の塗膜が劣化し、防水機能が低下します。   水をかけてみると防水性が保たれているかどうか判断できます。 防水性がある屋根材であれば、吹きかけた水が撥水し玉のようにコロコロと流れ落ちるのですが、 上の写真のようにじわ~っと浸み込んでしまう場合は、 防水性が低下している証拠です。 屋根塗装する際は、まず防水性が有るのかないのかによって、 下塗り材をどのように塗るか決めなければいけません。 あまりにも劣化が酷い場合は、下塗り材を2回~3回塗り、艶感が出るまでしっかり塗らないといけません。 それを知らずにただ普通に屋根塗装した場合、剥がれてしまうこともあるのです。 屋根塗装の際はまず劣化の具合をしっかり確認しそれに合った塗装方法をする必要があります。     外壁塗装・屋根塗装、各種塗り替え工事のお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-nasushiobara.com/contact/   栃木県、那須塩原市、大田原市、矢板市、日光市、那須町、塩谷町で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、屋根塗装・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ那須塩原店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   ぜひお気軽にお問合せください!!   栃木県にお住まいの皆様へ (那須塩原市、那須町、大田原市、日光市、矢板市、塩谷町の周辺地域) 外壁塗装、屋根塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ那須塩原店」は、株式会社郡山塗装が運営しています。私たち郡山塗装は福島県で創業91年になる老舗の屋根塗装&外壁塗装の専門会社です。 公共工事がメインでしたが、現在は戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装も行っています。 現在、50名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士を有する工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で12,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超える外装リフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、多くの人々に喜んでいただけるよう精進して参ります。 外壁塗装&屋根塗装、屋根リフォーム&雨漏り対策&屋上防水&ベランダ防水&外壁リフォーム専門店のプロタイムズ那須塩原店(株式会社郡山塗装)をどうぞ宜しくお願い致します。   栃木県(那須塩原市、那須町、大田原市、日光市、矢板市、塩谷町の周辺地域)の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです https://protimes-nasushiobara.com/contact/   株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/     (2020.10.06 更新) 詳しく見る
塗装豆知識

雪止めのサビについて(吉田 淳)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

こんばんは! 郡山塗装の吉田です。 だいぶ朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね(´;ω;`) 季節も段々と寒い冬に向かっている感じがします。 今回は雪止めについて少し話させて頂きます。 下の写真をご覧ください↓           雪止めがサビている状態です。 結論から言いますと早めに修理か塗装をお勧めします。 サビが屋根材を劣化させ雨漏りの原因となります。 冬になりますと隙間に入った水分が凍って膨張しますます劣化が進みます。 もし写真の状況が見受けられる方はご相談ください。 相談や診断は無料ですのでご相談ください。     お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!!外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい!お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00)ぜひお気軽にお電話ください!! (2020.09.30 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談

㈱郡山塗装の仮設足場部隊発足!!(吉田 淳)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

こんにちは(o^―^o)ニコ 郡山塗装の吉田です。 当社で10月1日より仮設足場部隊を発足することとなりました。 ↓ 足場の部材を購入しました。 これもお客様へのためです(^▽^)/ 今まで足場は全て足場屋さんにお願いしていましたが 今回、当社で足場を施工するにあたり金額や日程調整等を お客様に添った現場に出来ると考えています。 社長のお客様への思いを無駄にしないように施工していきたい。 これからもお客様の立場に立った郡山塗装を目指し、邁進してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。   お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!!外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい!お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00)ぜひお気軽にお電話ください!! (2020.09.29 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談お知らせ

【福島市】そのクリヤー塗装は本当に大丈夫ですか?その4(郷右近)

福島市・二本松市・伊達市・伊達郡の皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装(プロタイムズ福島店)です! 今回のブログを執筆させていただく郷右近です! さてクリヤー塗装について4回目ですが、 クリヤー塗装をやめましょうという話ではなく、クリヤー塗装をするなら遅くとも 築15年以内に行うようにしましょうというお話です。   塗装を検討されている方はほとんどが築15年~20年くらいで塗装を考え始めますが、 クリヤー塗装でのメンテナンスをご希望の際は7年~10年の間でメンテナンスする予定をたてましょう。 通常の塗料でもタイル調の模様を再現することは出来ますが、通常の塗装に比べるとかなり手間と費用が掛かってしまいます。   塗装によってメンテナンスをするときは、早めにクリヤー塗装を行うか、模様をあきらめて塗潰すか、 模様を残すために手間と費用をかけるかといった選択肢があります。   ご予算や模様をよくご相談の上、早めのメンテナンスを心掛けましょう。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2020.09.29 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ

【郡山市】久しぶりの現場☀(渡辺華)

こんにちは郡山塗装リモデル事業部の渡辺です。 また最近天気が良く、秋のにおいがするいい季節になりましたね!朝と夜は肌寒いですが、、、 台風も去り、工事もあちらこちらで進みよかったです!私も久しぶりに現場にお邪魔しました。 こちらの写真は施工に入る前の下準備として建物の洗浄を行っている様子です。この洗浄とっても重要で、しっかりお水洗いをしないとせっかく塗った塗膜がはがれてしまいます!😞そんなことにならないよう、洗浄は隅から隅まで行っております!!せっかくお水洗いするので、樋の中などもゴミが詰まらないよう洗浄させていただいてます! 今回は、施工前の重要な下準備として「高圧水洗浄」の知識を皆さんと共有しました。 (2020.09.29 更新) 詳しく見る
塗装豆知識

【福島市】そのクリヤー塗装は本当に大丈夫ですか?その3(郷右近)

福島市・二本松市・伊達市・伊達郡の皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装(プロタイムズ福島店)です! 今回のブログを執筆させていただく郷右近です! 今日もクリヤー塗装について書かせて頂きます。 前回は築年数に注意というお話をしましたが、クリヤー塗装可能な状態でも塗装には注意が必要です。 クリヤー塗装の場合は目地やサッシ周りのシーリングの上には塗装が出来ません。 クリヤー塗装は非常に硬い塗膜のため、シーリングの上に塗装すると塗膜が割れてしまいます。 写真は目地の上にクリヤー塗装されている写真です。 わかりづらいですがシーリングが塗膜ごと割れてしまっています。 せっかく防水性を保つために塗装しているのに、シーリング部分だけ塗膜が1年もたたずに割れてしまい、 そこから広範囲で塗膜が剥がれたり、漏水したりといった状態になりかねません。   通常の塗装ではシーリングを変えてから塗装しますが、 クリヤー塗装の場合はシーリングはクリヤー塗装後にメンテナンスを行います。   知識のない業者はシーリングの上からクリヤー塗装を行ってしまう業者もいますので 見積チェックは入念に行ってください。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2020.09.22 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ

壁に生えた『ツタ』について(吉田 淳)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

  皆さん、こんにちは(o^―^o)ニコ 今回は、『ツタ』について述べさせていただきます。 外壁をおしゃれに飾る『ツタ』。 日光が外壁に直接当たらない為、室内の温度上昇を防いでくれエコになります。 また、建物に直射日光を直接当たるのを防ぎ、外壁を劣化させる紫外線を防いでくれます。   しかし、塗装業者泣かせの『ツタ』でもあります。 外壁を奇麗に塗装しようとしても、『ツタ』が生えていると塗装が出来ません。 また、『ツタ』を剥がそうとしても『気根(きこん)』と呼ばれる根が剥がれないんです。               カッターで少しずつ剥がしたり、バーナーで焼いたりしても跡が残ります。 跡が残った上に塗装をしてもきれいには仕上がりません。 こうならないように『ツタ』を生やすときはよく考えてから生やしましょう。   お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!!外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい!お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00)ぜひお気軽にお電話ください!! (2020.09.22 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装のご相談

【郡山市】秋のにおい (渡辺)

こんにちは郡山塗装リモデル事業部の渡辺です。つい前まで夏!!!という暑さだったのに、肌寒くなりましたね😢それを感じたのは朝でした。布団から出たときに感じた肌寒さ。「あれ?これは秋の寒さかな」と思いました。台風も来るということで最近天気も悪いですね。。。これでは皆様のお宅を塗装できない!!泣 塗料は軽いため風があると100mも飛んでしまいます。そしてご近所さんの家に塗料がついてしまいます。。。!(゜゜) そのようなことがないよう、足場のシートをしっかり付けたり、風が強い日をあらかじめ天気予報でチェックしたりと、しっかり対策を行っています🔥ご安心ください!何かありましたら是非、自社を頼ってください!! 皆様も寒さに負けず、風邪をひかないように☺   (2020.09.22 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ