郡山塗装の現場ブログ郡山塗装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 郡山塗装の現場ブログ

郡山塗装の活動ブログ 記事一覧

【郡山市】寒い時期の品質!!(佐藤純)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく佐藤純です! いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます! 本日は、ほっと一息笑 季節の移り変わりをご紹介いたします! 最近、めっきり寒くなりましたねー皆さま今年の初雪は見られましたか?? 私はこちらです! 最近、住宅関連ではなく公共関係の工事も担当させて頂いておりまして、安達太良山んぼ麓にある貯水施設の塗装をさせて頂きました! 標高も高い所で、天候もとても変わりやすい所でしたが・・・ 妙に寒いなーと思い、山の方を見てみると・・・・すぐそこまで雪が!!! 工事は急遽ストップ!様子を見ることに・・・ 山の天候は難しいと痛感した本日でした。笑 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2020.12.07 更新) 詳しく見る

【郡山市】外壁が浮いてきた?反ってきた?それは漏水のサイン!(佐藤睦美)|郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログ担当する佐藤睦美です!   南側はよく日が当たり、こちらの住宅だと雨風もよく当たる場所であるため、 反ってきて段差が出ていました。   来年の春工事予定をしていますが、 今年の冬をこのまま越すのは心許無いため、 ビス打ち直しをしました。   ↓ 分かりますでしょうか? 横の溝が狭くなって、正常に戻りましたよ。   今回は割れることなく元に戻ってくれたので良かったですが、 もっと放置してしまっていたら交換するしかありません。 ただ同じものはほぼ生産中止ですので、柄や2㎜程の段差が出ます。   放置してしまう前にまず相談ください。       ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。   ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業92年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の外壁塗装や屋根の塗り替えを、 郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談 できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、多くの 人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。若いから頼りがいが無いなんて言わせません! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (2020.12.05 更新) 詳しく見る
スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談

【福島市】アスベストについて(棚辺)| 郡山塗装|福島市、伊達市、桑折町、国見町の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

福島市・二本松市・伊達市・伊達郡の皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装(プロタイムズ福島店)です! 今回のブログを執筆させていただく棚辺です! 最近、寒い日が続いていますね、、コタツに入りながらホットミルクを飲むのがマイブームになりつつあります(笑) 皆様も寒さに負けず、体調を崩さないように気を付けてくださいね(>_<) さて今回は、「アスベスト(石綿)」についてお話させていただきたいと思います。 皆様はアスベストとは何かご存じですか?もしかしたら聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 アスベスト(石綿)とは、天然にできた鉱物繊維で「せきめん」「いしわた」とも呼ばれています。アスベスト(石綿)は、極めて細い繊維で、熱、摩擦、酸やアルカリにも強く、丈夫で変化しにくいという特性を持っていることから、建材等に使用されてきました。 しかし、アスベスト(石綿)は肺がんや中皮腫を発症する発がん性が問題となり、現在では、原則として製造・使用等が禁止されているものとなっております。 お家で特にアスベストが使用されていたのが、スレート瓦という建材になります。 ↑スレート瓦 ◎約20年前には、屋根瓦に強度を付加する為アスベストが使用されていましたが、健康に害があると発覚してから2004年に法律が改訂されました。切り替わりである1996年~2000年初頭のノンアスベストの屋根材は大変脆く経年劣化で割れたり屋根材が剥がれるなどの不具合が報告されています。 簡単に言い換えますと、今から15・20年前に建てられたスレート瓦は強度が弱いので、特に劣化が進みやすく注意が必要だということです!! 屋根材が脆いため、下の写真のようにひどい劣化につながってしまいます、、 塗装では処置しきれないほど劣化が進んでしまいますと、重ね葺きや葺き替えといった高額なメンテナンスに繋がってしまいます。また、知識のない業者が見立てた場合、塗装でのメンテナンスを提案してしまう場合がございます。お施主様自身も「塗装できない屋根もある」という事実を知ることが重要です。 今まで書いたことをまとめまさせていただきますと、労働基準法が切り替わったタイミングである築15年~20年の住宅には素材自体が脆いノンアスベストの瓦が使用されているケースがございます。塗装しても数年で剥がれてしまい、塗装でのメンテナンスができません。せっかく塗装をしたのに、数年でぼろぼろになってしまうことがないよう、該当の可能性がある方は一度、専門家の住宅診断を受けることをおすすめいたします!! もしかして我が家も?と思いましたらお気軽にご相談ください♪ 外装劣化診断士の資格をもっているものが、実際に屋根に上って診断いたします!! それではまた会いましょう!(^^)! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2020.12.05 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【いわき市】シーリング補修工事(舟生)

いわき市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく舟生です! いわき市 小名浜地区 中央台周辺の 屋根・外壁塗り替え塗装工事なら、ぜひプロタイムズいわき店にお任せください!! こんにちは! 本日はシーリングの補修工事がありました。 既存のシーリングやモルタルを撤去して、変成シリコンシーリングを充填しました。 シーリングとは、英語で直訳すると「封をする」という意味。 建築現場で「シーリング工事をする」と言う時には、「サイディング外壁材のボードとボードの間にできる隙間に封をして、隙間から水や汚れなどが入るのを防ぐ工事をする」という意味合いになります。 「コーキング」という言葉もありますが、コーキングとは厳密に言うと多少の違いがあるものの、現在では両方ともほぼ同じ意味合いで使われています。 ①既存のシーリング、モルタル補修跡 ②皮スキ、カッターで撤去 ③撤去跡 ④変成シリコンシーリング充填 シーリングは水の侵入を防ぐ(防水)効果の他に、揺れに追従するという大切な役割があります。建物を長く持たせるために重要な項目になります。 お住まいで気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。郡山本社は創業から92年以上、いわき店としてはオープンから4年!地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた屋根塗装・外壁塗装のプロフェッショナル集団です。 適正価格で高品質な屋根塗装・外壁塗装をご提供いたします。 ショールームではマスク・除菌アルコールなども設置しておりま すので、ご安心してご来場くださいませ。 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ お問い合わせ いわき市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズいわき店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓0120-38-3521 【営業時間9:00~18:00(年中無休/GW、お盆、年末年始は休業)】ぜひお気軽にお電話ください!! ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック!     (2020.12.05 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】社内検査(佐久間)郡山市,いわき市,福島市,那須塩原市,地域密着の郡山塗装は外壁塗装、屋根塗装で実績No1

  いわき市・郡山市・福島市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく佐久間 正孝です。     皆さんこんにちは、住宅での塗装のシーズンも終わりを迎えようとして います。 郡山塗装では塗装の終了の前に社内検査を実施しています。 社内検査では、お客様に引き渡しをする前に、塗装の塗り忘れが ないか、透けている箇所や塗料が垂れていないかを確認します。 写真にありますのはサッシの下から見た所です。 このように、表面だけでなく、色々角度から確認して、 自信をもってお客様に引き渡しが出来るように実施しています。 これからもお客様に満足して頂けるように実施していきますので、 よろしくお願いします。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!詳しくはこちらをクリック! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!詳しくはこちらをクリック!                 ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!詳しくはこちらをクリック! (2020.12.04 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】シーリング補修について(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです!   今月から12月ですね!早い!!そして寒い!!! 毎日出社する時と退社する時はブルブル震えている濱津です(´;ω;`) 今年ももうすぐ終わるのかと思うと、年々1年が過ぎるのが早く感じるなあ。。としみじみ感じます。   おっと!その前にクリスマスですね🎅🎵 クリスマスが近づくにつれて増すあのワクワク感は子供の頃から変わらず、 今年も家族と一緒にどうやって過ごそうかと考えるだけで楽しいです!!! まずはクリスマスツリーを出そうと思います! (息子にメチャメチャにされるのは分かっていますが。。)   さて、本日はシーリング補修についてです。 外壁等に穴などが開いてしまった場合、シーリングで補修することがございます。   その場合の注意点としては、1回シーリングで補修をしても、乾燥後硬化すると シーリングが痩せる可能性があるので、痩せ具合を見て、再度シーリングで補修を する必要がございます。 痩せたままの状態の上から塗装を行うと、段差が出てしまい、 仕上がりが綺麗になりません。   今回のブログは、塗装に関する豆知識として知っておいて頂ければ幸いです。   まだまだ寒い時期が続きますが、体調崩されないように過ごしてください! 私も風邪を引かないように予防をしっかり行います!!         郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください!     ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2020.12.04 更新) 詳しく見る
塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌

【福島市】塗装が必要な瓦の見分け方!(棚辺)|郡山塗装|福島市、伊達市、桑折町、国見町の屋根塗装&雨漏り補修、屋根リフォーム専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現

福島市・二本松市・伊達市・伊達郡の皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装(プロタイムズ福島店)です! 今回のブログを執筆させていただく棚辺です! さて今回は「塗装が必要な瓦の見分け方」についてお話させていただきます。 まず、瓦は塗装が必要な瓦と塗装が不必要な瓦の2種類あります。まずは、ご自身の屋根瓦がどちらのタイプなのかを把握した上で、塗装をするのか、別の方法のリフォームをするのかを考えましょう。 1粘度系 ↑粘土系の瓦は和瓦といわれ、いぶし瓦・無釉瓦・陶器瓦等があります。昔ながらの日本家屋や日本建築のお城や寺社等によく使われています。 和瓦は、粘土を瓦の形にかたどった後、高温で焼き上げて製造され、陶器の食器のように耐久性の高いものができあがります。衝撃を受けるとひび割れ等が発生してしまいますが、基本的には瓦のメンテナンスは不要です。 ただし、漆喰等の瓦以外の周辺部分のメンテナンスは必要です。 ◎和瓦は塗装できないわけではありませんが、塗装をしても塗膜が剥がれやすいためあまりおすすめはできません。 2セメント系 ↑セメント系の瓦には、セメント瓦やモニエル瓦があります。前項の和瓦と違い、粘土を焼き上げているわけではなく、セメント、砂、水を混ぜ合わせ、モルタルのようにセメントの化学反応で硬化させたものとなります。ですので、瓦表面にはモルタル同様意匠性(色、艶)がなく、更に防水性もなく雨水を吸い込んでしまう為、塗装が必要です。 ◎セメント系の瓦で塗装をおこなわなかった場合、塗膜の劣化で美観が損なわれ、更に劣化が進行し、ひびわれや破損をした状態で放置することになります。 ひび割れから雨水が浸入し雨漏りにつながり、瓦の破片が落下する被害も少なくありません。 また、塗装をせずに放置した場合、表面の素地がむき出しの状態になるので雨水を吸収し、乾湿の繰り返しや凍結により、少しの衝撃でも割れやすくなってしまいます。 一度もろくなってしまった瓦は素材自体を塗装で強化することはできないので、ひどくなる前に一度業者に見てもらうことをおすすめします。 屋根は実際に住んでいると、間近で見れることがないのでどうなっているのか分からないことが多いと思います。知らないうちに雨水が侵入していたり、野地板に雨染みが出ていたりしますと雨漏りの原因にもなってしまいます。 もしそろそろメンテナンスの時期だと感じている方や、心配だから屋根を見てほしいという方がいましたらお気軽にお問合せ下さい(^-^) 外装劣化診断士の資格をもっている者が実際に屋根に上がらせていただき診断いたします‼ それではまたお会いしましょう('ω')ノ 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2020.12.03 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】蜂をよく見かけるなら注意!(桑島)

白河市・いわき市・郡山市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく桑島です!   先日、ベランダ防水工事を行うために電気屋さんとエアコン室外機を取外ししていた時のことです、、、。   なんだかよく蜂を見るなあと、ふと室外機を見ると、蜂が出入りしているではありませんか! 刺されるわけにはいかないので、すぐに殺虫剤を撒き対処しました。   13センチ以上はある、立派に成長しきったフタモンアシナガバチの巣でした。   アシナガバチは意外と外敵が多く、寄生バチや寄生蛾などに卵・幼虫を狙われ、 卵を産み付けられ、巣が乗っ取られることも多いです。 別の場所に新しく巣を作り、また乗っ取られの追いかけっこを繰り返します。   ここまで無傷で育つのは非常に珍しいことです。 恐らく、室外機の中という出入り口の狭い環境が外敵の侵入に対し有効だったのでしょう。 また、お客様のお庭が非常に立派で、色とりどりの花が咲く、 虫たちにとって理想のお庭だったことも考えられます。   秋になって空になった巣を見かけても、安心はできません。 その巣で育った新女王バチは、翌年自分が育った場所もしくはその近くに巣を作る習性があります。 自分が育つことが出来た安全な場所だと記憶しているのでしょう。   立派な巣を見かけたら、翌年また蜂がそこに発生すると考えた方が良いでしょう。   春の早いうち、女王バチだけの巣だったらそこまでの脅威ではありません。 女王バチが働きバチを育て上げ、数が増えると非常に危険となります。   もし秋冬に蜂の巣を見かけたら、翌年も巣を作られる可能性を考え、 蜂には申し訳ないですが、春の早いうちに退散してもらいましょう。     郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!     (2020.12.03 更新) 詳しく見る
スタッフブログ

【郡山市】タイルっておしゃれ!でもメリットやデメリットは?(渡辺華音)

白河市・いわき市・郡山市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく渡辺華音です! 今回は外壁の素材についてお話させていただきます!!シリーズ化していきます! タイルです!!! そちらをこれから説明していきたいと思います! ^^) GO! まず、タイルとはこのような外壁です。☞  タイルの特徴、メリットとしましては、・高級感のある見た目になる。・耐水、耐火、耐久性に優れている。・汚れにくい。               主にこの3つになります。  デメリットとしましては、・コストが高い・離脱の危険がある               主にこの2つです。 タイルは正しい施工をすればメリットを発揮します。タイルはおしゃれでメリットも十分にあり、タイルで建てられる方々も多いと思います。ぜひ、タイルのメリットデメリットを理解の上、施工されることをおすすめいたします。   郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります!         ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります!   (2020.12.01 更新) 詳しく見る
外壁塗装のご相談