【白河市・西郷村】窯業系サイディングのシーリング(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 白河市・西郷村にお住まいの皆様、こんにちは! 昨夜は風が強かったですね。噂によると、白河市・西郷村は風の強い地域のようですね。 とくに那須おろしが吹いて、冬はとっても寒いようで……。 そんなことはつゆ知らず、意気揚々と引っ越してきましたので、 「白河は郡山より南だし少しはあたたかくなる」とさえ思っていました。 これから本格的に到来する冬に負けないよう、防寒対策には力を入れようと思います。 さて、今日は、先日行った外装劣化診断についてお話させてください。 先日のお宅は、金属屋根に窯業系サイディングのお住まいでした。 金属屋根はガルバリウム鋼板で、まだサビは発生していませんでしたが、変退色は始まっていました。 サビが発生する前に塗装にて水から守ってあげる必要がございます。 外壁の窯業系サイディングは、ひび割れや反り等はそこまで発生していませんでしたが、シーリングの劣化が著しく、 またお風呂場の外壁については塗膜剥離、サイディングボードの腐食が進んでいました。 お風呂場はどこのご家庭も湿気がたまるお部屋になります。このような問題も起こりやすい箇所です。 塗装の際には、部分的にサイディングボードを交換してあげる必要がございます。 また、窯業系サイディングは新築時にも表面には塗装が施されています(工場出荷の際に塗装されて出荷されます)。 しかし、ボードの表面のみの塗装であり、シーリングが施されている側面や内側は塗装されていません。 サイディングボードは80%がセメントで構成されているため、素材自体に防水性はなく、塗装が施されていない部分は水を吸収してしまいます。 つまり、シーリングにひび割れが生じたり、痩せて細くなったりすると、塗装されていない側面から水がジャブジャブと浸入してしまいます。 窯業系サイディングボードのシーリングはとても重要な部分になりますので、ご自宅のシーリングがどのような状況なのか、把握しておくようにしてください。 ※赤丸の部分は、シーリングが経年劣化により痩せているため、サイディングボードの素地が丸見えの状態です。 この部分には防水性はありません。 お住まいの状態を把握するためにも、外装劣化診断をご利用ください。 プロタイムズ白河店では、外装劣化診断・見積提出を無料で行っております。 劣化診断だけでも見積りだけでも相見積りでもかまいません! しっかりとした根拠のあるご提案をお約束いたします。 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.12.08 更新) 詳しく見る スタッフブログ
[郡山市]お家のカビ・藻について(梅宮) 皆さん、こんにちは郡山塗装の梅宮です。 最近は天気が不安定です。 体調を崩さないように頑張りたいと思います。 最近朝起きるのが大変になってきました。 冬になるとどうしても起きられません。 外は暗く、寒くて布団から出たくありません。 冬場にすっきり起きれる方法を知りたい最近です。 早く起きて朝からしっかり仕事ができるように心がけたいです! 今日は外装の微生物汚染(カビや藻)についてお話します。 外壁の塗装が劣化するとカビが発生します。 経年劣化による汚れの9割はカビなどの微生物汚染だといわれています。 住環境に発生する微生物汚染は現在57種類発見されています。 そのほとんどがクロカワカビ(クラドスポリウム)というカビだといわれています。 外壁に発生しているうちは問題ありませんが、ひびなどから侵入したり何かの拍子に内部で発生すると、、、 クロカワカビはダニの大好物として知られており急にダニの多い住環境になりかねません、、、、 ダニは1日に50回以上の糞をします。また、そのダニの糞や死骸、抜け殻といったものが見えないハウスダストとなって 空気中を漂いそれを吸いこんでしまうと健康に害を及ぼす可能性もあります。 このような微生物汚染が見られた際にはお早目のメンテナンスをおすすめします。 塗装を行う際は洗浄によりしっかり洗い流してからの塗装が必要になります。 また、最近は防カビ、防藻性に優れた塗料もありますのでおすすめです! お家に微生物汚染が見られる際はお気軽にご連絡ください。 早め早めのメンテナンスがお家を長持ちさせるためには大切です。 (2018.12.07 更新) 詳しく見る
【白河市・西郷村】屋根塗装・外壁塗装のきっかけに(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 白河市・西郷村にお住まいの皆様、こんにちは! 昨夜はキムチ鍋を作りました。作りましたといっても切って煮ただけなのですが(笑) カロリーは気にしないことにして、キムチ鍋の上にチーズを少しだけ。とってもおいしかったです(^^) 本当は納豆を入れるともっとおいしいのですが、買い忘れてしまったので我慢。 さて、本日は郡山塗装の本社のHPを見ていたところ、面白い動画があったのでご紹介しますね。 プロタイムズ白河店の母体は、郡山市にある郡山塗装です。 創業90周年を迎える老舗塗装会社ですが、古い慣習にとらわれず、いろんなことに手を出しています。 社長のよくいう「老舗ベンチャー企業」という言葉、個人的には大好きです。 そんな郡山塗装の本社HPに、「私たちの仕事の一部をフォトシネマでご紹介します」という文言とともに3つの動画が。 早速見てみると、少し年代を感じるものの、あたたかみのある動画が並んでいました。 私は二つ目の「鉄塔を塗る」がお気に入りです。 再生回数が二桁しかなくて、いろんな方に見てもらいたいのにもったいない! と思い立ち、リンクをはってみることにしました。 福島県のたくさんの方に見ていただきたいです。 「公園遊具を塗る」編 https://www.youtube.com/watch?v=oxIq4dyqFKY&feature=youtu.be 「鉄塔を塗る」編 https://www.youtube.com/watch?v=QdEYrNbvGrE&feature=youtu.be 「会社フォトシネマ」編 https://www.youtube.com/watch?v=l_7rJU1EzVA&feature=youtu.be 毎年フォトシネマを作って、屋根塗装や外壁塗装を検討中の方とのきっかけ作りにしたいですね! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.12.07 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【郡山市】スレート瓦(コロニアル、カラーベスト)塗装の際の注意点(郷右近) 皆様、こんにちは。 郡山塗装の郷右近です。 今年も終わりに近づいてきております。 気温が安定しない日が続いておりますので体調を崩さないようにお気をつけ下さい。 さて、写真は縁切りという工程を行わず塗装してしまったスレート瓦(コロニアル、カラーベスト)の写真です。 本来、スレート瓦という建材は瓦と瓦が重なり合う小口という隙間から雨水が流れていく屋根材です。 塗装によって小口を埋めてしまうと、小口から雨水が流れなくなり、内部で逆流してしまいます。 スレート瓦は釘で留められておりますので、逆流した雨水が伝わり屋根の内部にまで伝ってしまい、漏水してしまいます。 屋根は雨漏りが始まっても5、6年は染みとして現れないと言われておりますので、非常に注意が必要です。 最近では、スレート瓦の小口に差し込む隙間を設けるための器具「タスペーサー」を挿入するのがスレート瓦を塗装する上での必須条件となっております。 (急勾配の屋根や著しい反りがでている場合を除く) スレート瓦のお家で塗装をお考えの方は塗装業者の見積にタスペーサーが入っているか確認しておいた方が良いでしょう。 小口が埋まったままの状態ですと、せっかく塗装したのに数年で塗装が剥がれたり、 防水性を高めるために塗装したのにかえって雨漏りしたりしてしまう危険性が非常に高くなります。 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 (2018.12.07 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【福島県】2018年屋根塗装・外壁塗装 振り返り その1!(石橋)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 皆様こんにちは。 福島の外壁塗装&屋根専門店の郡山塗装の石橋です。 さて、屋根・外壁の塗り替えですが! お家の塗り替えはたくさんの工程で塗装されています。 屋根・外壁の塗り替えを行うにあたり、知っておくべき工程と 内容を知ることが大切です。 今月は1年を振り返り 今年屋根塗装、外壁塗装させていただいた 建物を振り返りたいと思います! まずは第1弾 今年も緑ヶ丘東、緑ヶ丘西の東部ニュータウンの 多くのお客様にお世話になりましたm(_ _)m お客様の中で、屋根の状況がどうなっているの?自分の家の屋根は大丈夫なのかな? などなど、お家のことで何か気になることがありましたら どんな些細なことでも郡山塗装にご相談ください!! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://fukushima-toso.com/contact/ 福島県郡山市、いわき市、白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-316-336 (年中無休、9:00~18:00) ぜひお気軽にお電話ください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「郡山塗装」は、創業90年福島県郡山市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、郡山市、いわき市、白河市の福島にお住まいの皆様から、「戸建て住宅の 外壁塗装や屋根の塗り替えを、郡山市や白河市、いわき市でも行ってほしい」という声が多くなり、 外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」 を会社の目的として、これからも福島県内塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 多くの人々に喜んでいただき、福島地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。 福島県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は40名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で10,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島と共に生き、福島にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム&雨漏りリフォーム&防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 郡山塗装 福島県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ⤵ 外壁塗装39万円メニュー 屋根塗装23万円メニュー 福島の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです⤵ 0120-316-336 メールでのお問い合わせはこちらです⤵ お問い合わせフォーム ご相談・お見積依頼 (2018.12.06 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【白河市・西郷村】金属屋根の撥水(石井) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の石井です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください!.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜ みなさんこんにちは! ここ最近一段と寒くなってきましたね、、、。 朝起きるのがとてもつらくなってきました。 しかし、コタツはまだ出さないようにしています。 今回は、金属屋根の撥水についてです。 金属は、窯業系のサイディングボードと違い 水を吸い込むことはありませんが、表面の塗装の膜が 劣化してくると、錆に繋がってしまいます。 色褪せをして撥水効果がなくなってきたら 塗膜は傷んでいるので、塗り替えの目安の一つと言えますね! こちらは、塗装前の写真です。 水がにじんでいるように見えますね。撥水していません。 また、塗膜が剥がれている箇所もあります! こちらは、塗装後の写真です。 水が玉状になりコロコロと流れるんです! これが撥水です! ご自宅の屋根はどうですか?? 気になる方はお気軽にお電話ください! 診断は無料となっております! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.12.06 更新) 詳しく見る
【白河市・西郷村】塗装の前にカラーシミュレーションを!(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 白河市・西郷村にお住まいの皆様、こんにちは! お昼ごはんを買いにコンビニへ行ったところ、大好きなマンガの最新刊が出ていました! 帰りに買って、今日の夜はじっくり読もうと思います(笑) 今日は現場調査2件の予定でしたが、朝から生憎の雨だったので、事務所作業になりました。 来春施工のお客様と色の打合せを行うのに、プロタイムズ白河店ではカラーシミュレーションを行います。 今日はそのカラーシミュレーションについて少しだけお話させてください。 いつも塗装はお家を水から守るために行います、とお伝えしていますが、住んでいる皆様にとって、美観性とくに色についてもとても重要ですよね。 色選びに失敗してしまっても、すぐに塗替えられるものではありませんので、安易に色を選ぶことはできません。 しかし、塗料のパンフレットについている色見本は小さく、実際に外壁に塗るときは面積が大きくなるため、同じ色なのに違ったように見えてしまいます。 色選びの難しいところです。 少しでも色のイメージをつきやすくするために、実際のお客様のお住まいの写真を使って、カラーシミュレーションのサービスを行っています。 こちらが施工前の写真です。 この写真をマスキングして、上から色をつけます。 一つマスキングしてしまえば、違う色にするのは簡単なので、気になる色を何回でも試すことができます。 外壁に塗った後は、塗りなおすことは容易ではありませんが、パソコン上ではいくらでも失敗することができますので、 塗装をお考えの皆様、ぜひカラーシミュレーションをご利用ください! 皆様のお住まいが素敵な変身を遂げることを楽しみにしています! 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.12.06 更新) 詳しく見る スタッフブログ
【郡山市】施工前・施工後の色の変化!(濱津) 皆さんこんにちは!濱津です。 ついに郡山も今週の天気予報に”雪”という文字が出て参りましたね! 会津地方の週間天気予報を見ると、雪だるまマークも出ていて、 本格的に冬が来たんだなあとしみじみ感じる今日この頃です。 私は、自家用車も営業車もタイヤ交換済みなので安心ですが、いくら冬タイヤだからといっても 雪道(特に凍結した道路)の運転は毎年ヒヤヒヤです。 ((私は日ごろから運転に自信がないので、冬は特に慎重になります。。)) さて、本日は施工前と施工後の色の違いについてご紹介させて頂きます。 今回ご紹介させて頂くご自宅は11月に竣工したご自宅で、施工前と施工後で色がガラッと変わりました。 施工前の全景写真がこちらです。 外壁が淡いピンク色で、屋根・破風・樋はこげ茶です。 暖色系の色が多く使用されているので、 塗り替え前も温かい雰囲気のご自宅という 印象を受けました。 そして、施工後の全景写真がこちらです。 外壁は黄色に、屋根は鮮やかなブルーになりました。 屋根外壁共に施主様こだわりの色で、 外壁の黄色は、私の大好きな色でもあります! 施工前と色はガラッと変わりましたが、 ご自宅の雰囲気は施工前と変わらず、 温かく爽やかな雰囲気になりました。 今回、施主様ご夫婦には私自身非常に良くして頂き、お伺いさせて頂くといつも明るく迎えて頂きました。 いつも楽しくお話させて頂いて、ご夫婦にお会いするのが楽しみでした。 ありがとうございます。 本日ご紹介させて頂いたように、色が変わって雰囲気も変わる場合もあれば、 今回の様に、色を変えても大まかな雰囲気は変わらないという場合もございます。 私たちスタッフが施主様のご要望を伺い、ご提案させて頂きますので、 ぜひ、お気軽にご相談ください。 それではまた来週お会いしましょう! (2018.12.05 更新) 詳しく見る スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌外壁塗装のご相談
【白河市・西郷村】塗装の前の建物劣化診断!(南郷) .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 福島県白河市の塗装会社 プロタイムズ白河店 株式会社郡山塗装白河支店の南郷です。 白河市の屋根外壁塗り替えならお任せください! .。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。゜+..。*゜+.。*゜+.*.。 白河市・西郷村にお住まいの皆様こんにちは! 今日は比較的暖かな1日となりましたね。 朝、プロタイムズ白河店の住所のある白河市では、少し雨がぱらつきました。 午後から現場調査が入っていたのでヒヤヒヤしていたのですが、午後は青空の見えるいいお天気となりましたね。 無事に現場調査を終えることができました。 ということで、今日の現場調査の様子を少しだけご紹介いたします。 本日うかがったお宅は、屋根が金属屋根、外壁が窯業系サイディングでした。 金属屋根は全体的にクロカビが発生していました。 屋根材の防水性が切れ、湿気を含んでいるために、カビが発生してしまうので、塗装によるメンテナンスで防水性を保ってあげる必要があります。 また、小口の部分に赤サビが発生していました。 金属屋根は厚さが0.3㎜~0.6㎜ほどしかなく、サビが発生するとすぐに穴が開いてしまいます。 また、周囲にサビを誘発してしまいますので、サビが発生する前にメンテナンスしてあげることが望ましいです。 外壁の窯業系サイディングは、比較的きれいな状態でしたが、北面にやはりカビ・苔が発生していました。 こちらも屋根と同様、現在外壁材に湿気がたまっている状態です。 劣化が進むと、サイディングボード内に水が浸入し、冬の氷点下によりボード内で水が凍結します。 水は凍ることで体積が大きくなりますので、内側から爆裂してしまう凍害を引き起こします。 皆様のお住まいには、カビ、苔、藻、ございませんか? 「ただの汚れ」と見過ごしてしまうと、劣化が進行してしまいますーーー劣化が進むと、塗装工事以外に補修工事や交換工事で余計に費用がかかってしまいます。 塗装のメンテナンスで済むうちに、しっかり防水塗装してあげることをオススメいたします。 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ http://www.k-toso.co.jp/contact/ 白河市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、「プロタイムズ白河店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ ↓↓ 0120-880-136 【営業時間9:00~18:00(月~土)】 ぜひお気軽にお電話ください!! (2018.12.04 更新) 詳しく見る スタッフブログ