【郡山市】外壁のトラブル🚧(福地)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市 にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地です! 梅雨じめじめですね。。。 皆さんお家のメンテナンスはされていますか? お家に一生住む方もそうでない方もいらっしゃいますが メンテナンスをしないと劣化し、不具合が起きるものです。 色あせ、ひび、コケ、雨漏り…症状は様々ですが生活に影響が出るものも多いですよね。 梅雨… 雨… 雨漏り… そう!雨漏り! この時期は雨漏りの問い合わせも多くあります。 やはり今までの雨には耐えていたお家も 梅雨時期の激しい断続的な雨に耐えきれずお家も悲鳴を上げてしまいます。 そうなる前にメンテナンスが必要なのです! ご自宅をぜひゆっくり一周してみてください。 建てたときには無かったひびなどないでしょうか? お家は地震や紫外線の影響による経年劣化などにより傷んできます。 ひび割れは放置してしまいますと湿潤と乾燥を繰り返すことで大きく口を開いてしまいます。 そうなりますと雨水が壁内に侵入し雨漏りや断熱材を腐敗させてしまいます。 まずはご自身で家の周りを一周していただき不安な部分があればお気軽に弊社にお問い合わせください! また、普段は見ることのできない屋根上なども診断させていただきますのでお任せください! 今回は以上となります。 最後までご観覧頂き、ありがとうございました。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!https://www.k-toso.com/toiawase/index.html また、郡山塗装は、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 郡山市・白河市・いわき市で屋根塗装、屋根リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-yane.com/ 郡山市・白河市・いわき市で外壁塗装、外壁リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-toso.com/ (2023.06.29 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】スレート屋根が割れてしまったら(桑島)| 屋根外壁塗装の郡山塗装 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく桑島です! 割れが起きやすいスレート瓦ですが、補修方法はたくさんあります。 補修しないと雨漏りになりますので、注意が必要です。 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.06.22 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】玄関ドアのリフォーム(丹野)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市 にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく丹野です! 今回は玄関ドアの施工事例についてです! 目次 ◆ダイノックシートとは? ◆おわりに ダイノックシートとは? ダイノックシートとは3M社の商品名で、質感を素材に近づけた硬質塩ビタックシートだ。 建具や家具、扉など様々なものに施行が可能だ。 施行も簡単で耐久性やメンテナンス性も高い。 おわりに 今回はダイノックシートについて書かせていただきましたがいかがだったでしょうか? 玄関ドアも劣化して色褪せなど発生します。 塗装では出せないデザイン性も兼ね備えていますので、イメージを変えてみたい方はぜひご検討ください。 お家についてのご不明な点やご不安な点がありましたらお気軽に弊社までご相談ください。 今回は以上となります。 最後までご観覧頂き、ありがとうございました。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!https://www.k-toso.com/toiawase/index.html また、郡山塗装は、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 郡山市・白河市・いわき市で屋根塗装、屋根リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-yane.com/ 郡山市・白河市・いわき市で外壁塗装、外壁リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-toso.com/ (2023.06.05 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】シーリングの重要性⚡(福地)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市 にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく福地です! 今回はシーリングの劣化についてです! 目次 ◆シーリングとは? ◆シーリングの役割とは? ◆シーリング劣化の目安 ◆シーリングの補修方法 ◆おわりに シーリングとは? 外壁の目地や隙間などに充填することで防水性・気密性を保つゴム状の防水材です。 室内でもキッチンやお風呂などの水回りで使用されることが多くあります。 シーリングの役割は? 防水機能 外壁材の隙間を埋めることにより外壁自体に水が染み込むことを防ぎ外壁材自体の劣化を防ぎます。 また、外部からの水の侵入を防ぎ壁からの雨漏り防止にもなります。 ひび割れの防止 地震などによる揺れや天候などの不可抗力により外壁材に力が加わると固い外壁材は割れ・変形してしまいます。 そこで目地部分にゴム状のシーリングがあることにより加わる力に追従し外壁にかかる負担を分散してくれます。 シーリング劣化の目安 硬化 充填してから約5年ほどはゴムのように柔らかい状態ですが 紫外線の影響などにより硬化していきます。 痩せ 外壁に密着している部分が離れ、隙間が空いてしまう状態です。 ひび割れ 硬化し力が加わったことによりひび割れが起きます。 剥離 痩せ、ひび割れのまま放置してしまうとシーリングそのものが外壁から剥離してしまいます。 シーリング補修方法 増し打ち 主にサッシ廻りなどの開口部や撤去が難しい部分は増し打ちで施工します。 増し打ちは既存シーリングの上から新しいシーリング材を充填します。 打ち替え 主に外壁目地などの撤去が可能な個所は打ち替えで施工します。 既存目地をカッターで撤去し、新しいシーリングを充填します。 おわりに 今回はシーリングについて書かせていただきましたが重要性はご理解いただけましたでしょうか? 外壁塗装の際はシーリングがあるおうちは一緒に施工を行う場合がほとんどです。 お客様自身が正しい知識を身につけることで工事の良し悪しが判断できると思いますので お家についてのご不明な点やご不安な点がありましたらお気軽に弊社までご相談ください。 今回は以上となります。 最後までご観覧頂き、ありがとうございました。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!https://www.k-toso.com/toiawase/index.html また、郡山塗装は、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 郡山市・白河市・いわき市で屋根塗装、屋根リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-yane.com/ 郡山市・白河市・いわき市で外壁塗装、外壁リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-toso.com/ (2023.05.31 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】色選びはどうすればいいの??(河崎)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく河崎です! 塗装工事をお考えの皆さん! 塗装するにあたって一番気になる部分である色選びについてのお話です! 目次 1.色選びの注意点 2.郡山塗装の色選び 3.まとめ 1.色選びの注意点 塗装工事は、思ってた雰囲気と違う!!というトラブルが発生しやすい工事です。 大きな金額がかかる工事です。不安の無いよう、注意点に気を付けて色選びを行いましょう! ①光の加減によって見え方が変わる 色は、天候や時間帯、光の加減によって見え方が変わります。 色のサンプルを貰ったら、晴れの日・曇りの日・朝・夜など天候や時間帯を変えて見てみましょう! ②色の面積に注意する 色の見え方に大きな影響を与える面積についてです。 小さな面積で見ると濃く見え、大きな面積で見ると色が明るく見えます。 これを色の面積効果といいます。 そのため、小さなサンプルで見るのではなく、A4サイズの大きなサンプルで確認するようにしましょう! ③周囲の住宅とのバランスを見る 周囲の住宅との色合いを考えずに塗装を行ってしまい、似たような色の組み合わせになってしまった。。。 派手過ぎて浮いてしまっている。。。 ご近所さんのお家を見ずに色を決めてしまうと、こんなトラブルも起こってしまう可能性があります。 近所を歩いて街並みを見てみましょう! 2.郡山塗装の色選び 郡山塗装では、どのように色選びを行うのでしょうか? 郡山塗装の色選びをご紹介いたします。 弊社では、カラーシュミレーションを使用します! 撮影したお家の写真に、パソコン上で色を当てはめ塗装後のお家の雰囲気をつかむことが可能です! 気になる色がある際は、ぜひお申しつけください! 3.まとめ 色選びにあたり注意するべきポイントはおわかりいただけたでしょうか? ぜひ参考にしていただければと思います! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.05.31 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山】WBアート(石井勝敏)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム専門店郡山塗装 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただきます石井です! WBアート(ウォールバリア多彩色仕上げ工法) 目次 1.特徴 2.機能 3.施工状況 4.まとめ 【1.特徴】 高意匠サイディングボード塗替用シリーズ「ウォールバリア」の多彩仕上工法です。 戸建住宅の多くに採用されている、複数の色や自然な凹凸感のある高意匠窯業系 サイディングの塗り替えに最適です。 【2.機能】 ラジカル分子を制御する光安定剤を配合した高耐候性 水性1液アクリルシリコン樹脂系仕上材です。 専用ローラーカバーを用いた多層構造の塗膜と、特殊クリヤーによる絶妙な風合いをもった 高級感あふれる上質な仕上げです。 「3色仕上げ」「2色仕上げ」「1色仕上げ」のラインアップよりお選びいただけます。 ※認定施工店 専用材料 【3.施工状況】 2色仕上げ状況 ①下塗り施工状況(透明タイプ) ②中塗り施工状況(ベースカラーA色) ③模様塗り施工状況(アクセントカラーB色) ④クリヤー塗り施工状況 以上の順で施工が進んでいきます。 【4.まとめ】 お気に入りの我が家。単に塗装を行い意匠性の高い外壁を塗りつぶすのは勿体ない! 他の家と違う自分らしい自宅にしたい! WB多彩色仕上げ工法は、そんな方のデザインポリシーを応援する塗装です。 特許認定された商品をメーカーより認定された「職人」しか、施工することが できません。 興味のある方は、郡山市にある郡山塗装に一度、問い合わせてみてください。 明るいスタッフが対応します。郡山一の元気‼ ご相談をお受けしますので、ご気軽にお問合せ下さいませ。 郡山市のお家の社内検査状況でした。 多彩色仕上げ工法についてでした。 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.05.31 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】初めての窯業系サイディングボード!(神尾)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市 にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく神尾です! 3月から入社しました!神尾と申します!! 今回は僕が入社してからの三か月でよく目にした外壁の素材をご紹介できればと思います! 今回は窯業系サイディングボードをご紹介します。 目次 ◆特徴 ◆メリット ◆デメリット ◆おわりに 1、特徴 初めに窯業系サイディングボードになります。 [caption id="attachment_34958" align="alignnone" width="267"] こちらが窯業系サイディングボードです[/caption] その名の通り窯の中で高熱処理をしている壁材になります。 主成分はセメントが80%・残り20%が繊維質や増量剤で構成されています。 それをボード状に成型したものを窯の中で高熱処理し、 大量生産することで素晴らしいコストパフォーマンスを実現しています。 皆さんのお家に施工される頃にはアクリル塗装という塗装が施されますので、 ピカピカの状態でお家が出来上がるというわけです! 2、メリット こちらはデザイン性・施工性が高く耐火性にも優れておりますので、 日本の新築戸建て住宅のなんと8割が窯業系サイディングボードで出来ています! 3、デメリット ただ、デメリットもございます! 最初に塗られているアクリル塗料は5~7年で防水性が切れてしまいます。 窯業系サイディングボードの主成分はセメントで出来ているため、 防水性が切れた表面から雨水が入り込んでしまうと夏の暑さや冬の寒さで 膨張と収縮を繰り返し、割れ・反りなどが出てきてしまいます。 [caption id="attachment_34959" align="alignnone" width="300"] 窓のサッシ周りから小さなひびが見られます[/caption] そうなってしまいますと、最悪の場合壁の張替えをしなくてはいけません! 塗装を行うより費用もかなりかかさんでしまします [caption id="attachment_34960" align="alignnone" width="225"] 雨水がしみ込んだところから反りが発生し、ボード同士の間に隙間が出来ています。[/caption] 上記の画像のようになってしましますと塗装で修繕することは難しくなってしまいます。 塗装はあくまで予防策であり、劣化が著しく進行した外壁には塗装ができなくなってしまう場合もございます。 ですので、外装塗装はお早めにすることをお勧めいたします。 おわりに いかがでしたでしょうか? 今回は窯業系サイディングボードの説明を行いました。コストパフォーマンスがよい反面、 軽度の劣化を放置してしまいますと、いつの間にか重度の劣化を引き起こしてしまします。 新築から5~10年経ったなと思われましたら、是非、外装リフォームをご検討ください! 今回は以上となります。 最後までご観覧頂き、ありがとうございました。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!https://www.k-toso.com/toiawase/index.html また、郡山塗装は、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 郡山市・白河市・いわき市で屋根塗装、屋根リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-yane.com/ 郡山市・白河市・いわき市で外壁塗装、外壁リフォームで お困りの方はコチラ↓↓からどうぞ。https://fukushima-toso.com/ (2023.05.31 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】ALC外壁とは?(長沢)| 屋根外壁塗装の郡山塗装 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく長沢です! 皆様こんにちは!! 最近は 「ちいさくてかわいい」あのキャラクターにはまっております!(^▽^)/ 郡山塗装リモデル事業部営業アシスタントの長沢です!✨ さて!今回の話題は 【ALC外壁って何?】 ということで、人によってはあまりなじみのない こちらの外壁材についてお話いたします! 目次 はじめに そもそもALCって何なの? ALC外壁のメリット・デメリット ALC外壁の塗装における注意点 郡山塗装での施工事例 おわりに はじめに 塗装業2年目の私、、、 多種類の外壁材を覚えるのは大変です😢 本日はちょうど近日お伺いするALC外壁を使用したお客様宅の調査に向け 予習をかねてご説明できたらと思います。 そもそもALCって何なの? まずALCとは、高温高圧蒸気養生した軽量気泡コンクリートの事です。 簡単に置き換えると、高い圧力と高温の水蒸気を用したコンクリートになります。 ALCの主成分は珪石(陶器にも含まれるもの)やセメントなどが該当されます。 特徴としては、ALC内部に気泡を含んでおり、ぷつぷつとした穴のようなものが見受けられます。 また、ALCの中にも、厚みが違うものがあり 薄型:35mm~75mm未満 厚型:75mm以上 と2種類に分けられます。 厚さによっては使われる用途も異なり、 それぞれ、一般パネル(建物の表面部に使用)と コーナーパネル(建物の角部分に使用)に分けられ、さらに 表面加工の異なる平パネルと意匠パネルにも分けられます。 ご自宅のALCパネルがどのようなものなのか、気になりどころですよね?! ALC外壁のメリット・デメリット 次にALC外壁のメリットとデメリットをご説明いたします。 メリット 耐久性が高い ALC外壁は耐久性に優れており、地震にも比較的強いというメリットがあります。 適切な条件、適切な時期の適切なメンテナンスを行うと耐久年数は50を超えるとも言われているとか?! 長期的な目で見ると建て替えを行うよりもコストパフォーマンスが高いと感じる方も多いかと思われます。 断熱性・耐熱性 断熱性が高い理由として、 内部の気泡が層を作り、熱伝導を拒む役割を担っていることがあります。 また通常のコンクリートよりも断熱性が優れているため、 断熱材との併用で、冬場は暖かく、夏場は涼しいといった特徴もあります。 また、燃えにくい耐火構造を有しているために、耐火性にも優れ、 無機質な原料で作られていることから万が一火災が起きても、 有害物質をほとんど発生させないところも魅力的です。 デメリット つなぎ目が多い ALCパネルは他の塗り壁とは異なり、建物に取り付ける外壁材の為、つなぎ目が非常に多く そのため、パネル同士のつなぎ目から雨水を通し、 雨漏れ発生のリスクが高いことがネックになります。 劣化を防ぐには、シーリングで隙間を埋める作業が重要になりますが 塗装によるメンテナンスでは、その分 シーリングの価格も高くなってくるため、金額的には要相談が必要かと思われます。 防水性が低い ALCパネルを用いたお宅で散水テストを行うと 多くのケースが水分を吸収してしまいます。 ALCパネルは吸水性が高いため、耐候性が低いデメリットがありますので 内部の気泡部に水が侵入してしまうと 膨張やひび割れの原因にもなりかねます。。。 塗装による定期的なメンテナンスで防水性を保つことも お家を長持ちさせるにはマストになってきます。 ALC外壁の塗装における注意点 ALC外壁をより長持ちさせるために 塗装によるメンテナンスをお考えの方も少なくはないのではないでしょうか? そんな方々に向けて、塗装によるメンテナンスで特に注意して頂きたい点を いくつかご紹介いたします。 ①機能性に特化した塗料をCHECK!! 前述でもあった通り、ALC外壁のデメリットとして 防水性の低さがあげれます。 それを補うためにはやはり、機能性の高い塗料を選定することをお勧めします! 一般的には、水性のシリコン塗料やフッ素、ウレタン系、アクリル系の塗料が使用されます。 とにかく、塗装によってしっかりと膜を作ってあげることが重要です! ②乾燥時間をCHECK!! 防水機能を保つためにも 施工時の乾燥時間が大きくかかわってきます。 塗料には定められた乾燥時間があり そちらをよく守ることが重要になります! 郡山塗装での施工事例 ご参考までに、過去に弊社で施工させていただいたALC外壁のお家のご紹介をさせて頂きます(^▽^)/ 〇施工前 〇施工後 コチラはALC外壁外壁の施工事例になります! 丁寧な診断と補修を重ねてとても綺麗な姿へと生まれ変わりました! https://fukushima-toso.com/works/ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 弊社のHPでは、 他にも様々な施工事例をご紹介しております! メンテナンスをお考えの皆様、ぜひこちらのページもご覧ください! 終わりに ここまで読んでいただきありがとうございました! ALC外壁について、いかがだったでしょうか? 今後もお客様に分かり易いブログの投稿を心掛けてまいります(^▽^)/ お家のお悩み、ご相談はぜひ郡山塗装まで!! ではまた次回のブログでお会いしましょう!👋 創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.05.20 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ
【郡山市】ご近隣への配慮について!(濱津)| 郡山塗装|いわき市、須賀川市、二本松市、本宮市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現 郡山市・いわき市・白河市・福島市・那須塩原市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の郡山塗装です! 今回のブログを執筆させていただく濱津なつみです! 皆さんこんにちは!濱津です! 本日は工事を行う際のご近隣への配慮についてお話させて頂きます。 ぜひ最後までご覧ください! 【目次】 ①はじめに ②近隣への配慮が必要な時って? ③弊社で行っている取り組み ④その他 ⑤おわりに ①はじめに 塗装工事をはじめ、ご自宅の工事を行う際、ご近隣の方々への配慮というものは必要不可欠です。 特に、住宅街にお住まいの方や、お隣や裏のご自宅との距離が近い方は、施工の際により最新の注意が必要です。 私たち施工者側は、工事が終了すればお伺いすることは無くなるのでご近隣の方と接する機会は無くなりますが、 実際に住んでらっしゃる施主様は、施工が終了してもご近所さんとのお付き合いは続きます。 万が一工事によってトラブルが発生してしまった場合、その後のご近所付き合いに影響が出る恐れがございます。 そうならない為にも、私たち施工者側が施主様以上にご近隣の方へ配慮しなければいけません。 それでは具体的に近隣への配慮とは何かをお話していきます。 ②近隣への配慮が必要な時って? では具体的に近隣への配慮が必要な時とは、どんな時なのでしょうか。 工事の順序で言いますと、①足場組立②高圧洗浄③その他補修④塗装⑤足場解体 です。 ①足場組立では、大きなトラックが駐車する為、立地や周りの敷地の関係によっては車の通行が出来なくなる可能性があります。 また、金属音が出る為、ご近隣に夜勤の方がいらっしゃる場合、”音がうるさくて眠れない!”と言われてしまう可能性もあります。 ②高圧洗浄では、汚れたお水が近隣の車やお洗濯物に飛散してしまったり、コンプレッサーという機械の音が発生します。 ③その他補修では、作業音や使用する材料の飛散が懸念されます。 ④塗装の作業では、風向きによって塗料が飛散する可能性があります。 ⑤足場解体では、組立同様、金属音と大きなトラックの駐車によりご近隣の方にご迷惑をお掛けする可能性があります。 これらの作業工程では、ご近隣の方だけでなく施主様からもクレームが発生しやすいと言われています。 では次に、クレームにならないよう、私たちが行っているご近隣への配慮についてお話致します。 ③弊社で行っている取り組み まず、ご近隣の方にご挨拶をさせて頂きます。 ご挨拶を周らせて頂くのは、①足場組立②高圧洗浄③足場解体 がメインになります。 周らせて頂く範囲については、事前に施主様とご相談させて頂きますが、基本的には前後・両隣・斜めのご自宅で、 ご迷惑をお掛けする恐れがあるご自宅になります。 その他、”ここは行って欲しい。”や、”ここは行かないで欲しい。”というご自宅があればご相談ください。 また、飛散の恐れがある距離に車がある場合、お声がけして、車カバーを掛けさせて頂きます。 また、高圧洗浄の日は窓を閉めて頂き、お洗濯物は室内に干して頂くこともお願いしております。 ④その他 基本的にはご近隣の方への挨拶で、事前にお声がけさせて頂くことでご近隣の方へのクレームを防いでおります。 ただ、なかには、お車をとても大切にされていて、カバーを掛けるのはやめて欲しい。という方もいらっしゃいます。 そのような場合は、工事期間中は別の離れた場所にお車を駐車して頂くなどの対策をお願いしております。 また、敷地が狭く、やむを得ずお隣の敷地をお借りしないと足場が組めないというケースもあります。 そのような時も余裕を持ってご挨拶させて頂きますが、二つ返事で了承してくださる方もいらっしゃれば、 関係があまり良くなく、嫌な印象を持たれる方もいらっしゃいます。 どのような状況にせよ、事前にご挨拶することが大切です。 ⑤おわりに ここまでご近隣の方にご迷惑をお掛けする恐れがある工程や、配慮についてお話してきましたが、いかがでしょうか? 塗装をはじめとする工事は、意外とご近隣の方からのクレームが出やすいのです。 せっかくご自宅が綺麗になったのに、ご近所さんとの関係が悪くなってしまっては悲しいですよね。 私たちとしても、そのようなことが起きないようご近隣への配慮は細かく行わせて頂いてます。 皆様も、工事をご検討される際に少し考えてみてください。 それではまた次回のブログでお会いしましょう! 郡山塗装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り門店です。創業から90年以上、郡山市・いわき市・福島市地域密着で多くの信頼と実績を 積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、 誠心誠意対応させていただきます。 ■郡山塗装ではお客様の声から生まれた塗装メニューがあります! ■創業90年以上の実績をぜひご覧ください! ■郡山塗装が90年以上選ばれ続けてきた理由はここにあります! (2023.05.15 更新) 詳しく見る 塗装豆知識スタッフブログ外壁塗装、屋根塗装の現場日誌